飄(つむじ風)

純粋な理知をブログに注ぐ。

ロシアは実際にドルから脱しつつある・・・!

2014-06-20 23:01:09 | 国際・政治

つまり、ロシアに対する経済制裁は、
ロシアにとって、 何の痛手にもならないと言うことだ!
凍結する資産と言えば、
米国国債ぐらいか?!
それより先に、
基軸通貨ドルは崩壊の瀬戸際にある?!

 

 

 

 昨今、ビルダーバーグの陰の立役者ウイリアム・ヴァン・ドゥイが、スピーチして、それが公開された。相当泣き言を並べている。

 それについては、後日、詳報しようと考えているが、今回は長くなるので割愛する。

 下載の動画でもあるように、今年のビルダーバーグ会議は、デンマークのコペンハーゲンで開かれたが、その時の直撃インタビューの模様である。この様なことは、年々、執拗に大々的に行われているようだ。

 さすがに、しつこさに負けて、逃げまくっているのが手に取るように見て取れる。

 

Chairman Of Goldman Sachs Peter Sutherland Confronted At Bilderberg! (ゴールドマン?サックス?ピーター?サザーランド会長をビルダーバーグで直撃!



 世界を統一し、支配しようとしているエリート達が、間違いなく追い込まれている。そして、ウイリアム・ヴァン・ドゥイのスピーチが、これまでの秘密主義を脱して公開されたわけである。


 その背景は、いくつもあるが、先ずは経済的支配がぐらついているのである。


 そのために、あちらこちらで紛争をまき散らすことしか方策がない。それがウクライナであり、シリアであり、イラクであると考えれば納得がいく。アフリカもそうであろう。


 しかし、


 その繰り返しは、益々逆目になっていくのである。ネオナチが、ウクライナを転覆させたから、ロシアは経済制裁を受けたかも知れないが、逆にドル離れを促進した。これは間違いがない。


 もはや、勝負は見えてきた感がある。


 日本は、その事を知ってか知らずか、欧米一色から転換を為すべき時を迎えているが、その兆しは表面上は、全く、見られない。面従腹背であるとしたら、結構な事である。


 まあ、底辺では極東を一大経済圏に大改造する計画もあるようであるが、複雑な朝鮮半島とロシア関係をどう裁くかが見物であろう。へそ曲がりの韓国が態度を改め、旧態以前の北朝鮮王朝と中共の解体が進んで、新制ロシアと提携出来れば、それは可能である。


 そのカギは、間違いなく、日本にあると確信している。


【転載開始】

ロシアは実際にドルから脱しつつある 2014年6月10日
http://s3alpha.net/blog/russia-is-doing-it-russia-is-actually-abandoning-the-dollar
Russia Is Doing It ? Russia Is Actually Abandoning The Dollar
Posted by Rick on June 10, 2014 at 5:36pm

ロシアは実際にオイルダラーに対抗する動きをしている。彼等は脱ドル戦略を極めて真剣に実施しているようである。この惑星上の最大のガス生産者であるガス プロムはいくつかの最大の顧客と天然ガス代金の支払いを米ドルからユーロに切り替える契約に署名をした。ガスプロムはロシア政府の完全な承認無しにはこう はしなかったことだろう。なぜならロシア政府はガスプロムの株の大半を所有しているからである。これについて米国内の主流ニュースネットワークからは一言 も聞くことはできていないが、これは巨大な話なのだ。ガスプロムについて言うと、この会社は実に巨大だと言うことである。これは全世界でも最大の企業の内 の一つであり、ロシアのGDPの8パーセントの売り上げを誇る。この企業は世界の天然ガスの生産量の18%を生産し、大きいオイル生産者でもある。だから ガスプロムがこのような動きをすると言うことは極度に重大な事なのだ。

少し前にバラク・オバマが意味の無い経済制裁をロシアに課した時、彼は多分数回のニュースサイクルの後には世界は忘れてしまうだろうとたかをくくっていた。

しかしロシアは忘れてはおらず、決して許すこともない。

この時点でロシアは米国に背を向け始めていて、その対象は米ドルになっている。

あなた方が読んでいる事は実に驚くべきことなのに、それでも米国の大ニュースメディアはそれについて何も伝えていない。しかし、ガスプロムが今行っていることは、世界の金融の光景を一変させる可能性があるのだ。
写真: ロシアの脱ドル戦略、を www12.plala.or.jp/gflservice/gflservice.html にアップしました。  ロシアは実際にドルから脱しつつある 2014年6月10日 http://s3alpha.net/blog/russia-is-doing-it-russia-is-actually-abandoning-the-dollar Russia Is Doing It ? Russia Is Actually Abandoning The Dollar Posted by Rick on June 10, 2014 at 5:36pm  ロシアは実際にオイルダラーに対抗する動きをしている。彼等は脱ドル戦略を極めて真剣に実施しているようである。この惑星上の最大のガス生産者であるガスプロムはいくつかの最大の顧客と天然ガス代金の支払いを米ドルからユーロに切り替える契約に署名をした。ガスプロムはロシア政府の完全な承認無しにはこうはしなかったことだろう。なぜならロシア政府はガスプロムの株の大半を所有しているからである。これについて米国内の主流ニュースネットワークからは一言も聞くことはできていないが、これは巨大な話なのだ。ガスプロムについて言うと、この会社は実に巨大だと言うことである。これは全世界でも最大の企業の内の一つであり、ロシアのGDPの8パーセントの売り上げを誇る。この企業は世界の天然ガスの生産量の18%を生産し、大きいオイル生産者でもある。だからガスプロムがこのような動きをすると言うことは極度に重大な事なのだ。  少し前にバラク・オバマが意味の無い経済制裁をロシアに課した時、彼は多分数回のニュースサイクルの後には世界は忘れてしまうだろうとたかをくくっていた。  しかしロシアは忘れてはおらず、決して許すこともない。  この時点でロシアは米国に背を向け始めていて、その対象は米ドルになっている。  あなた方が読んでいる事は実に驚くべきことなのに、それでも米国の大ニュースメディアはそれについて何も伝えていない。しかし、ガスプロムが今行っていることは、世界の金融の光景を一変させる可能性があるのだ。
【転載終了】

【元記事転載開始】Russia Is Doing It ? Russia Is Actually Abandoning The Dollar

                   

The Russians are actually making a move against the petrodollar.  It appears that they are quite serious about their de-dollarization strategy.  The largest natural gas producer on the planet, Gazprom, has signed agreements with some of their biggest customers to switch payments for natural gas from U.S. dollars to euros.  And Gazprom would have never done this without the full approval of the Russian government, because the Russian government holds a majority stake in Gazprom.  There hasn't been a word about this from the big mainstream news networks in the United States, but this is huge.  When you are talking about Gazprom, you are talking about a company that is absolutely massive.  It is one of the largest companies in the entire world and it makes up 8 percent of Russian GDP all by itself.  It holds 18 percent of the natural gas reserves of the entire planet, and it is also a very large oil producer.  So for Gazprom to make a move like this is extremely significant.【転載終了】

【転載開始】ロシアがオイルをドルではなく、ルーブルでの支払いに切り替えた 

2014年5月8日                 

http://s3alpha.net/blog/russia-has-just-dropped-another-bombshell-announcing-not-only-the

Russia has just dropped another bombshell, announcing not only the de-coupling of its trade from USD but also..

Posted by Dnar14 on May 8, 2014 at 3:23pm

 

 

元世銀スタッフ、ピーター・ケーニック

 

ロシアは、貿易をドルから切り離すだけではなく、将来の炭化水素貿易をルーブルなどのローカルの通貨で行い、ドルでは行わないと宣言して、もう一つ爆弾を落とした。

 

ロシアの炭化水素貿易は年間約1兆ドルに達する。他の国、特にBRICSBRICS関連諸国は間もなくロシアに加わり、オイルとガスの交易手段としてのオイルダラーを放棄する。これはオイルダラー需要を年間数十兆ドル減らし、米国の17兆ドルの年間GDPに打撃を与える。

 

ロシアのプレスTVに よる今日の宣言に加えて、中国は昔のシルクロードを再開し、この道の沿線、特に中央アジアの新市場を開拓する。この新プロジェクトは経済的、政治的な安定 をもたらし、発展に関する新地域が開拓される。最初の地域は中国北西部、ガンス地方のランツォー地区で、中国でも最貧の地方である。

 

中国のシー・ジン・ピン総裁は、デュイスブルグ訪問の間、NATOとロシアの間に新しい紛争を起こそうとするワシントンのネオコン一派に直接の打撃を与える経済外交を展開した。

 

”私たちは、世界最大の内陸港、歴史的なヨーロッパとド イツ鉄鋼業の中心地帯との間の輸送のハブとしてのデュイスブルグの役割を利用して中国とヨーロッパを結ぶ新しい経済のシルクロードの構築に関してドイツと 中国の協力を始めるようにと提案する。ユーラシア全体の経済成長は衝撃的である。”

 

奇妙なことに、西側のメディアはこれまでの所、これらのイベントに対して鈍感である。沈黙が続いている間は、それはまるで西側の幻想と傲慢という過ちを拡大したいとさえ思われる。

 

ヨーロッパの経済機関車であり、世界第四位(GDP3. 6兆ドル)の経済規模を持つドイツは、西側の貿易基軸の西側の末端に在り、巨大な磁石のように他のヨーロッパの貿易パートナーをこの新しいシルクロードに 引きつける。ロシアと中国にとっての将来の利得に見える安全保障と安定をもたらすことは、ワシントンにとって致命的な損失になるだろう。

 

それに加えて、BRICS諸国は現地通貨のバスケットからなる新しい通貨の発行の準備をしていて、これは国際貿易に用いられると同時に新しい基軸通貨になり、負債の重圧を受けている無価値のドルに代わる通貨になるだろう。

 

新しいBRICS通貨は新しい国際決済システムになり、SWIFTIBANに代わり、それによって悪名高い私的所有通貨と金を操作する者である、バーゼルに本拠を置く、中央銀行中の中央銀行とも呼ばれている、国際決済銀行(BIS)のヘゲモニーを破壊する。

BISは利益追求のための私的所有企業であり、20世紀の経済大崩壊の最中であった、1930年代の初めに設立された。BISは正確に、世界の通貨システム、及び私的所有のFEDや無秩序な私的所有の典型であるウオールストリートの銀行群の制御目的のために設立された。

 

BISは年間に少なくとも6回以上の秘密会合を開催することで知られている。この会合には、国々と、世界全体の人達の運命を決める世界のエリート達が出席する。彼等の欺瞞は新しい進展がもう一つ歓迎される理由になる。

 

新しい貿易通路と通貨システムが開かれると、これまでの所米国依存の爪の下にある他の国々は新しいシステムに群がり、次第にワシントンの軍産複合体経済とNATOという殺戮機械を孤立させるだろう。

 

この経済環境の 変化は一滴の血も流さずに米国・ヨーロッパ帝国を跪かせる。正義と平等に対する新しい希望、尊厳ある国家の生まれ替わりは、闇のスパイラルを光のスパイラ ルに変え、新たな夜明けになるだろう。【転載終了】


【元記事転載】Russia has just dropped another bombshell, announcing not only the de-coupling of its trade from USD but also..

                   

Russia has just dropped another bombshell, announcing not only the de-coupling of its trade from the dollar, but also that its hydrocarbon trade will in the future be carried out in rubles and local currencies of its trading partners - no longer in dollars

 

By Peter Koenig formerly of World Bank

Russia has just dropped another bombshell, announcing not only the de-coupling of its trade from the dollar, but also that its hydrocarbon trade will in the future be carried out in rubles and local currencies of its trading partners - no longer in dollars -see Voice of Russia

Russia's trade in hydrocarbons amounts to about a trillion dollars per year. Other countries, especially the BRICS and BRCIS-associates (BRICSA) may soon follow suit and join forces with Russia, abandoning the 'petro-dollar' as trading unit for oil and gas. This could amount to tens of trillions in loss for demand of petro-dollars per year (US GDP about 17 trillion dollars - December 2013) - leaving an important dent in the US economy would be an understatement.


Added to this is the declaration today by Russia's Press TV - China will re-open the old Silk Road as a new trading route linking Germany, Russia and China, allowing to connect and develop new markets along the road, especially in Central Asia, where this new project will bring economic and political stability, and in Western China provinces,where "New Areas" of development will be created. The first one will be the Lanzhou New Area in China's Northwestern Gansu Province, one of China's poorest regions.

"During his visit to Duisburg, Chinese President Xi Jinping made a master stroke of economic diplomacy that runs directly counter to the Washington neo-conservative faction's effort to bring a new confrontation between NATO and Russia." (press TV, April 6, 2014)

"Using the role of Duisburg as the world's largest inland harbor, an historic transportation hub of Europe and of Germany's Ruhr steel industry center, he proposed that Germany and China cooperate on building a new "economic Silk Road" linking China and Europe. The implications for economic growth across Eurasia are staggering."

Curiously, western media have so far been oblivious to both events. It seems like a desire to extending the falsehood of our western illusion and arrogance - as long as the silence will bear.

Germany, the economic driver of Europe - the world's fourth largest economy (US$ 3.6 trillion GDP) - on the western end of the new trading axis, will be like a giant magnet, attracting other European trading partners of Germany's to the New Silk Road.What looks like a future gain for Russia and China, also bringing about security and stability, would be a lethal loss for Washington.


In addition, the BRICS are preparing to launch a new currency - composed by a basket of their local currencies - to be used for international trading, as well as for a new reserve currency, replacing the rather worthless debt ridden dollar - a welcome feat for the world.


Along with the new BRICS(A) currency will come a new international payment settlement system, replacing the SWIFT and IBAN exchanges, thereby breaking the hegemony of the infamous privately owned currency and gold manipulator, the Bank for International Settlement (BIS) in Basle, Switzerland - also called the central bank of all central banks.


To be sure - the BIS is a privately owned for profit institution, was created in the early 1930's, in the midst of the big economic melt-down of the 20th Century. The BIS was formed precisely for that purpose - to control the world's monetary system, along with the also privately owned FED and the Wall Street Banksters - the epitome of private unregulated ownership.


The BIS is known to hold at least half a dozen secret meetings per year, attended by the world's elite, deciding the fate of countries and entire populations. Their demise would be another welcome new development.


As the new trading road and monetary system will take hold, other countries and nations, so far in the claws of US dependence, will flock to the 'new system', gradually isolating Washington's military industrial economy (sic) and its NATO killing machine.


This Economic Sea Change may bring the empire to its knees, without spilling a drop of blood. An area of new hope for justice and more equality, a rebirth of sovereign states, may dawn and turn the spiral of darkness into a spiral of light.

Peter Koenig is an economist and former World Bank staff. He worked extensively around the world in the fields of environment and water resources. He writes regularly for Global Research, ICH, the Voice of Russia and other internet sites. He is the author of Implosion - fiction based on facts and on 30 years of experience around the globe.【元記事転載終了】

<script type="text/javascript"> // </script>