goo blog サービス終了のお知らせ 

融通無碍 翼を休めてみませんか

新温泉町浜坂にある日本キリスト教団浜坂教会の
牧師日記

明日は礼拝です

2015年01月17日 | 礼拝のご案内

 明日、18日(日)は、兵庫県南部大地震追悼礼拝です。午前9時から教会学校、10時から讃美歌練習、10時15分から礼拝が始まります。メッセージは「イエスは人の隙間を埋めた」、讃美歌は「新しい年を迎えて」(今月の歌)、「みどりもふかき」、「信仰こそ旅路を」です。礼拝後には、祈りの一時をもちます。また、会堂清掃を行います。ご興味のある方は、どなたでもご参加ください。礼拝後には、1月の定例役員会の続きを行います。

 但馬地区にある諸教会・伝道所で守られる礼拝の上にも、お守りと祝福をお祈りします。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は震災の日です

2015年01月17日 | 日記

 今日は兵庫県南部大地震から20年目の日です。20年といえば、長い年月だと思います。けれども、当時のことを思い出すと、涙が出て止まらないという被災者の方もいます。被災地にいて、命を取りとめた人、助けたくても助けることができなかった人、亡くなる方を看とった人・・・。それぞれに、忘れようにも忘れられない記憶として脳裏に焼き付いています。「思い出させないで欲しい」という人もいます。その人の言いたいことは分かります、その通りでしょう。

 これまで、被災体験を通して、人との繋がりや交流が大切であることを教えられてきたように思います。そして、これからも人と人との繋がりや交流を求め続けることが必要だと思います。けれども、あれから20年経って、社会は、人を大切にしない、人と人とが離されていくような仕組みが作られているように思います。日本も兵器を売って、お金がない国にはお金を貸して兵器を買わせようとさえしています。残業代も払いませんときました。そんなに素晴らしい仕組みなら、まず官僚からお手本を見せて欲しい。私たちは、今、あの震災から学んだこととは真逆の方向に向かっているような気がしてなりません。自然にこんなことになっているのでしょうか、誰かが絵を描いているのでしょうか。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする