多摩に散歩                      司法書士鶴岡が仕事や散歩で行った場所を写真に撮ります

司法書士の仕事の合間や休日に散歩した公園や川など、

仕事で出かけた場所などをデジカメで写真に撮り記事とします。

巾着田 〈曼珠沙華の群生地〉  (埼玉県-日高市)

2012-10-18 12:49:39 | 埼玉県
2012/10/8

先月、9/16にも巾着田へ行ったのですが、曼珠沙華はホトンド咲いていなかったので、

再度、巾着田の曼珠沙華を見に行きました。



西武池袋線の高麗駅ホームから駅の広場を見ると、奇妙なポールが2本立っています。



鹿台橋を渡って川を右に見て川沿いを下流に歩き出すと、



左の堤防斜面は、もう、曼珠沙華でイッパイでした。



駐車場の先が曼珠沙華の早咲き群生地で入場料は200円です。

林の中は下草が刈られて整備されているのでしょうか、曼珠沙華で真っ赤でした。

早咲き群生地は花が終ってしまった場所もありましたが、まだ満開状態でした。


この日は天気が良くて、林の中に直射日光が当たる所は、

曼珠沙華が白く光って、マダラ模様に映ります。



そこで、林から川沿いの場所に出ました。



ここは、日差しを直に浴びて曼珠沙華が鮮やかです。






良く見ると、曼珠沙華の花の下は、

他の草が沢山生えて小さな花が咲いています。



この花は蕎麦の花ではないかと思います?






早咲き群生地と売店の間に有るドレミファ橋です。



遅咲き群生地は今が満開でした。



曼珠沙華群生地が終わるあいあい橋です。








あいあい橋の上から見た曼珠沙華群です。



橋の上から見ると川沿いの林の中が赤く染まっています。







巾着田 〈曼珠沙華は咲いていませんでした〉  (埼玉県-日高市)

2012-09-22 12:50:01 | 埼玉県
2012/9/16

日和田山の頂上付近で晴れたのですが、

巾着田(ホーペジ)に着くころには曇り出して、雨になりました。


鹿台橋から高麗川下流方向です。左側が巾着田です。



鹿台橋を渡って高麗川下流方向(右へ折れる)へ行くと、巾着田の用水取水口があります。



案山子に囲まれた田んぼは収穫まじかでした。

昔は巾着田は田んぼが多かったうそうですが、今は少ししかありません。




高麗川の堤防上の道路を進むと、駐車場の奥に出入口があり、

巾着の底の辺り、高麗川と堤防の間が林になっていて、

林の下草が刈られて整備されていて、曼珠沙華の群生地になっているようです。

開花時期には入場料200円を払うのですが、この日は無料で入れました。



地面を見ると、曼珠沙華が地中から出始めているところでした。







花が何本かまとまっている場所はほとんど有りませんでした。



良く見ると、曼珠沙華は何個かの花で、1つの花のように見えているようです。





先ほど降りて来た日和田山頂上にヘリコプターが近づいて行き、ホバーリングを始めました。



1人が降りて行き、その後、人を吊り上げたところです。



先ほど、レスキューが登って行った件の怪我人のようです。



曼珠沙華群生地のある堤防の内側にあるコスモスの群生地と日和田山です。





コスモスが雨に濡れています。運動靴も濡れてグショグショでした。





巾着田にある牧場で、乗馬が出来るようです。








高麗川に歩行者用の木橋がかかっていました。

河原にはテントが沢山張られていました。








日和田山 〈巾着田を上から見ようと〉 (埼玉県-日高市)

2012-09-19 12:37:15 | 埼玉県
2012/9/16

曼珠沙華(彼岸花)を見ようと埼玉県日高市の巾着田へ行きました。

JR八王子駅から八高線で東飯能駅へ行き、西武池袋線の乗り換えて1駅先の高麗駅で降りました。

(八高線、西武池袋線、共に1時間に2~3本しか有りませんし、乗換の接続も悪いので時間がかかりました。)



今年の巾着田の曼珠沙華は開花が遅くなっていて、ほとんど咲いていませんでした。


この日は、台風16号が沖縄を通過した日で、高麗駅に着くと小雨が降り始めていました。

駅前でもらったパンフレットに日和田山から見た巾着田の写真が載っていたので、

頂上辺りで晴れてくれることを願って、日和田山(305m)に登りました。


高麗駅から北方向に進み15号線に出て鹿台橋を渡り、右へ折れると巾着田ですが、

左へ折れて登って行くと日和田山への標識がありました。



山道を登って行くと金刀比羅神社の石の鳥居が有ります。



鳥居の直ぐ先の標識には〈奥武蔵自然公園 女坂経由 男坂経由〉と書いてあります。



右の女坂が安全なコースだろうと判断して、この道を登ることにしました。

しばらく林の中を緩やかな道を歩いたあと、斜めの地層の岩場を歩く道となりました。



神社手前の木の鳥居です。




日和田山の山頂より少し下にある金刀比羅神社です。



神社からは南側の展望が開けて見えます。



山頂から下山する1時間ほど、雲の間に晴れ間が出来ました。


鳥居の下方向に巾着田が見えました。

巾着田は、巾着に似ているから付けられた名ですが、

馬蹄又は電気抵抗の記号であるオームΩの型をしています。



巾着田の奥、川の手前の林の辺りが曼珠沙華(彼岸花)の群生地です。



高麗駅から日和田山を見ると金刀比羅神社の鳥居の有る場所が小さく見えます。




金刀比羅神社の裏側の道は岩場で、直ぐ先が日和田山の頂上です



頂上の東側が開けて展望できます。

頂上に居る時に、下界で多数のサイレンの音が鳴っていました。

火事が有ったと思っていたのですが、下山途中で消防、救急の隊員とすれ違い、

オレンジ色の制服のレスキュー隊員も登って来ました。



下まで降りると、救急車等の車両が何台も停まっていて、無線交信をしています。

指揮車に1人残っていた隊員に「演習では無いのかと?」と聞くと、違うとのことでした。










平林寺 から 野鳥の森  (埼玉県 新座市)

2012-06-15 18:24:35 | 埼玉県
2012/5/12

野火止用水は平林寺の西側を流れていますが、

平林寺に入ることが出来るのは、

東側の平林寺大門通の総門からです。(拝観料500円)



総門を入ると正面が山門です。





山門を入ると仏殿があります。



仏殿の右奥の鐘楼です。



仏殿の左に放生池があります。

野火止用水平林寺堀から流れて来た水です。



本堂の裏手に川越城主松平信綱と一族の墓があります。





広い境内は「国指定天然記念物平林寺境内林」になっています。

もみじ山を歩きました。大木以外のほとんどの木がモミジなので秋には

一帯が真っ赤になるのでしょう。




平林寺を出て、大門通を北方向に進むと右側に新座市役所があります。



交差点を左に折れたこもれび通は、左は平林寺境内、右は野火止緑地で、

車も少ししか通らない静かな道路でした。



右側に野火止緑地総合公園野鳥の森の入口がありました。



雑木林の中を真っ直ぐ進むと、野火止運動場があり、その先は254号線でした。



254号線を左に900メートルほど進むと武蔵野線の新座駅に着きました。




野火止用水  平林寺堀 から 本流 (埼玉県 新座市)

2012-06-12 12:04:03 | 埼玉県
2012/5/12

堀ノ内橋で黒目川を離れて産業道路を北へ

1キロ以上歩いて、西屋敷通との交差点に着きました。

西屋敷通に沿って、堤防のような小高い緑地帯が続いています。

登ってみると、頂上にU字溝が続く流れになっていました。

この流れが野火止用水の平林寺堀分流でした。

マンホールの下から水が流れ出ていますが、

その向こうは道路で途切れているので、

サイホン工法で地下を通って流れて来るようです。



交差点を右に折れて西屋敷通に入ると、直ぐ先は関越自動車道を渡る隅屋敷橋です。

流れは橋の横を水路の橋で渡り、史跡平林寺堀と書かれた所で左に40度ほど折れて

道路と分かれて平林寺境内方向に流れて行きます。





流れが陣屋通に当ると、その先は平林寺境内ですが、西門が行く手をさえぎります。




陣屋通を左に平林寺の塀伝いに進むと、野火止用水本流があります。



橋の横に伊豆殿橋の石碑がありました。



野火止用水を下流へ平林寺の西側を歩きました、

用水路の横には遊歩道が整備されています。



用水路のそばはアジサイなどが植えられていて、西側には広い畑があります。



野火止用水は254号線まで続いていました。



254号線の手前の歩道橋横で用水路は、鉄柵の向こうに入りました。



254号線を歩道橋で渡って見ると、水が流れ出て、



その先は親水路となっていました。






トトロの森1号地から西武ドームまで (所沢市)

2010-10-29 13:57:50 | 埼玉県
狭山丘陵は宮崎駿監督の「となりのトトロ」のモデルとなったと言われていますが、

開発のすすむ狭山丘陵の雑木林を、市民の寄付金で買い取るナショナル・トラスト活動をしている、

「トトロのふるさと財団」の「トトロの森1号地」が近くにあるので行ってみました。



狭山湖の堤防を渡って、少し進むと狭山湖通りに出ます。

通りを右に折れる道を進むと、左手に西武浄水場があり、

その先のT字路を右に進んでいくと、右に天満宮神社があります。





神社の反対側左の道の先、二股の道を左に進み



左に降って行くと四阿があります。



四阿の前にはトトロの森1号地の立て札がありました。



四阿を左に進むと、小さな池がいくつかあります。




トトロのもりを出て、南へ西武ドームを目指して歩きました。

ここから多摩市の百草団地まで帰るのは大変です。

西武球場前駅から西武遊園地、萩山、国分寺、立川、高幡不動、バスと

6回も乗り継がなければなりませんでした。


西武ドーム手前の左手が西武球場前駅で、改札を入り右へ行けば西武山口線のホームがあります。




西武山口線のレオライナー



電車の下を見ると線路がありません。

空気入りゴムタイヤでコンクリート軌道上を走る電車なのでした。





司法書士鶴岡事務所の日々  司法書士鶴岡事務所a

狭山湖(山口貯水池) (所沢市)

2010-10-25 11:46:43 | 埼玉県
多摩湖沿いには自動車道路(多摩湖通)があり、それに沿って多摩湖自転車道があります。

多摩湖の中央堤防を渡り、多摩湖橋から多摩湖自転車道を西方向にしばらく歩くと、

右手に道路を挟んで山口観音の赤い鳥居が見えてきます。

その先で、自動車道は狭山湖方向の道路が分かれるT字路になっています。

自動車道を渡り、狭山湖方向の道路の右に沿った歩道を進みました。

道の右は自動車道路で、左のフェンスは狭山湖が直ぐそばにあるからなのでしょう。



歩道を進むと、都水道局の村山・山口貯水池管理事務所の門があります。

門の右手を進めば貯水池の堤防に出ることができます。

狭山湖の堤防です。



取水塔は高さ35メートルと書いてありました。塔の下は深いのでしょう。



堤防には大きな望遠レンズ付カメラを持った人たちが、森の方向にカメラを向けて

待っているようすで、珍しい鳥を撮影しようとしているようでした。



堤防より町の方向を見て、左の森にトトロの森1号地があるというこで行くことにしました。





司法書士鶴岡事務所a   司法書士鶴岡事務所y