goo blog サービス終了のお知らせ 

融通無碍 翼を休めてみませんか

新温泉町浜坂にある日本キリスト教団浜坂教会の
牧師日記

「献身」

2015年06月16日 | 日記

 教会用語で、「献身」という言葉があります。それは、牧師の勉強を始めて牧師の試験を受ける期間のことでもあります。わざわざ隠語のように「献身」と言うのですから、それにふさわしい生活、歩み方をします。そのように、自らの態度を公にし、牧師になる勉強はもちろんのこと、様々な視線、指導を受けることが、その時期にしか味わえない学びだろうと思います。

 私のことを振り返ると、勉強はできないし、実にいい加減な学びの期間を過ごしたと反省しています。その中にあって、心がけていたことが一つあります。それは、わざわざ苦労するような道を歩み、騒動を起こし、嫌われ、苦悩しようとしたことです。私は、平坦な道を行くと、すぐに楽をしようとするところがありますので、その点に気をつけるようにしました。だからといって、実にたいしたことない、いい加減な歩みでしたが、色々なことを学ばされて、今の自分があることを思います。

 最近は、高齢化ということもあり、定年退職後に神学校に編入したり、通信教育を受けたりして牧師を目指す「献身」者が多いように思います。これまでの出会いでは、そこそこの立場だった人たちが多かったです。今まで、それなりの立場で恵まれていたので、罪滅ぼしとか、社会貢献のために「献身」したというような意味合いの言葉を聞いたように思います。

 いずれにしても、人生の経験を積んでこられてはいますが、若い人よりも年齢的に残された時間は限られていると思います。一日一日が守られて、充実した「献身」期間となりますようにと願っています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする