何時降り出すか分からない雨の止み間、
にもかかわらず歩くご同輩(高齢者)は多いです。
体調を維持する必要からでしょうね。
道端に可愛い花が「ママコノシリヌグイ」か?
この花にとそっくりな花が他に2種類ある。
「アキノウナギツカミ」と「ミゾソバ」です。
いつも迷うにですが・・・・・。
「合歓」の花がさいてます。
その木の下で厳しい生存競争が繰り広げられてます。
「蜘蛛」と「キバネオオベッコウ蜂」です。
蜂が蜘蛛を引きずってます。獲物は麻酔をかけているとか。
蜂は巣穴に持ち込み蜘蛛に産卵するそうです。
殺さず麻酔で生かすのは、幼虫のエサの新鮮さを保つためでしょう。
気の強い蜂です。カメラを近づけると襲ってきました。