goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城の海は最高!

まぐれではなさそうですよ

今年の茨城の海はちょっと違いますよ。
 
場所によってなんでしょうがかなり賑やかなことになってます。
 
前回、大アジを釣ったわけですがあの釣り方は正解なのか?今ひとつ自信が無かったので検証することに。
 
前回は夕方釣れたのですが今回はどうでしょう?
 
17:00着でスタートしますが開始早々に大きなイナダのなぶらが至近距離で発生!
 
なんと自分はまだガイドにラインを通していない状態だったのでそのチャンスを逃すことに・・・
 
そして夕暮れ時水面でピチャピチャ逃げ惑うベイトを見つけたので何気なくいつものルアーを投げてみると一発で食い付きました。
 
ゆるりとしたファイト?これは?
 
はじめタチウオかとぬか喜びでしたがなんとダツ!それもでかい!
 
とがったくちばしにちょこんとフックが掛かっていて今にも外れそうでしたがあまりあばれなかったので無事ネットイン。
 

 
食い付かれないように気をつけてリリース。
 
その後は活性が落ちてしまい誰にもヒットせずで夕方の部終了。
 
 
 
そして翌朝、今度こそはサゴシでも太刀魚でも、まぐれで無かったのなら大アジでもと意気込んで進みます。
 
まだ暗いというのに先客が多数。
 
みなさん一体何時から来てるの?と恐る恐る聞いてみるとなんと一番乗りは夜中の12:00ですと・・。
 
暗いうちに太刀魚を釣ってみようとトレブルフックが孫針についたJIGを投入しましたが今日は留守のようでした。 
 
薄明るくなりだしコマセサビキの人達にも中アジが掛かりだしたので自分は大アジタックルに持ち替えます。
 
あのHITはまぐれだったのか?ああでも無いこうでも無いと誘い方を変えているとなんとまたしても大物がヒット!!
 
でも,なんかあの大アジの引きでは無いような、どうも中型のショゴのような感じですね。
 
何回かの突っ込みをかわし足下の貝に擦られないようにと思い出した頃なんとフックアウト。
 
うっすらと魚体が見えた週間だったのでちょっと分かりませんが良い魚でした。
 
気を取り直して途中M/Jを投げたりしてましたがやっぱりまた大アジ用ロッドに持ち替えました。
 
それから数投またしても良い当たり、というかフォールの途中でラインが走り出しました。
 
合わせを入れるとなんとラインブレイク・・・ガックシです。
 
やっぱりまぐれではなさそうですねと思い出した頃3度目の当たり!
 
またしても大物ですがこれはアジのようです。
 
突っ込みも1匹目ほどのスピードは無くドラグでいなせる程度。
 
水面に出た魚口切れ寸前でしたがネットイン。
 

 
39cmでした。
 
この釣り方で良さそうと続けているとまたしてもアタリ。
 
これもアジですね。
 

 
35cmでした。
 
今日の釣り方はこれで良さそうですね。(釣り方は企業秘密と言うことで勘弁してください)
 
そろそろ尺カマスに切り替えたいのですが面白くて遊びすぎてしまい1時間オーバーしたところで隣の釣り人にお礼を言って場所移動です。
 
 
前回釣ったポイントに来てみると足下をネチネチやっている人がいてどうもカマスを見つけられちゃったみたいですね。
 
でも口を使ってくれないと言っているそばで数投で31cmをHITさせてしまいました。


 
ばつが悪いので小物ポイントで4匹釣り、10:00暑さに負けての終了となりました。
 
やはりカマスも朝早いうちが良いんでしょうね。
 
アジを狙えば当然カマスは釣れないということです。
 
 
 
さて、次回はどうしましょうか?
 
釣りものが多くて悩んでしまうこれまでに無い良い海の茨城なのです。
 

 
おまけ;(画像は汚いですが記録ということで・・)
 

 
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「魚釣り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事