つれづれ 2

庭の花や身近な出来事などを退屈しのぎにあれこれ綴っています。

ヒユーケラーミラノの花

2019-05-22 17:36:58 | 庭の花


ヒューケラミラノが咲き始めてから1カ月位が過ぎました
葉の間から細い花茎を延ばして たくさんの 花が咲き続けて います
花の直径は 5ミリ位の 可愛い 花です

テアレアの交配種のようですが どちらも開花すると 花期の 長いこと…
まだまだ咲き続けていきますョ

花茎を切ってあげると新たな花茎を延ばして又 楽しめると言う
花期の長~い 良い花なので、大好です

株分けして 友達にも分けて上げていますが みんなが いい花だと喜んでいます~
この 切り戻しは 一年に 二回位できます~

この花を綺麗に咲かせるコツは 冬の間 低温で 育てることなんです
要するに ほったらかしで いいと云う ことです
私には お誂え向きの 花なんです

ユキノシタ科
花言葉は ”思いやり” です






















オルレアの花

2019-05-20 12:40:01 | 庭の花


今 庭のどこで 写真を撮ってもオルレアが入ってしまう位
庭中に増えて咲いています

花は白いハート形の花弁が かたまって咲き 中々可愛い花です
遠見では白い紫陽花かと思うほど よく似ていますが こちらは紫陽花とは違って
咲き終わると枯れてしまう 一年草です

秋に種を蒔くと翌年の今頃に 咲くわけですが 蒔いた事はありません
みんな零れた種から発芽しています

だから 良く増えること 増えること ほんとうに繁殖力が旺盛なんでしょうね

別名をホワイトレース草と呼びます
眩しいほどの純白の花は涼しそうなレースのように感じます

フワフワと 人参の葉っぱのような 繊細で かぼそい 葉っぱと白い花が
爽やかな五月を愛でて いるようです

セリ科のオルレア属
花言葉は 可憐な心です
























みかんの花

2019-05-17 15:13:05 | 庭の花


庭にある果物 のなる木と言ったら 柿とみかん でしょうか 柿はもう可愛い実が生っていますが
みかんは今 花の 真っ盛りです 童 謡の ”みかんの花咲く丘” を思い出しています
確か 川田正子が 唄っていました~ 透明感のある美しい声で あの頃
みんなが 憧れた童 謡 歌 手 でした

何番だか忘れましたが…汽笛が ぽうと 鳴りました…♪ってところが 好だったのを覚えています
昔 姉 達とよく唄っていました~
そんな昔に想いを馳せながら 眺めている みかんの 花です

でもこんなに 沢山の花を付けたら木に係る 負担 はさぞ大変だろうなぁ~なんて
喜んだり 心配 したりしています

花の数ほどは実になりませんが 甘い香りに 誘 われて 虫さん達 が やって来ています

みかんの花言葉は ”清純” です





















ホットリプスの花

2019-05-15 20:13:44 | 庭の花


庭でホットリプスが咲き始めています 初夏と初秋に 年二回 開花する花です

いつも 赤と白のツートンカラーの可愛い花が ペアーになって咲き
まるで 踊る人形の様な姿に感じていましたが

今年 咲いているのは 何故か 赤と白の占める 割合がはっきりしていません…
まるで チェリーセージの様です

気温や 環境 によって花の色が 変わる 性質 をもった花だと聞いていましたが
こんな カラーの ホットリプスは 初めて です

考えてみれば この花は チェリーセージを 品種改良した ものなので
チェリーセージとは親戚のようなものですから 似れば 似るもの なのでしょうが
やっぱり はっきりと 源平咲き に咲いた方が ホットリプスらしく感じますネ~

初秋にはどんなツートンカラーで咲いてくれるか楽しみにしています





















カッコウセンノウの花

2019-05-13 17:15:38 | 庭の花


今 庭で カッコウセンノウが 見頃に なって います
この カッコウセンノウは 漢字で 「郭公仙翁 」と書きますが

この仙翁 と 言うのは 京都の 嵯 峨 に ある仙翁寺 と 言う名前 のお寺で
中国 から入ってきた 花に 寺の名前が 付けられ 仙翁花と 呼びました

元来は 湿った 土壌を 好むようです 草丈 は 今 50センチ位になっています
山野草で こんなに 背丈がある 花って 珍しいですね

カッコウが 鳴く 季節 になると 楚々とした花を咲かせ
繊細 で たおやかな 雰囲気を 醸 し 出しています

ナデシコ科です
花言葉は 望みを達成する