八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

明治村晩秋

2014-12-03 05:43:57 | 風景

先月末の明治村です。

紅葉がライトアップされ燃えていました。

和服で来村すると入場料が半額ということで

ちらほら和服姿の若い男女が・・・。

 

ここでクイズです。下の写真2枚は何に使われたでしょうか?

ショーケースの中に展示されています。

取ってつきの蓋鉢直径は20cmほど

きれいに彩色された陶器製です。

茶道具の水差しや菓子器としても使えそうです。

梅干し壺?砂糖や塩入れ?何でしょうか?

答えは最後に!

ヒント:病気になるとこの同類の世話になるかも

 

 

 

そして横に展示された明治の雪隠、取っ手つきですね。

 

この展示コーナは明治の厠のいろいろです。

生活必需品です。

上2枚の写真は、どうやら尿瓶に使われ、寝所に置かれたようです。

 

後世遺跡の中から発掘されたらそれとわかるでしょうか?

「昔の台所用品」なんて解説される博物館などがあるかも。(笑)

 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「季節の鳥」・・・・オオマシコ | トップ | 「季節の鳥」・・・・・カワ... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (imaipo)
2014-12-03 07:46:33
和服の女性と紅葉風情がありますね
ピッタリの光景日本の四季良いですね。
返信する
おはようございます (山親爺)
2014-12-03 07:57:30
和服と紅葉、将に日本の美
素晴らしいですね!
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2014-12-03 08:42:13
紅葉と和服の構図がいいですね
まさか尿瓶とは
出るものも出ないのでは
返信する
こんちわ! (getteng)
2014-12-03 11:53:03
minojiさん
尿瓶の歴史ですか。
最後の金隠し、子どもの頃行ったお金持ちの家の便所で見たことがあります。
しかも、畳敷きでした。

インタ-ネット全般がおかしく、
本日エディオンの担当者を呼んで、診断してもらいます。
毎度、ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
返信する
imaipoさんへ (minoji)
2014-12-03 17:22:37
明治村散策に和装は大歓迎です。
やはり大和撫子が似合います。
みんな美人に見えます。(笑)
返信する
山親爺さんへ (minoji)
2014-12-03 17:29:45
和装した女性を見かけることが少なくなりました。
結婚披露に招かれた時の正装姿は時々みかけるのですが・・・。
普段着の和装はやはりいいものです。これも年のせいでしょうか?多少の着くずれも気になりません。(笑)
返信する
ヒューマンさんへ (minoji)
2014-12-03 17:35:38
この尿瓶は上流階級の貴人が使用したものでしょう。
それぞれがどう使ったものかはわかりません。
蓋付きは大かも。それと手洗いもセットなのでしょう。
返信する
Unknown (EPOM)
2014-12-03 17:35:42
まあ! この雪隠 憶えがあります
冬はたいへん手が冷たかったのであります!


お着物は風情がありますね
でも小柄な方だとしっくりするのに・・・と
私は亡母に「カカシに着物を引っ掛けているようだ」と
さんざんに言われていました(苦笑)
返信する
gettengさんへ (minoji)
2014-12-03 17:40:19
確かに昔の邸宅の厠は4畳半ほどで畳敷きでしたね。
洋服を着ない当時は畳敷きが着物を汚さずにすんだのでしょうね。
男子用は同じような柄の桶状の小便器でした。
返信する
EPOMさんへ (minoji)
2014-12-03 17:46:13
昔の雪隠は母屋と離れて別棟が多かったですよね。
寒かった覚えがあります。
上流階級は寝所に陳列のような容器を用意していたようです。
EPOMさんは当時としては大柄だったのですか?
祖母が同じようなことをよくこぼしていました。(笑)
返信する

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事