多摩に散歩                      司法書士鶴岡が仕事や散歩で行った場所を写真に撮ります

司法書士の仕事の合間や休日に散歩した公園や川など、

仕事で出かけた場所などをデジカメで写真に撮り記事とします。

三沢川から二ヶ領上河原堰堤 (川崎市-多摩区)

2012-07-28 19:26:15 | 稲城市・多摩区・麻生区
2012/2/11

二ヶ領用水の水は主に多摩川から取水されます。

多摩川から取水するための取水堰は二ヶ所あり、

上流の二ヶ領上河原堰堤と下流の宿河原堰堤です。

冬の晴れた日(2月11日)に上流の二ヶ領上河原堰堤を見に行きました。


分倍河原でJR南武線に乗り換えて稲田堤駅で下車して、

中央通を南方向に少し進むと三沢川の新三沢橋に着きました。

新三沢橋から三沢川の上流方向です。



ここから、下流に多摩川の合流地点を目指しました。



左の堤防沿いを歩いていると、対岸にキセキレイを見つけました。

小型のデジカメですが光学24倍なので何とか撮れるかと思ったのですが、

手持ちですし、遠すぎて鳥が小さくなり、少し拡大するとボケてしまいました。



円を描いて川を渡る水道管です。



三沢川を渡るJR南武線の鉄橋と用水の水門です。



二ヶ領用水とクロスする地点を越えて進むと、

多摩沿線道路と多摩川の堤防の奥に大きな水門があります。

この先で三沢川は多摩川に合流します。






水門から多摩川の堤防上の道を100メートル上流へ進むと二ヶ領上河原堰堤があります。






堰堤横に二ヶ領用水の取水口があります。



多摩沿線道路を越えた先に取水口の水門があり、



水門を越えて、しばらく進むと水質測定所で行き止まりになります。



この先は道路と三沢川で、地図上では二つの流れがクロスしてしています。

しかし、多摩川の下流(堰堤の下)に流れ込む三沢川の川底はかなり低くなっているのに、

用水が三沢川の上を渡る橋はありません。



三沢川を越えた場所からは、二ヶ領用水の流れが始まっているので、

サイホン工法で三沢川の下を通って来ているのかもしれません。






小山田神社  ハスの花  (町田市)

2012-07-21 16:54:19 | 町田市・相模原市
2012/7/16

7月16日(月)祭日  前日は上野の不忍池にハスの花を見に行ったのですが、

あまり咲いていませんでした。そこで、この日は町田市のハスを見に行きました。

朝から晴れて、大変に暑い日だったのですが、ハスの花を見るには絶好の日だと思いました。










朝の8時ころにバスで多摩市の多摩センター駅に着いて、日大三高行きのバスに乗りました。

このバスは多摩市と町田市の境の尾根を唐木田駅先で越えて、総合福祉センター横を通り、

多摩丘陵病院前を通って日大三高に着くのですが、朝の7時と8時だいには2~3本

あるだけで、その他は1時間に1本しか走っていません。

この日は祭日なのに、中高校生で満員となりました。



日大三高のある高台から南方向に降りて、155号線を桜橋バス停方向に進むと、

道路右手奥の高台にリサイクルセンターの白くて大きな煙突が見えて来ます。

手前に鶴見川が流れていて、川を渡った辺りがハス田で、その左に小山田神社が見えます。



右に入る細い道を進み、鶴見川を渡ると、右手のハス田の中に小山田神社がありました。




ハス田は民有地でしたが、あぜ道を通らせて頂いて写真を撮りました。



これほど沢山のハスの花が、見事に咲いてるのを見るのは始めてでした。






ハス田の中を見ると、葉と花の茎が土の中からニョキっと出て来ています。



花が散ると中央の黄色い部分が種となって残るようです。




小山田神社の裏手に出て見ると、思っていたよりも広いハス田が有りました。




薬師池公園  ハス田から薬師池、菖蒲田へ  (町田市)

2012-07-20 17:48:11 | 町田市・相模原市
2012/7/16

小山田神社付近のハスの花を見た後に、薬師池公園のハス田を見ようと、

日大三高入口のバス停から、野津田車庫行きのバスに乗り終点で降りました。


野津田車庫バス停から南方向に進むと鶴見川に出ました。

鶴見川下流の参道橋を渡り南方向に進むと鎌倉街道に当ります。




鎌倉街道を南に、坂道を登って行くと薬師ヶ丘の信号の右側がハス田でした。

昨年の6月に菖蒲を見に来た時は、ハスの葉が出始めたばかりでしたが、



今年は1ヵ月遅い7月中旬なので、ハス田は葉に覆われていました。



ハス田の中央に木道があって、ハスを近くで見ることができます。



親子がザリガニ釣りをしていました。



それでも、ハスの花は咲きだしたばかりのようで、

近ずいて写真に撮れる花はいくつもありませんでした。




まだ開いていない花です。ちょっと変ですが、桃太郎が生まれる桃を連想してしまいました。



ハス田の岸近くに開いている花を見つけましたが、

虫に食われたのでしょうか、花びらがボロボロでした。




ハス田を通って南に進むと薬師池があり、



更に南の谷戸に入って行くと、菖蒲田ですが、

花の季節が終わって、ひっそりとしていました。




上野 不忍池  ハスの花  (台東区)

2012-07-15 13:29:04 | 江東区・墨田区・台東区・荒川区・北区
2012/7/15










上野公園の不忍池にハスの花を見に行きました。



上野駅から上野の山を南方向へ越えて清水観音堂横の階段を下りて行くと弁天堂が見えて来ます。

動物園通を渡ると、天竜橋の両側はハスの葉に覆われていました。






この日の天気は曇り、日は照っているのですが雲が多く、気温は30度を超える暑さでしたが風が強くて、

ハスが強風で揺れて、花を撮ろうとすると半分欠けた花が映る写真ばかりとなってしまいます。



弁天堂の裏へ進むとボート池があります。

朝9時過ぎころだったせいか、ボートは係留されていました。






蓮池とボート池を隔てる道を通って、蓮池を一周しました。

ハスの花は、弁天堂の周りではかなり咲いていましたが、

時期が早すぎたのでしょうか、その他の場所ではほとんど咲いていませんでした。



蓮池の東側から弁天堂方向です。










堀之内妙法寺  アジサイ  (杉並区)

2012-07-14 16:33:26 | 杉並区・中野区・豊島区・練馬区・板橋区
2012/6/30





善福寺川を離れて堀之内妙法寺に着いた時には、ドンヨリとした曇り空になっていました。



山門を入ると立派な祖師堂があり、



祖師堂の右手から奥に進むと、正面に本堂があいます。



祖師堂と本堂は回廊で結ばれています。回廊の下をくぐって奥へ進むと日朝堂です。

お寺の境内を見て周りましたがアジサイは少ししか植えられていません。



日朝堂裏手に墓地入口の報恩門がありました。

この門の先にアジサイの花がたくさん咲いていました。



門を入ると道の両側に灯籠が並んでいて、

   




その先にアジサイがたくさん植えられていました。



右側の一画は菖蒲が植えられていますが、

花の時期は終わっていて、わずかに咲いている花があるだけでした。



それに、アジサイの花も時期が終わりに近ずいていて、

鮮やかさを失い始めていました。



アジサイと菖蒲が植えられている一画の奥は墓地でした。











神田川から善福寺川  (中野区・杉並区)

2012-07-12 17:05:50 | 杉並区・中野区・豊島区・練馬区・板橋区
2012/6/30

堀之内妙法寺にアジサイを見に行こうと思ったのですが、

寄り道をして、神田川と善福寺川の合流地点を見に行きました。

京王線で新宿駅へ出て、地下鉄丸ノ内線で中野坂上駅まで行き、

方南町支線に乗り換えて、中野新橋駅で降りました。


駅を出て北方向に進むと西から東に流れる神田川に架かる

欄干が真っ赤な中野新橋に出ました。

中野新橋からは下流の新宿方向のビル群が見えます。



上流方向は、川幅が狭くなっていました。



上流に向かって歩き出したのですが、川沿いの道がありません。

富士見橋までは、川沿いの道を歩くことができました。



和田廣橋手前で神田川は右からの善福寺川と合流します。

善福寺川の上流は湧水が多く、水も澄んでいるはずなのですが、

梅雨の雨のせいか大変濁っていました。



堤防を見ると修理した白い壁があり、堤防の上は何回も積み上げて高くした工事の跡があます。



環七通が渡る和田堀橋の下は工事中でした。



工事を迂回して木村橋先の、川が右にほぼ直角に曲った場所に出ましたが、

この先も、ズート工事で迂回となります。



済美橋の下では川底を掘り返していて、水が濁っていた一番の原因のようです。



済美橋の先は工事をしていないようでしたが、

川を離れて荒玉水道道路を北に進み妙法寺に向かいました。

高幡不動尊 平成24年アジサイ (日野市-高幡不動)

2012-07-09 19:31:08 | 日野市
2012/6/30

6月30日(土)、いつもは日曜に出かけているのですが、

土曜日の午前に梅雨の晴れ間が出ると言う天気予報だったので、朝早くに出かけました。


21年 22年 23年


高幡不動駅南口にある広場の西側に参道入口があります。

参道は七夕の飾り着けがされていました。



参道先の川崎街道を渡れば仁王門です。




(真紅)



(紅てまり)




仁王門の左手に総門があり、ここから西方向に真っ直ぐの道が山門まで続いています。


総門先の左手、土方歳三像の手前を左に入った所に弁天池があり、池の中に弁天堂があります。



弁天池の裏手のアジサイです。




土方歳三像の先に五重塔があります。

いつもは塔の広い屋根で壁の部分が少し暗く写るのですが、

この日は午前8時ころだったので、日が斜めから当って塔全体を明るく写すことが出来ました。




五重塔手前の左に登る道が四季の道で、






右手(山側)に見事なアジサイが並んでいて、いつも写真を撮る人がたくさんいる場所です。





左手の金網の柵側の下には交通安全祈願殿と駐車場があります。




総門からの道を更に進み五重塔の裏手にある聖天堂です。



道の突き当たりの山門の階段手前のアジサイです。



山門右横のアジサイです。(かしわばあじさい)






妙楽寺 から坂道を下って 宿河原駅へ  アジサイ (川崎市多摩区)

2012-07-04 11:44:30 | 稲城市・多摩区・麻生区
2012/6/24



妙楽寺本堂を出て、鐘楼、薬師堂の裏手のアジサイを見ました。

















妙楽寺を出て、長くて急な坂道を下りました。



道路横にはアジサイが沢山咲いていました。



妙楽寺のアジサイを見るなら、坂道をアジサイを見ながら登り、

妙楽寺へ行くのが良いのではないかと思いました。






坂道を下り終えて、前の道路を左に進むと府中街道のあじさい寺入口交差点に出ました。



府中街道と並行して流れる二ヶ領用水本流を渡って北に進み、



宿河原用水を渡ったれば宿河原駅でした。



東名高速を渡って妙楽寺 アジサイ (川崎市多摩区)

2012-07-03 13:35:04 | 稲城市・多摩区・麻生区
2012/6/24

東高根森林公園を出て、西の東名高速方向へ、また登り道。



東名高速を渡り、労働安全衛生研究所の前を通って、

五所塚第1公園まで来ると先は下り坂になります。



公園先の左は長尾神社ですが、ここから駐車している自動車が並んでいました。

100mほど先の左側が妙楽寺なのですが、お寺の駐車場は小さくて入れないようです。





塀越しから妙楽寺内の山側のアジサイです。



塀が途切れた所に妙楽寺と書かれた大きな石碑があります。ここが入口です。





石畳を真っ直ぐ進むと右側にお地蔵さまが並んでいて、その先が山門です。



山門の手前左側に鐘楼と薬師堂があり、その裏手が山側のアジサイ群です。



山門を入って右側に手洗い場があり、






正面に本堂があります。



本堂の左山側にアジサイが沢山咲いていました。







本堂の壁側に丸太の椅子が並んでいて、ここに腰掛けて

アジサイを見る人が沢山いるのですが、一瞬、人がいなくなりました。





宿河原用水から東高根森林公園                      (川崎市-多摩区、高津区、宮前区)

2012-07-03 13:21:44 | 稲城市・多摩区・麻生区
2012/6/24







宿河原用水を下流へ川崎市緑化センターを通って更に進むと、

川沿いは木道でなくコンクリートになっていました。



右手に稲荷神社を見て進むと、



頭上に大きな橋が現れます。東名高速道路です。



東名高速道路を越えると、用水路の堤防は高くなり、

その向こうに本流との合流地点が見えて来ます。



右が宿河原用水で、左が二ヶ領用水の本流です。



合流地点の直ぐ先に、南武線の鉄橋があり横に歩道橋があります。

歩道橋を左から右に渡り、府中街道を渡れば久地駅です。




久地駅の南にある高台を、この階段から登りました。



階段を登った先に、右へ登る細い道路があり、更に先に進むと広い道路に出ました。

左側は緑が丘霊園で、ここは霊園の北の端になります。



左側に霊園から東高根森林公園へ入る道を探して降りて行くと、



湿性植物園の谷戸の流れが西から来て南に向きを変える場所に出ました。

池の上の木道では、親と子供が網や竿を持って遊んでいました。



白い葉が特徴の水生植物ハンゲショウなどの花が咲いていましたが、菖蒲は終わっていました。



谷戸の流れが入る少し大きな池です。