昨日・1月24日の朝はそれほど気温が低くなかった日でした。テレビなどのニュースでは日本列島にこ10年に一度くらいしかやって来ないような近冬最強の寒波が襲来するというニュースがテレビなどで頻繁に朝から流れていました。
大阪市内は午前中から日中は晴れ間も見えたお天気でした。午前中、買い物に行く前に大阪城公園に寄ってみました。自転車で公園内を走っていると日本語よりは外国語のほうがよく耳にするようになったのを実感します。御座船やロードトレインに乗られている方々が以前より増えてきたなあと思いました。
公園内を30分ほど一周してから近所のスーパーに買い物に。二つのスーパーに寄ったお昼の12時前、急にお天気が一変し、突風のような強風でスーパーの駐輪場に止めてあった自転車が次々に倒れるほどの強風と雪が混じったような雨が降ってきました。それも3分くらい降っていただけでその後は青空も見えるようなお天気に回復していました。
午後からは自宅で過ごしましたが、北風が結構強く、明日の朝凍結していたら洗濯できないので洗濯を夕方の早めの時間帯にしておきました。強風が吹いているときは相当寒かったですが、大阪市内はやっぱり積雪はありませんでした。
テレビのニュースを見ていると近畿地方の各地では積雪や低温の影響でJRなどの交通機関が運休したり、大阪と京都を走る新快速は雪の影響でポイントが切り替わらなくなり、乗客の方々を乗せたまま15本くらいの電車がずっと途中のところどころで止まっているらしいです。大雪の影響がいろいろな場所で起こっているようです。大雪や低温にくれぐれもご注意ください。
今日1月25日の朝の自宅の気温は4.6度だったので、昨日の朝より相当寒いです。