goo blog サービス終了のお知らせ 

TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

大阪市消防局出初式その1

2023年01月07日 | 旅日記

1月6日、南港ATCの岸壁で3年ぶりに有観客で開催された大阪市消防局出初式を見に行ってきました。出初式を見学したのは初めてでした。

大阪メトロのトレードセンター前駅から少し歩いたATCのこの場所でパンフレットをいただきました。

到着したのは午前10時15分頃でしたので、出初式は始まっていました。大勢の観客の方々が来られてました。初めて見に来たので、こんなに大勢の方々で賑わっているとは全く知らなかったです。多くの訓練の様子を見ることができる場所にはすでに大勢に方々で埋め尽くされていたので、一斉放水だけでも見られたらいかなと思い、混雑してなさそうな場所まで歩いて行って見学することにしました。

「令和5年大阪市消防出初式」はライブ配信されていたのでこの動画を見るといろいろな訓練の様子を披露されておられた全体の様子を掴むことができました。

「令和5年大阪市消防出初式」

消防艇まいしま

徒歩部隊分列行進されていたところから見学しました。

消防車両が列をなして行進されてました。

この日は少し寒かったけれど、晴れのお天気でした。

まだ冬休みの期間なので子どもさんたちも大勢見学されてました。

遠くのほうでいろいろな訓練されているのを双眼鏡で時々覗いてみました。

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊豆長岡温泉にてその2 | トップ | 七草粥 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。