2012/06/09

日野市の黒川清流を散歩した帰り道、高幡不動尊のアジサイを見に行きました。
曇りで写真を撮るのには向かない日でしたが、アジサイは曇りでも奇麗に見えます。
入口の赤い門の上には「第30回あじさいまつり」と書いてあります。

弁天池です。


赤い門から大日堂に進む真っ直ぐな道を五重塔手前で、左に折れて進むと四季の道です。
道の左側はフェンスで下の駐車場が見え、右側にアジサイが植えられています。





アジサイの花の盛りには少し早かったようで、まだ小さくて色の付いていない花が目立ちました。



大師堂の入口付近です。

大日堂近くの姫アジサイです。


日野市の黒川清流を散歩した帰り道、高幡不動尊のアジサイを見に行きました。
曇りで写真を撮るのには向かない日でしたが、アジサイは曇りでも奇麗に見えます。
入口の赤い門の上には「第30回あじさいまつり」と書いてあります。

弁天池です。


赤い門から大日堂に進む真っ直ぐな道を五重塔手前で、左に折れて進むと四季の道です。
道の左側はフェンスで下の駐車場が見え、右側にアジサイが植えられています。





アジサイの花の盛りには少し早かったようで、まだ小さくて色の付いていない花が目立ちました。



大師堂の入口付近です。

大日堂近くの姫アジサイです。
