北の国の人生ノート

これからの人生を有意義に生きていくための道程。自分で自分のために書く日記です

大麻汚染ついに日本人力士 相撲界根が深い?

2009-01-31 | 食べること
なんでも根本的・抜本的にしなければこうなるのか
若ノ鵬、露鵬、白露山に続き相撲界から実に4人目の
大麻疑惑者が逮捕され、しかも日本人力士が逮捕されたの
は初めてで、協会関係者はあまりの衝撃の大きさに
なんとも情けない。相撲協会が度重なる不祥事を反省し、
襟を正そうとしていた矢先、若麒麟が大麻所持で逮捕された
というニュースが再び相撲界を震撼させているのだ
若麒麟の親方尾車親方は報道陣を前に
「皆さまにご迷惑をお掛けしたことをおわびしたい」と謝罪したが
腹のほうは収まらないのではないか

麻生さん消費税の前にやることがある

2009-01-30 | 趣味
2011年度内に消費税のことを決めたい。タックル等で三宅さんも
「税を上げるのを逃げていては政治家はダメだ。」といっているが
そのとおりだと思うが、なし崩し的な増税がだめといているのだ。
官僚のずる賢さが目立つ公務員制度改革のスケジュールを示す
「工程表」の政府案を協議したが、修正を求める意見が相次いだのだ。
同委員会の会合では、公務員の幹部人事を一元化する新設の
「内閣人事・行政管理局」の局長に事務担当の官房副長官を
充てることへの反対意見や、天下り根絶への将来像を明記を
求める意見などが出たのだ。会合に出席していた甘利明行政改革担当相は
記者団に対し「指摘された部分を修文しなければならない」と述べたが、
そっちは手付かずどころか「憲法違反」ともいわれている
政令等三宅さんどんどん指摘して欲しい。

バーレーンに1対0で敗戦

2009-01-29 | 趣味
明るくいえばここで負けといてよかった。
本当にどれがメンバーなのか・・・・・・
アジア・カップ最終予選日本-バーレーンが行われ、
日本は0-1で敗れたのだ。バーレーンが2連勝の勝ち点6で
同組首位を守り、日本は1勝1敗の勝ち点3でイエメンと並んで2位。
岡田監督は「前半、なかなかボールを散らさなくて、
選手間の距離が遠くてなかなかボールが回らなくて、
どうしても一発裏狙いの形が多かったが、
後半になって選手間の引き出しが速くなって、
後半の途中からようやく流れが出始めたが、
最後の工夫がいまひとつ足りなかった。
後半の途中からの流れで我々がやらなければいけないことは
明確になったし、オーストラリア戦に向けて教訓になることもあった。
今日の負けは非常に残念で悔しいが、これを活かしていかないと
いけないと思っている。いつも同じ結論のような気がするけど

橋下知事の成績「支持する」とした回答は82・3%

2009-01-28 | 好きなもの
支持率が圧倒的な低さの麻生総理とはチョッと違う
2月6日で就任1年を迎える橋下徹知事への
「支持する」とした回答は82・3%と高く
「支持しない」の9・5%を大きく上回ったのだ。
東国原知事同様との高さ、麻生さんの低迷振りと比較すると
きっちりとものをいいぶれないしとにかく一生懸命だ
オバマ大統領のとくらべるとどうして若い保守が
生まれないのか不思議だ

朝青龍モンゴル大統領」になる。やっぱりそうか

2009-01-27 | 趣味
優勝インタビューはよかったけれどモンゴル語でのあいさつは
をつけくわえたのはいったい何なんだろうと思っていたら
横綱朝青龍が「モンゴル大統領」を目指していることが分かったのだ。
元特等床山床寿の日向端隆寿氏に構想を明かしたもので、
30歳まで現役を続けた後、早ければ2012年の国会議員選に出馬し、
13年の大統領選挙で夢を実現させるつもりだ。
この日の優勝インタビューではモンゴル語でもあいさつはそれ。
復活優勝で第2次黄金時代を築き、母国での人気と知名度をキープして、
最終目標の政界進出に勢いづける腹づもりだ。
しっかりとした人生設計だ。