多摩に散歩                      司法書士鶴岡が仕事や散歩で行った場所を写真に撮ります

司法書士の仕事の合間や休日に散歩した公園や川など、

仕事で出かけた場所などをデジカメで写真に撮り記事とします。

秋川を多摩川の合流点 都立滝山公園 (あきる野市・八王子市)

2014-08-23 18:50:28 | 青梅市・あきる野市・日の出町・奥多摩町
2013/10/13

真城寺を出て南方向の秋川へ向かいました。

辺りは収穫の時期をむかえた稲穂の水田が広がり、右手奥に圏央道が見えます。




秋川に出ると右手対岸は東京サマーランドが見えます。

秋川を下流の東方向に歩くことにしました。

秋川を渡る圏央道です。




圏央道の直ぐ下流の秋留人道橋を渡り対岸に出ました。




下流方向に向かって右側に出たのですが道は秋川から離れてしまいました。

グリーンスポーツ公園の長い滑り台です。




公園右の斜面を細い道で秋川方向に下ると道路を隔てて水田が広がっていました。




その向こうが秋川の堤防で、堤防上を歩くと東秋留橋に着きました。




橋の下流は第三水辺公園とグリーンスポーツ公園(同じ名前だが広い)




更に大分歩いて秋川の堤防上を歩きましたが川の水は見えません。

堤防下の水は池です。




その後は堤防から離れてしまって川を見ることが出来なくなりました。

この辺りで秋川は大きく蛇行(北方向に90度折れて、半周して南方向に流れを変えて)

してから多摩川に合流します。




川を離れた後、166号線を南方向に少し歩いて、円通寺で信号を渡り、




東方向へ水田の中を歩いて、秋川の堤防に出ると、蛇行して戻って来た

秋川と再会することができました。




ここにも巨大望遠カメラの集団がいました。




この後は、真南に見える丘陵(都立滝山公園)に登りました。




滝山城跡の中の丸から北方向の多摩川が良く見えます。



手前左辺りから秋川が多摩川に合流しているのですが良くは見えません。




滝山城跡を南方向に下り滝山街道に出てバスで八王子駅へ出ました。






白滝神社 真城寺 湧水 (あきる野市)

2014-08-17 16:04:32 | 青梅市・あきる野市・日の出町・奥多摩町
2013/10/13

湧水と秋川、そして多摩川との合流点辺りを歩こうと出かけました。

JR立川駅から青梅線で拝島駅、五日市線に乗り換えて秋川駅で下車しました。

駅から南西方向へ圏央道の下を渡り、陸橋通の歩道橋に出ると、

陸橋通の南側は秋川に落ちて行き、秋川の対岸に東京サマーランドが見えます。




陸橋通を歩道橋で渡り、陸橋通の隣の道路まで下りると、白滝神社の神殿裏でした。




急な階段を鳥居のある下まで降りると、




鳥居の左手に流れがあり、石垣から水が落ちていました。







石垣の上に出て、沢を少し登ると、崖下から水が湧き出ていました。





白滝神社の鳥居から南に道路を下りました。

写真奥の森は白滝神社で、神社からの流れは、ここで東に折れて道路を渡りますが、

反対方向からの流れも合流します。




反対側の流れは西方向の真城寺から流れて来ます。




道を迂回して真城寺へ行きました。



真城寺本堂の右側には墓地があり、本堂と墓地の間にある細い流れに沿って進むと、

真城寺裏手の池に出ました。




湧水は池の更に裏手の山から湧き出して、池に流れ込んでいます。

(上は白滝神社と同じ台地、本流は墓地の右手を流れています。)







この後、真城寺を出て南の秋川へ向かいました。


霞丘陵自然公園  ヒガンバナ 平成24年 (青梅市)

2013-09-28 14:11:52 | 青梅市・あきる野市・日の出町・奥多摩町
2012/09/30

塩船観音寺の山門の手前にある石柱右の道路を進むと

霞丘陵自然公園の大きな標識が見えて来ます。

この道の先が霞丘陵自然公園で、道の右側は谷戸で、

前は田んぼであったようですが、今は、秋になるとヒガンバナに覆われます。



東側は石垣になっていて、西側の道との間が平地になっていて

ヒガンバナがたくさん咲いていました。






谷戸の上の方には池と水門があり、



水門から流れが小川となっていました。



小川を渡る橋と、



その横のベンチから、下のヒガンバナです。





ヒガンバナは赤だけでなくて白や黄色が咲いていました。








道を登って尾根まで行ったのですが、途中に見事なキノコがありました。



帰りは東側の尾根道を降りました。




来る時は塩船観音寺入口までバスを使ったのですが、

帰りは霞川を渡って河辺駅まで歩きました。



栗の実が皮破って顔をのぞかせていました。











塩船観音寺  ヒガンバナ 平成24年 (青梅市)

2013-09-25 14:03:47 | 青梅市・あきる野市・日の出町・奥多摩町
2012/09/30



ヒガンバナを見ようと青梅市のツツジの花で有名な塩船観音寺

霞丘陵自然公園へ行きました。


JR立川駅から青梅線に乗り河辺駅で降りて、

バスに乗り塩船観音寺入口バス停で下車すると大きな看板がありました。




塩船観音寺入口にあたる山門の両側に



恐ろしい顔をした二体の金剛力士が出迎えてくれます。





山門の裏側



山門を越えると石畳で、その先は阿弥陀堂で、



石畳の両側にヒガンバナがたくさん咲いていました。








護摩堂の周りは、春にはツツジの花で染まっているのですが



緑色の葉だけで、華やかさはありません。



この尾根の右側下は霞丘陵自然公園で、

ヒガンバナがたくさん咲いているのが見えました。








吉野梅郷 3 宮ノ平駅へ (青梅市)

2012-05-02 13:07:06 | 青梅市・あきる野市・日の出町・奥多摩町
2012/4/1



梅の公園を東口で出ました。

帰りは梅郷を多摩川の下流方向に歩き宮ノ平駅へ行くことにしました。




梅郷の名のとおり、梅の畑がたくさんあります。後ろは梅の公園です。









梅の公園方向から吉野川が流れていて、

吉野街道を渡った下の吉野小橋の梅の花です。



歩いていけば、見事な梅の木を、そこかしこで見ることができます。




多摩川沿いに出て、多摩川を和田橋で渡りました。









青梅街道を渡り和田乃神社の先が宮ノ平駅です。



駅員のいない無人駅ですた。


吉野梅郷 2 梅の公園 (青梅市)

2012-04-11 12:57:28 | 青梅市・あきる野市・日の出町・奥多摩町
2012/4/1



「梅の公園」の正面口を右側から山を登って行いき、

尾根を登ると「あずまや」が見えて来ます。

一番高い「あずまや」は杉林の更に上にあります。
 


下を見ると梅林の向こうに梅郷の町が見えます。







一番高い「あずまや」付近からの眺めはさすが梅郷です。



登って来た「あずまや」が小さく見えます。







尾根ずたいに東側の「あずまや」に登ると

桃色や赤い桃の花がひと際目立ちます。






低木の花はゲンカイツツジだそうです。













吉野梅郷 1 天沢院の裏山 (青梅市)

2012-04-03 13:47:04 | 青梅市・あきる野市・日の出町・奥多摩町
2012/4/1

2年ぶりに青梅市の吉野梅郷に出かけました。

今年は梅の開花が遅くて、4月だと言うのに梅の公園の開花状況は7分咲きくらいでした。


高幡不動からモノレールで立川に出て、JR立川駅から青梅線に乗り青梅駅まで、

電車は進行方向に向かって青梅駅ホームの左に着き、

ホーム右側で奥多摩行きの電車に乗ることができます。

しかし、奥多摩行き電車の本数は少ないので、駅ホームは人でいっぱいになって来ます。


写真は青梅駅を奥多摩に向かって発車した電車です。



青梅駅から2駅先の日向和田に着くと、ほとんどの乗客が降りるので、

ここでも駅ホームは満員となり、改札を出るのが大変です。

駅改札を出ると前の道は青梅街道で、奥多摩方向に進みます。

(皆、同じ方向に歩くので間違えることはありません)



少し先の左に入る丁字路の交差点があり、この大きな道が神代橋通りで、

直ぐ先の神代橋で多摩川を渡ります。



神代橋から見た多摩川の下流方向です。

川から、右方向を見ると、遠くに梅の公園が見えました。



神代橋通りを進み、吉野街道を信号で渡り、先を左に折れて右に折れると日の出山登山道で、



道の左が梅の公園、右が天沢院です。



急な階段を登って天沢院裏手の山の見晴らし台に登りました。



東側を見ると梅郷の街並で、その先の山のふもとを北から南へ多摩川が流れていて、

並行して青梅街道や青梅線が走っています。



南側を見ると梅の公園です。

写真中央上に、梅の公園の一番高いあずまやが小さく見えます。



吉野川を梅見橋で渡ると梅の公園正面口です。(入場料200円)



梅の白や紅の花の中で鮮やかに黄色い花が目立ちました。



サンシュユの木だそうです。



梅の公園を登り始めて、振り返ると天沢院裏手の山が見えました。






司法書士鶴岡事務所a   司法書士鶴岡事務所y
相続登記  抵当権抹消


霞丘陵自然公園 (青梅市)

2011-05-16 16:33:28 | 青梅市・あきる野市・日の出町・奥多摩町
2011/4/24

塩船観音寺の山門に入る手前に、「国宝塩船本願」と書かれた石碑があります。



石碑の右側の道路を少し進むと、霞丘陵自然公園の大きな標識があります。



道は緩やかな登りで谷の奥に続いています。

谷の中央は平らで、前は谷戸の田んぼだったのではないでしょうか。



谷の左側の尾根の向こうは塩船観音寺のツツジがある場所です。



右側の尾根の上も山道になっていてハイキングコースとして公園を一回りできます。



両側の尾根には、所々にピンク色の三葉ツツジが花を咲かせていました。

(ツツジのほとんどの種類は、まだ、開花していない時期でした。)





公園の中央あたりに、小さな橋があり、小川が流れていました。



橋の少し上に池があります。溜め池でしょうか。



池には水門があります。



写真左の池の横を通ると、その先は、登りが急になって尾根に出ます。



尾根の反対側は景色が開けたゴルフ場でした。

遠くからカエルの泣き声がきこえてきます。ゴルフ場の池の方向からのようです。





司法書士鶴岡事務所 債務整理の方法   司法書士鶴岡事務所y

師岡神社のスダジイと光明寺 (青梅市)

2011-05-14 17:43:29 | 青梅市・あきる野市・日の出町・奥多摩町
2011/5/5

勝沼城(師岡城)跡の柵を右手から光明寺裏の急な斜面にある墓地にでました。

ここから、真っ直ぐで急な階段を光明寺に降りられるのですが、



右手に大木が見えたので行って見ることにしました。



小さな赤い御堂の裏から大木の所まで降りることができました。



ここは、師岡神社でした。

大木は2本あり、青梅市指定天然記念物のスダジイでした。



光明寺の入口の御地蔵様です。

光明寺の裏山は墓地で、その右手が勝沼城(師岡城)跡です。






任意整理    債務整理借金問題解決

勝沼城跡 (青梅市)

2011-05-14 17:20:03 | 青梅市・あきる野市・日の出町・奥多摩町
2011/5/5

吹上ショウブ公園の奥右の道を進むと、その先はゴルフ場です。

手前で右に折れる道があり、傷んだ橋を2つ渡り、薄暗い山道になりました。



薄暗い山道で標識もありませんが、道端にはロープが張ってあます。



少し登った所で、右側が開けて明るくなっている場所がありました。

ここが勝沼城(師岡城)跡のようです。



勝沼城(師岡城)跡の説明が書かれた立て札が一つあるだけで、その先に送電塔があります。



送電塔の先に進むと柵があり視界が開けました。



写真は東青梅駅方向です。右下の瓦屋根が光明寺です。





司法書士鶴岡事務所a   司法書士鶴岡事務所y