多摩に散歩                      司法書士鶴岡が仕事や散歩で行った場所を写真に撮ります

司法書士の仕事の合間や休日に散歩した公園や川など、

仕事で出かけた場所などをデジカメで写真に撮り記事とします。

羽用水 (羽村市)

2011-04-28 09:04:17 | 昭島市・福生市・羽村市・瑞穂町
2011/4/10

桜づつみの桜並木がなくなると、阿蘇神社の南参道の鳥居がありました。

鳥居の左の土手上の道を歩くとこにしました。



少し歩くと、土手の左手の多摩川側に桜が現われました。

ここでは、桜と椿が一緒に咲いて、土手には自動車と自転車が駐車していて、

桜の下では花見をしていました。



更に土手を少し進むと、羽用水を渡る小さな橋があります。

多摩川と平行して流れて来た羽用水は、向きを変えて小さな橋の下を流れて行きます。



羽用水が多摩川と分かれる手前に、排水門がありました。



羽用水は小作取水堰の直ぐ下で多摩川から分かれて流れて来ます。



堤防コンクリートのいたる所で、すき間から水が漏れて流れ出ていますが、

多摩川に戻って行くので問題ないようですし、之はこれで楽しいと思いました。

用水路の対岸の高い石垣の上は阿蘇神社になっています。



この先は堤防が無くなり、道も危なくなりましたので引き返すことにしました。



桜づつみ (羽村市)

2011-04-27 08:20:05 | 昭島市・福生市・羽村市・瑞穂町
2011/4/10

羽村取水堰から堤防に沿った道路を上流に歩いて行くと、

土手(堤防)に沿って、「桜づつみ」の桜並木があります。








土手を下りて広い河原を多摩川の水辺まで歩いてみました。

対岸には牛枠が何基も並んでいました。



北から南へ流れて来た多摩川は、桜づつみの対岸で東に大きく曲り、

羽村取水堰の第一水門(取水口)へ向かいます。




司法書士鶴岡事務所a   司法書士鶴岡事務所y

羽村取水堰  (羽村市)

2011-04-25 12:56:17 | 昭島市・福生市・羽村市・瑞穂町
2011/4/10

第三水門から500メートルくらい先が羽村取水堰です。

左が固定堰、右が投渡堰(なげわたしぜき)、奥が桜づつみ土手



投渡堰-川に鉄の桁を渡し、その桁に投渡木(なぎ)と呼ばれる丸太を横に渡し、
     そだ(木の枝を束ねたもの)、砂利等などを敷き並べて作ります。
    -大水の際は、支えを取り払って投渡木ごと多摩川に流すことで
      玉川上水の水門の破壊と洪水を回避します。

投渡堰と小吐水門



第二水門 



第二水門の上の橋は狭いのに撮影する人が立ち止まるので、なかなか進めません。



右が多摩川より水を引き込む第一水門、左が第二水門と玉川上水、

中央が小吐水門で第一水門から取り入れた余分な水を多摩川に戻す放流口です。



玉川兄弟の像



牛枠(うしわく)



牛枠-水の勢いを弱め、堤防が壊れるのを防ぐために設置しました。
    
   -牛枠は、堤防に植えた河畔林を切り出して組立てます。
    木材だけでは浮き上がるので、川床の玉石をつめた蛇籠(じゃかご)で固定します。

玉川上水から第三水門 (福生市・羽村市)

2011-04-21 14:43:35 | 昭島市・福生市・羽村市・瑞穂町
2011/4/10

羽村取水堰と玉川上水の桜を見ようと出かけました。

曇り空でしたが、桜は満開でした。

立川駅から青梅線に乗り福生駅で降りて、

駅から西へ延びる道路を多摩川方向に歩き、玉川上水の新橋に着きました。

ここから、玉川上水を上流に羽村取水堰へ歩きました。



玉川上水の右側に並行する奥多摩街道を歩き、宮本橋で玉川上水の左側を歩ました。

加美上水公園付近の玉川上水の両側は若葉が少し出始めただけで、まだ、冬の景色でした。



市営競技場付近まで来ると、桜並木が現われました。







羽村大橋の下をくぐった先に第三水門があります。

羽村取水堰で取水された水のほとんどは、第三水門から地下道水管で村山貯水池に送られて、

一部の水が、玉川上水として下流の小平監視所まで流れ、ここで取水されて、

玉川上水の多摩川からの水の流れは終わります。



この方向からでは第三水門から流れ出る水が見えません。

堂橋まで戻って、玉川上水の対岸の奥多摩街道に出ることにしました。

奥多摩街道の玉川上水側は歩道がない場所があり、車に注意しながら歩きました。

羽村大橋の上から見た玉川上水の桜並木です。



やはり、水門は、こちら側から見なければ迫力がありません。



「玉川上水は、羽村取水堰から新宿区の四ツ谷大木戸に至る延長43㎞の上水路で、

 1654年(慶応3年)江戸の飲料水供給のために造られたものです。

 現在、羽村取水堰から小平監視所までの12㎞が、上水路として利用されています。」




不動産登記 会社設立 相続・遺言

乞田川  平成23年 桜 (多摩市)

2011-04-20 09:02:03 | 多摩市
2011/4/14

稲城市役所から京王線の永山駅に戻って来ましたが、

乞田川の桜も見たいと思い、乞田川まで歩くことにしました。

毎年、乞田川の諏訪下橋から下流方向の桜を見に来ています。



今年は、満開を少し過ぎて葉桜になっていました。



そこで、下流の馬引沢橋の桜を見にいきました。



ここは、まだ、満開状態でした。



結局、永山駅から事務所が有る聖蹟桜ヶ丘まで歩いてしまいました。

三沢川  平成23年の桜 (稲城市)

2011-04-19 12:28:29 | 稲城市・多摩区・麻生区
2011/4/14

東京司法書士会多摩支部の稲城市役所での無料相談は毎月

第二木曜日の午後に行われています。

4月14日に相談員をすることは前から決まっていたのですが、

この日は晴れ、仕事で来たのに満開の桜が見ることができるなんて、

なんと幸運なのでしょと思いました。

京王線を永山駅で乗車して稲城台駅で下車して、駅から北側の

三沢川へ出ました。



三沢川の桜の花は満開で、花が散り始めていました。



去年も三沢川の桜を見るために、日曜日に来て、同じ場所で写真を撮った記憶があります。






三沢川沿いには梨園があって毎年桜と同じ時期に、梨も花を咲かせています。



梨園の梨の花と三沢川の桜と、その向こうに見える建物が稲城市役所です。




稲城市役所での相談を終わって帰ろうと桜並木を歩いていると、強い風が吹き始めました。

風で桜の花ひらが飛び散って、花吹雪となり遠くがかすんで見えます。



川に落ちた桜の花ひらが水面を覆って流れて行きます。





任意整理(債務整理借金問題解決) 任意整理(債務整理借金でお悩みの方)

根川と浅川 (日野市)

2011-04-16 12:12:56 | 日野市
2011/4/12

クリーンセンターの先で道路は行き止まりとないます。



少し先で土手も行き止まりになるのですが、

その手前に右に折れる道路があり、根川を渡れる橋があります。





橋の上から根川を見ると、水音が大きくなって、この先の合流地点に落ちて行くようです。




根川に架かる橋を渡って対岸に出ると、浅川の土手の上の道路に出ました。



浅川が根川の直ぐそばまで迫って来ていたのです。

この先で、多摩川、根川、浅川、程久保川の4本の川が合流して多摩川となるのです。



根川の桜を挟んで、右が多摩川土手の行き止まり、左が浅川土手の行き止まりです。

静かな場所で、鶯がすぐそばで鳴いていました。





司法書士鶴岡の各駅停車 司法書士鶴岡事務所a

根川 桜並木 (日野市)

2011-04-15 08:12:23 | 日野市
2011/4/12

根川は多摩川の南側、日野市の万願寺、石田付近を流れる小さな川です。

多摩川と浅川に挟まれた、浅川水再生センターとクリーンセンター横を

流れる根川に沿って1㎞ほど桜並木が続きます。



この日は平日で、朝早く起きて自転車で根川の桜を見に行きました。

浅川を多摩モノレールの新井橋で渡り、日野バイパスを横切って

万願寺駅の手前で右に折れて進むと根川の公園橋に着きます。

公園橋から右手、根川の下流に日野バイパスが多摩川を渡る石田大橋が見えます。

公園橋を渡ると根川と並行して走る道路があり、この道を右に進めば桜並木に着きます。

道路を渡った所が多摩川の土手(堤防)で、土手の向こうは多摩川グランドと多摩川です。




多摩川の土手を登ると石田大橋の先方に桜並木が見えます。



土手から桜並木を右に見て下流へ進むと、

遠くに多摩川を渡る府中四ツ谷橋と聖蹟桜ヶ丘駅方向が見えてきます。



土手から下りて根川の桜を近くで見ることにしました。




浅川水再生センター付近の桜です。








動物愛護相談センターと浅川水再生センターの間からの流れが根川に合流していました。



根川横の桜並木の道路は広くなっていました。





程久保川 八小橋 桜 (日野市)

2011-04-13 12:00:31 | 日野市
2011/4/12

根川の桜を見ようと自転車で百草団地の坂を下って川崎街道と京王線の踏切を渡り、

程久保川の八小橋まで来ると、日野八小の程久保川沿いの桜が満開でした。



程久保川沿いの道に入ると、桜の花は散り始めていて花弁で道を染めていました。



日野八小の対岸にある三沢中の桜です。





司法書士鶴岡事務所a   司法書士鶴岡事務所y

浜離宮恩賜庭園 潮入の池・鴨場 (中央区)

2011-04-11 18:38:38 | 新宿区・渋谷区・千代田区・文京区・中央区
潮入の池は、汐の干満がある海水の池で、池の中には海の魚がいます。

写真の左が横堀水門で右が樋の口山です。



海手お伝い橋



中の橋



中島の御茶屋とお伝い橋







鴨場の池からは細い水路の「引堀」が引かれて、両側に「小土手」があり、

引堀の末端には土が盛られた中に、細いのぞき穴が付いている「小覗」があります。



おとりに利用するアヒルを飼育しておいて、小覗から板木の音と餌で

おとりのアヒルを引堀に呼び込み、アヒルの後に着いてきた鴨が

引堀に入ったら入口を締め、驚いて飛び立つ鴨を捕まえます。

江戸時代までは鷹で捕まえていましたが、明治以降は手網を使い、

空高く逃げた鴨は鷹で捕まえたそうです。







司法書士鶴岡事務所a   司法書士鶴岡事務所y