朝焼けは雨という、そのとおりに梅雨が戻ってきました。
夏型に変わった「アゲハチョウ」も翅を休めてます。
絶滅危惧種の「グンバイトンボ」もひらひら飛ぶようになりました。
そして命を繋ぐ営みです。
昨日の夏至は部分日食でしたが雲に覆われました。
見納めの日蝕かと期待したんですが・・・・残念!
次回は10年後だというがその時は米寿だ!
朝焼けは雨という、そのとおりに梅雨が戻ってきました。
夏型に変わった「アゲハチョウ」も翅を休めてます。
絶滅危惧種の「グンバイトンボ」もひらひら飛ぶようになりました。
そして命を繋ぐ営みです。
昨日の夏至は部分日食でしたが雲に覆われました。
見納めの日蝕かと期待したんですが・・・・残念!
次回は10年後だというがその時は米寿だ!
外も見ませんでした (^^;)
ベルさんも何とか頑張って、後を追いますから(笑)
その前にNDフィルター買っとかないと、ミラーレスのカメラも、
なんとかして使ってやらないとね、旅行で風景撮る為に買ったんだけどね(^^ゞ
南十字星はもう夢に終わっちゃったし(゚m゚*)プッ
もう見られないかな・・・・・
もう見ることはないでしょう
トンボちゃん がんばっていますね
もう少しで晴れるというころから黒い雲に覆われました。
コロナでなければ台湾に出かけるところだったんですが・・・・。(笑)
(ND400昼間に疑似夜景取れますよ!)
コロナが無ければ鳥撮りかねて台湾に行きたかった~。
米寿まで息しててもヨレヨレではね~。(^_-)-☆
そういえば南十字星ミャンマーで見ましたよ!
丁度焼津市の科学館(プラネタリュウム)の若い学芸員と一緒で色々教えてもらいました。負うた子に教えらというやつです。(笑)
IKUKOさん頑張って長命で・・・・!(笑)
IKUKOさんあての「REコメ」↑に記述した通りです。
頑張ってください。