加齢に伴い、物忘れが多くなったような気がします。
一番多いのは、車のキーをどこかに置き忘れるということです。手にキーを持っていて、何かをしようとして適当な場所に置いたまま、それを忘れて「キーがない!」と大騒ぎするのです。大抵は、しばらく探していると見つかるのですが、急いでいるときなどは、見えているものも見えず、焦ってしまいます。
仕事に追われているときも同様です。郵便物、渡されたもの、色々なものを何気に置いて、しばらくして「何処に置いたのかな」と探しています。嫌になってしまいます。
また、子どもたちも成長し、私は年を取り、子どもの方が頭の回転の速さが勝っている場合が多く、すぐに理解ができないのが辛いです。思考力は、経験の差がありますので、まだまだ私の方が勝っていると思いたいのですが、こと頭の回転の速さについては負けています。
これからは、二歩位後ろに下がってものを言うようにしなければと思ったりしています。心がけていることは、なるべく偉そうなこと言って出しゃばらないようにすることです。そうして、若い人たちが自分なりに考えて未来を切り開いて行けるようであればと思います。未来は、若者たちのためにあるのですから。