goo blog サービス終了のお知らせ 

八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

梅雨入り本番

2020-06-22 11:20:20 | 花・樹木

朝焼けは雨という、そのとおりに梅雨が戻ってきました。

夏型に変わった「アゲハチョウ」も翅を休めてます。

絶滅危惧種の「グンバイトンボ」もひらひら飛ぶようになりました。

そして命を繋ぐ営みです。

 

 

昨日の夏至は部分日食でしたが雲に覆われました。

見納めの日蝕かと期待したんですが・・・・残念!

次回は10年後だというがその時は米寿だ!

 


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (たんたか)
2020-06-22 22:35:56
曇り空 部分日食は見られないだろう・・・って
外も見ませんでした (^^;)
返信する
こんばんは☆ (ベル)
2020-06-22 23:45:04
米寿まで生きて、ぜひ写真に収めてください(^_-)-☆
ベルさんも何とか頑張って、後を追いますから(笑)
その前にNDフィルター買っとかないと、ミラーレスのカメラも、
なんとかして使ってやらないとね、旅行で風景撮る為に買ったんだけどね(^^ゞ
南十字星はもう夢に終わっちゃったし(゚m゚*)プッ
返信する
おはようございます。 (IKUKO)
2020-06-23 09:52:36
部分日食・・・此方も夕方雲がかかって見られませんでした・・・・
もう見られないかな・・・・・

返信する
おはようございます (ヒューマン)
2020-06-23 09:53:19
ヒューマンもみれませんでした。
もう見ることはないでしょう
トンボちゃん がんばっていますね
返信する
たんたかさん (minoji)
2020-06-23 15:55:19
フィルター(ND400)を用意して晴れ間を待ったのですがね。
もう少しで晴れるというころから黒い雲に覆われました。
コロナでなければ台湾に出かけるところだったんですが・・・・。(笑)
返信する
ベルさん (minoji)
2020-06-23 16:12:11
ND400をはめて待ち構えていたのですがね~。
(ND400昼間に疑似夜景取れますよ!)
コロナが無ければ鳥撮りかねて台湾に行きたかった~。
米寿まで息しててもヨレヨレではね~。(^_-)-☆
そういえば南十字星ミャンマーで見ましたよ!
丁度焼津市の科学館(プラネタリュウム)の若い学芸員と一緒で色々教えてもらいました。負うた子に教えらというやつです。(笑)
返信する
IKUKOさん (minoji)
2020-06-23 16:27:01
次に日食が見られるのは2023年4月20日に九州南部、紀伊半島など一部で、本格的には2030年6月1日で、北海道で金環日食、全国で部分日食が見られるそうです。
IKUKOさん頑張って長命で・・・・!(笑)
返信する
ヒューマンさん (minoji)
2020-06-23 16:30:08
minojiよりお若いようですからきっとチャンスがあります。
IKUKOさんあての「REコメ」↑に記述した通りです。
頑張ってください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。