多摩に散歩                      司法書士鶴岡が仕事や散歩で行った場所を写真に撮ります

司法書士の仕事の合間や休日に散歩した公園や川など、

仕事で出かけた場所などをデジカメで写真に撮り記事とします。

トトロの森1号地から西武ドームまで (所沢市)

2010-10-29 13:57:50 | 埼玉県
狭山丘陵は宮崎駿監督の「となりのトトロ」のモデルとなったと言われていますが、

開発のすすむ狭山丘陵の雑木林を、市民の寄付金で買い取るナショナル・トラスト活動をしている、

「トトロのふるさと財団」の「トトロの森1号地」が近くにあるので行ってみました。



狭山湖の堤防を渡って、少し進むと狭山湖通りに出ます。

通りを右に折れる道を進むと、左手に西武浄水場があり、

その先のT字路を右に進んでいくと、右に天満宮神社があります。





神社の反対側左の道の先、二股の道を左に進み



左に降って行くと四阿があります。



四阿の前にはトトロの森1号地の立て札がありました。



四阿を左に進むと、小さな池がいくつかあります。




トトロのもりを出て、南へ西武ドームを目指して歩きました。

ここから多摩市の百草団地まで帰るのは大変です。

西武球場前駅から西武遊園地、萩山、国分寺、立川、高幡不動、バスと

6回も乗り継がなければなりませんでした。


西武ドーム手前の左手が西武球場前駅で、改札を入り右へ行けば西武山口線のホームがあります。




西武山口線のレオライナー



電車の下を見ると線路がありません。

空気入りゴムタイヤでコンクリート軌道上を走る電車なのでした。





司法書士鶴岡事務所の日々  司法書士鶴岡事務所a

狭山湖(山口貯水池) (所沢市)

2010-10-25 11:46:43 | 埼玉県
多摩湖沿いには自動車道路(多摩湖通)があり、それに沿って多摩湖自転車道があります。

多摩湖の中央堤防を渡り、多摩湖橋から多摩湖自転車道を西方向にしばらく歩くと、

右手に道路を挟んで山口観音の赤い鳥居が見えてきます。

その先で、自動車道は狭山湖方向の道路が分かれるT字路になっています。

自動車道を渡り、狭山湖方向の道路の右に沿った歩道を進みました。

道の右は自動車道路で、左のフェンスは狭山湖が直ぐそばにあるからなのでしょう。



歩道を進むと、都水道局の村山・山口貯水池管理事務所の門があります。

門の右手を進めば貯水池の堤防に出ることができます。

狭山湖の堤防です。



取水塔は高さ35メートルと書いてありました。塔の下は深いのでしょう。



堤防には大きな望遠レンズ付カメラを持った人たちが、森の方向にカメラを向けて

待っているようすで、珍しい鳥を撮影しようとしているようでした。



堤防より町の方向を見て、左の森にトトロの森1号地があるというこで行くことにしました。





司法書士鶴岡事務所a   司法書士鶴岡事務所y

多摩湖(村山貯水池) (東大和市)

2010-10-24 13:26:27 | 東大和市・東村山市・清瀬市・東久留米市
多摩湖(村山貯水池)には中央にも堤防がり、多摩モノレールの終点

上北台駅から真っ直ぐに北に進めば堤防に着きます。

堤防の上は直線の道路になっていますが、狭くて歩道がありません。

そのうえ、自動車がスピードを上げて走っているので危険で渡れません。



堤防の下に歩行者用の道があったので渡ることにしました。



多摩湖(村山貯水池)や山口湖(狭山湖)の水は多摩川の羽村や小作の取水堰で取り入れられたもので、

この貯水池から東村山、朝霞、境の浄水場へ送られるのだそうです。



中央の堤防から東端の堤防が見えます。



東端の堤防の左は西武園遊園地です。



中央の堤防を渡った道路の上に、多摩湖自転車道の多摩湖橋が架かっています。



多摩湖橋からは多摩湖の堤防と取水塔がよく見えました。









不動産登記 会社設立 相続・遺言

上北台駅から多摩湖へ向って (東大和市)

2010-10-23 12:56:32 | 東大和市・東村山市・清瀬市・東久留米市
10/11
多摩湖を見ようと出かけました。

高幡不動駅から多摩モノレールに乗り、モノレールの北の終点、上北台駅に着きました。

ここから先には、線路がありません。

前方に見える狭山緑地の裏側が多摩湖です。

写真左の道を真っ直ぐに進めば多摩湖に着くはずです。






空堀川と奈良橋川を渡り進むと、公民館北交差点に突き当ります。

左に折れると直ぐに右に折れる交差点があります。

ここからは、丘陵の登りが続き、多摩湖自転車道に出ることができます。



多摩湖自転車道の赤い鹿島橋を渡り、右へ右えと折れて進むと

多摩湖の中央の堤防に出ることができます。




司法書士鶴岡事務所a   司法書士鶴岡事務所y

上谷戸親水公園 上谷戸大橋 (稲城市)

2010-10-16 14:15:17 | 稲城市・多摩区・麻生区
10/10
上谷戸親水公園を川沿いに下り、橋の下を越えると、

その先に、上谷戸大橋が見えてきます。



橋右の巨大な橋脚の下に水車があります。






川は橋の下流から急激に谷に落ちて行きます。



橋のそばには、里芋が植えられていました。



上谷戸親水公園そばの田んぼも稲刈りのさいちゅうでした。





司法書士鶴岡事務所a   司法書士鶴岡事務所y

上谷戸親水公園 (稲城市)

2010-10-15 13:26:18 | 稲城市・多摩区・麻生区
10/10
若葉台公園の花の段々広場下の池から、流れ出た川に沿って道を下っていくと、

橋のそばにホタルの飼育箱がありました。

川の右側に飛び石のように石が並べられて、人が入れるようだったので、ここを下流に進むことにしました。

ここからが上谷戸(かさやと)親水公園のようです。






直ぐ先に橋があり、右側が通れるようで、これで良いのだと思い進みました。



しかし、人がほとんど通らない道らしき所になっていきました。






夕方が近づいて、日が傾き、谷は薄暗くなってきました。






前方の橋を越えれば上谷戸大橋が見えて来るのですが、川右側の道が無くなりました。

しかたなく、川の中にある石を使って左側に飛び渡りました。

朝方まで降っていた雨で、石や草は濡れていて滑ったら川に落ちることになるので慎重に渡りました。




若葉台公園 (稲城市)

2010-10-13 12:53:40 | 稲城市・多摩区・麻生区
10/10
午後3時ころに京王相模原線の若葉台駅に着きました。

改札を出て駅北側の左のエスカレーターで登ると、高架線の電車と同じ高さの場所にでます。



更に、北側にあるエスカレーターで登ると、北に向う広い道があり、

その先の若葉台公園南橋を渡れば若葉台公園です。



若葉台公園南橋を渡った所より駅方向を見ると、まだ、広い空き地があります。



若葉台公園の中央右側に花の段々広場(花はありませんでした)があります。

上谷戸(かさやと)のいちばん奥を開発でこのような公園としたようです。



花の段々広場の上からは上谷戸を一望できます。

開発でマンション群に囲まれた谷戸なのです。



花の段々広場の下には池があります。



池の水は澄んでいました。



池の手前から水が湧き出しています。

地形から見て湧水のようですが、よく分かりません。






谷戸では田んぼの穂が黄金色に稔、稲刈りが行われていました。





司法書士鶴岡事務所a   司法書士鶴岡事務所y

日野駅から高幡不動尊 新選組の名跡を巡る散歩 4 (日野市) 

2010-10-12 08:52:04 | 日野市
とうかん森

土方歳三資料館から東へ進み、多摩モノレールの通りを渡り、浅川水再生センターの手前に

背の高い樹木がひと固まりなっている場所が見えてきます。

土方一族が祀っている稲荷社で、市指定天然記念物の立て札があります。







石田寺

とうかん森から少し南に進むと日野高校の手前に、石田寺(せきでんじ)があります。



新選組副隊長土方歳三の墓があります。見回すと土方家の墓が沢山ありました。




高幡不動尊

石田寺の南にある浅川に出て、浅川の堤防上の道を上流(西)に進むと

万願寺大橋(ふれあいばし)があります。



万願寺大橋を渡り、高幡不動駅を超えて駅南口に出れば、右に赤い参道の鳥居が見えます。

参道を進むと高幡不動尊の楼門と五重塔が見えてきます。





高幡不動尊の楼門の左横の道を進むと、左に土方歳三の銅像があります。



この日の散歩は銅像が終点で、後は、高幡不動駅でコーヒーを飲み休憩となりました。

日野駅から高幡不動尊 新選組の名跡を巡る散歩 3 (日野市) 

2010-10-08 14:30:35 | 日野市
新選組のふるさと歴史館

大昌寺から市役所通りを南に、長い登り坂を進み、中央高速の下をくぐりました。

この辺りで昼食をとって、明神三丁目信号を左に曲ると左に新選組のふるさと歴史館があります。

中は撮影が禁止でしたので写真はありません。

ボランティアの説明員が一般の木刀と天然理心流の太い木刀を持ち比べるように勧められました。

天然理心流の剣士は毎日この木刀を振っているから腕は丸太のようになると言っていたのが

印象に残り、新選組が強いのには訳があったのだと思いました。




土方歳三資料館

新選組のふるさと歴史館から、日野バイパスに沿って東の多摩モノレール方向に長い距離を歩きました。

多摩モノレールの万願寺駅の少し手前で日野バイパスから右へ通りを一本入って所に

土方歳三資料館があります。

土方歳三の生家の一部を資料館として、土方歳三の遺品を公開しています。

開館日は第1・第3日曜日の12時から16時 入館料500円



門を入ると直ぐに土方歳三の胸像があります



土方歳三が武士になる決意を込めて植えた矢竹が今もあります。



ここも撮影禁止なので、入館の時にいただいたパンフレットを写真にしました。













司法書士鶴岡事務所a   司法書士鶴岡事務所y

日野駅から高幡不動尊 新選組の名跡を巡る散歩 2 (日野市) 

2010-10-08 13:47:48 | 日野市
甲州街道日野宿跡碑

八坂神社から甲州街道をさらに東に歩くと左側に2階建の日野図書館があります。



その横に甲州街道日野宿跡碑があります。




日野宿本陣

甲州街道を右側に渡ると日野宿本陣があります。

日野宿の名主佐藤彦五郎の屋敷跡で、1863年に建てられて日野宿本陣として使われたとのことです。

駐車場になっているあたりが天然理心流の出稽古の道場で、

佐藤彦五郎の義弟の土方歳三も稽古をしたとのことです。



大名の駕籠が着けられように広い正面玄関口



日野宿本陣は甲州道や都内に遺る唯一の本陣建築で日野市指定有形文化財になっています。



日野宿本陣の左側に入口があり、入場料は新選組ふるさと歴史館と合わせて300円でした。




大昌寺

日野宿本陣の裏手、日野用水が流れている道を日野駅に戻るように歩いて行くと、左に大昌寺があります。

大昌寺の参道






大昌寺は芝生が奇麗に刈られて庭木の手入れがいきとどいていました。

本堂の左が墓地になっていて、日野宿の名主佐藤彦五郎と妻(土方歳三の姉)の墓があります。

左の奥が墓なのですが、まわりは佐藤家の墓が沢山あって、何処が佐藤彦五郎夫婦の墓だとは、

はっきり分かりませんでした。