融通無碍 翼を休めてみませんか

新温泉町浜坂にある日本キリスト教団浜坂教会の
牧師日記

明日の礼拝はお休みします

2023年12月30日 | 礼拝のご案内

 明日、12月31日(日)の礼拝は、お休みします。皆さま、どうか良いお年を。

 2023年もまた、激動の時代でした。友人や知人が亡くなったという知らせも多かったです。自分も、いつ亡くなるやらと思うと、一日いちにちを大切に過ごさないといけないと考えさせられます。身近な方々も、入院したり手術を受けられたりと大変でした。私もここ何十年と罹ったことのないインフルエンザになり、発熱とはこれほどしんどいものなのかと気づかされました。

 ここ数年、私は教会でお話しをするとき、幅広く多岐に渡ってお話しをする時間や余裕などないと判断し、キリスト教で一番話さないといけない大切なことに絞って話そうと心がけてきました。意見は色々あると思いますが、「愛」に絞ることにしました。2千年のキリスト教の歴史を振り返ると、イエスさんが教えた愛を伝えて来た筈です。けれども、世界はちっとも良くならないで、愛とは正反対の殺戮の限りを尽くすという方向に進んでいるように思います。その原因は何かについて考えてみたところ、それは「自分愛」が過ぎているためではないかと思います。

 自分の欲望を第一として、他人の土地や命までも奪っても、良心の呵責もない、それを言い換えると「自分愛」です。他人の土地を奪っても、命を奪っても、人生を奪って奴隷にしても心の痛みもない、そんな植民地主義もまた度が過ぎた「自分愛」だろうと思います。現在の世界もまた、「自分愛」に満たされています。そもそも人間とは、そういう生き物なのかも知れません。しかし、不思議なことにイエスさんは、人間の「自分愛」を否定していないように受け取れます。「自分愛」を肯定した上で、『自分を愛するように、あなたの隣人を愛しなさい』と教え、道を示しています。人は、自分を愛することについて分かっているところがあります。全ての人が自分にして欲しいように他人に同じことをしてあげれば、恐らく大きな問題は起こらないのではないかという理屈も分かっている筈だと思われます。

 一方で、善意を逆手に取られて詐欺の被害に遭うということも起こり得る世の状況があると思います。どうすれば他人に騙されないで他人を愛することができるだろうかと考えたりします。「他人に騙されず他人を愛する」という悟りのようなスキルを身につけるには、他者が歩んで来た歴史を学び、他者との関わりを通して自分を広げることが必要不可欠です。それができるのは若い人の特権なのですが、若い人が飼い慣らされている状況があるような気がします。教会が有意義な示唆を得ることができる場所なのか、あるいは益々「自分愛」を追い求める御利益追及の場所でしかないのか、色々なことを堂々巡りしながら考えさせられているところですが、なかなか答えが見つからずにいます。いずれにしても、自分の力不足を痛感するばかりです。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「瓦礫の下のイエス」

2023年12月30日 | 聖書のお話

「瓦礫の下のイエス」 ルカによる福音書 2章1~7節

 現代のイスラエルという国は、おかしなことに「ハマスを攻撃する」と言ってガザのパレスチナ住民を虐殺し、その数は2万人を超え、その半数近くが子どもであると伝えられています。あの東日本大震災で亡くなった人々の数に匹敵し、今後も更に増える勢いです。イスラエルの大臣は、「パレスチナ住民は人獣」であると公言しています。イスラエルのユダヤ人は神に選ばれているのだから、人獣であるパレスチナ人を虐殺して住んでいる土地を奪い、自分たちの領土にして構わないと考えているようです。そのような思想が見え隠れしていることから、ジェノサイトとかホロコーストと呼ばれているのです。

 2千年もの昔、ユダヤ地方にローマ皇帝によって住民登録をせよとの勅令が出されました。ヨセフは、マリアと一緒に登録するために故郷のベツレヘムへと向かいました。その途中、イエスさんは馬小屋で産まれ、飼い葉桶の中に寝かされました。客間に泊まることができなかったのは、出産による「血の汚れ」を忌避されたからです。住民登録は、徴税や徴兵を目的として行われました。ユダヤの住民にとっては、ローマ帝国に管理され、搾取されるための施策でした。一方、この住民登録の対象にすら入らない人たちがいました。それは、羊飼いでした。

 羊飼いは、奴隷の仕事とされていました。24時間労働のために礼拝が守れないことから「罪人」と呼ばれたり、日常的に動物に触れることから「汚れている」と呼ばれて蔑まれていました。イエスさんは、馬小屋で産まれ、飼い葉桶の中に寝かされました。そこは、羊飼いたちと出会うことのできる生活の場でした。そうして、イエスさんの誕生を最初に知り、イエスさんの姿を最初に見届け、イエスさんが救い主であることを最初に世の人々に告げ知らせたのも「罪人」とか「汚れている」と呼ばれて蔑まれていた羊飼いでした。

 イエスさんは、社会で弱くさせられた人たちの直中に産まれました。そして、社会で弱くさせられた人たちから「救い主」として世に伝えられました。成人した後もユダヤの人々から「あれは罪人の仲間だ」と言われながら、奢り高ぶらずに社会で弱くさせられた人たちと生涯を共に歩まれました。現代のガザにおける痛ましい虐殺の状況と重ね合わせるなら、イエスさんもガザの人々と共に生き、瓦礫の下になっていたことでしょう。イエスさんが十字架で命を賭して私たちに伝えた愛があれば、戦争は起こらない筈です。クリスマスは、自分自身の心の内に愛があるのかどうかを確かめる日なのです。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は礼拝です

2023年12月23日 | 礼拝のご案内

 明日12月24日(日)は、クリスマス礼拝です。午前10時30分から礼拝が始まります。メッセージは「瓦礫の下のイエス」、賛美歌は「主を待ち望むアドヴェント」の4番、「きよしこの夜」です。午後7時30分からは、クリスマス・イヴ礼拝があります。ご興味のある方は、どなたでもご出席ください。

 今年のクリスマスは、ガザでイスラエルが「ハマスに攻撃されたので、ガザのパレスチナ住民を皆殺しにする」ということを公言して実行しているので、正直お祝い気分になることができません。「櫻井ジャーナル」さんによると、​レバノンとの国境に近いメトゥラの入植地評議会のダヴィッド・アズーレイ議長はイスラエルのラジオ番組で、ガザをアウシュビッツのように完全に平らにし、パレスチナ人をレバノンの難民キャンプに強制移住させるべきだと訴えていることについて伝えています。ユダヤ人と自称する自分たちがナチスドイツによってアウシュビッツでヒドい目に遭ったのに、パレスチナ人をアウシュビッツのようにヒドい目に遭わせると公言しているのですから、もはや終わってます。

 自らを振り返ると、イスラエルがパレスチナ人を殺して占領を始めたのが私が生まれる前、今から70年余も前からでしたので、これまで自分はどれだけそのことに他人事だったのかと思うと恥ずかしい限りです。今回のパレスチナ住民への殺戮でイスラエルに殺された人たちが2万人超え、その半数近くが子どもであることを覚えるとき、時代が時代なら、イエスさんも瓦礫の下になっていたと想像します。東日本大震災で命を落とした人が2万人超えですので、同じ数の人が殺されていること、これからもっと増えるだろうと思うと、クリスマスをお祝い気分で過ごすことができないのです。さりとて受け止め方は人それぞれなので、受け止め方を強要するつもりはありません。いつものようにな控えめなクリスマスを守り、愛と平和への思いを新たにしたいと思います。

 教会では、毎年8月に平和聖日という行事を行い、戦争のない平和な世の中になるよう祈りを捧げています。平和というのは、自分たちの身近な地域が戦争のない場所であれば良いということなのでしょうか。知らないところで戦争によって人が殺されているのに、身近なところが平和であればそれで満足するような祈りなら、もはや終わってます。平和の祈りとは、地球上全てが平和になることを目標とする祈りであるべきで、そのような目標のない祈りをいくら祈っても、平和が来るはずがないと思う今日この頃です。

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「魂と霊の叫び」

2023年12月23日 | 聖書のお話

「魂と霊の叫び」 ルカによる福音書 1章39~56節

 若い人は、変わることが出来る可能性を持った存在です。それに対して老人は、なかなか変わることができない存在でもあります。若い人は経験を通して、それこそ180度も変わることが出来ます。それに対して老人は、年を経る毎に土台が固まってしまうので、変わることが難しくなります。

 年老いたエリサベトは、敬虔な信仰の持ち主でした。そして、若い人の言うことに耳を傾け、その言葉を理解し、心で受け止めようとする土台を持っていました。若いマリアは、天使の知らせを聞くまで、一介の若い女性に過ぎませんでした。けれども、自分の身に起こった偉大な出来事を経験したことによって、大きく変わることが出来ました。

 マリアは、「わたしの魂は主をあがめ、わたしの霊は救い主である神を喜びたたえます。」と言いました。マリアの言葉は、聖霊によって語らされていると解することもできますが、言い換えるとマリアの魂と霊の叫びです。その声は、天使の知らせを受けた後、大きく変わった若者が全身全霊をもって伝えている愛と平等のメッセージなのです。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃え尽きて灰になって消えてなくなれ

2023年12月21日 | 日記

 国民にはインボイスとかいって自分たちは領収書を出さない裏金を懐にため込んだり、鰻だけはしっかり食う元大臣とか、自民党の政治家はお巫山戯がヒドいです。燃え尽きて灰になって消えてなくなって欲しいです。

 

*画像をクリックすると、紹介記事のページへ移動します。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする