goo blog サービス終了のお知らせ 

TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

GOLD

2010年07月11日 | ひとりごと
天海祐希主演のドラマGOLDを見た。
出演されてる俳優さんたちの顔ぶれが豪華だった。
GOLDのタイトルは金メダルの意味だったんだな。
最初は何かおもしろくなさそうなドラマだなと
思っていたら途中からはおもしろくなってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崖っぷちのエリー

2010年07月10日 | ひとりごと
ドラマ崖っぷちのエリーは西原理恵子さんの
この世でいちばん大事なカネの話というエッセイの本を
元にドラマ化されたものだった。
子供の頃から貧乏生活を送っていた主人公が
最下位には最下位のやり方があるという父親の言葉を
エネルギーに換えながらも
東京で夢を求めて美大生としてがんばる姿がたのもしかった。
すさまじい極貧生活なのにコメディタッチな場面ばかりだった。
そのギャップが視聴者を引き付けるのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルノヒカル2

2010年07月09日 | ひとりごと
ドラマホタルノヒカリ2を見たら
とてもおもしろかった。
綾瀬はるかさんがとてもキュートだった。
サンバを踊るという発想も
なかなか日常生活では遭遇しないけど、
このドラマの中では不自然でないように
見えるのだから不思議だった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレッキングしたいな

2010年07月08日 | ひとりごと
ずっと前に録り溜めてまだ見ていなかった
NHKのハイビジョンのスイスアルプスの
トレッキング番組を見た。
行ってみたいな、もう一度だけと思いながらみた。
ロートホルン、登山電車、マッターホルン
もう一度この目に焼付けたいな。
きれいな山の散歩道をトレッキングしてみたいな。
この番組の中で案内人のうちの一人の方は73歳だった。
82歳のミュンヘンから毎週1回はスイスに
やって来てトレッキングしているという女性お二人も番組内で
紹介されていた。スイスは日本の高い山と違って
高い山でもすぐ近くまで電車やロープウェイで
行くことができるので年を重ねてからでも
気軽にトレッキングできるんだ。いいなあ。
まだまだがんばらないといけないなと勇気づけられた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相撲

2010年07月07日 | ひとりごと
昨日大相撲名古屋場所の中継を
中止するとNHKは発表した。
野球賭博問題で世論の動向を慎重に
検討した結果そうしたそうだ。
でも結果はダイジェスト版で放送するとか。
生中継とダイジェスト版で放送するらしい。
相撲が好きな人々にとったら
生中継とダイジェスト版の違いは何なのだろうと
感じるのではないのかなと思ってしまった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学研都市線に乗る

2010年07月06日 | ひとりごと
先日出張のためJRの学研都市線に久々に乗った。
学研都市線にはほとんど乗ったことがなかった。
自転車でいつも蒲生4丁目までの途中で
JR鴫野駅の前を素通りすることはよくあった。
電車の上から見てみるとキリンドやコノミヤなどが
いつもと違った目線で見ることができて新鮮な光景だった。
鶴見緑地のいのちの塔もあんなところに見えるのね。
四条畷を過ぎる頃から車窓から田園風景が広がった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神巨人戦

2010年07月05日 | ひとりごと
テレビで阪神巨人戦を観戦した。
今年の阪神タイガースは外国人選手の
マートン選手やブラゼル選手の大活躍が目立つ。
先制点を取られていても終盤の回で
逆転した試合はとても見ごたえがあった。
昨日はさすがの巨人は3連敗もしないだろうと
思っていたらやっぱり大量得点で圧勝した。
今後の展開が楽しみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降りの1日

2010年07月04日 | ひとりごと
昨日は1日雨だった。
昼からしばらく止んでいた時間もあったが、
結構ザアザアと絶え間なく降っていた。
最近、土日になると雨ばかりだ。
昨日、間寛平さんのアースマラソンのテレビ番組を見た。
サンフランシスコで手術を受けてからまだ完治しない
のに灼熱の砂漠地帯を日中50度近くなるため、
夜中に走られているとか、がんばる間寛平さんの姿には
あの飄々とした喋りからは想像できないくらいの
誰にも真似できないエネルギーがみなぎっていた。
来年の1月から2月には日本に帰還されるとか、
サンフランシスコに会いに行かれたさんまさんの
言われていたように無理せずに無事にゆっくりと
ゴールできますようにと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら道

2010年07月03日 | ひとりごと
ずっと前に録画していたドラマさくら道を
やっと先日見てみた。
当時名古屋と金沢を結ぶ国鉄バスの車掌さんだった
佐藤良二さんが太平洋から日本海まで結ぶこのバス
路線の国道に11年かけて2000本もの桜の木を
植えた方のドラマだ。
ダムの底に沈むはずだった荘川桜がきっかけで
あんな偉業を成し遂げる方の偉大さはめったに真似ができない。
日本と言えば桜。桜と言えば日本。
桜が日本人の心の奥深くまで浸透していることを
改めて感じたドラマでもあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしたもゆるりと一歩ずつ

2010年07月02日 | 読書日記
あしたもゆるりと一歩ずつ 藤臣柊子 著 中経の文庫
漫画家・エッセイストである著者の漫画入りエッセイ。
枕草子の現代バージョンみたいだった。
季節ごとの身の回りのことが書き綴られていた。
通勤途中の電車の中であっという間に読めた本だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする