多摩に散歩                      司法書士鶴岡が仕事や散歩で行った場所を写真に撮ります

司法書士の仕事の合間や休日に散歩した公園や川など、

仕事で出かけた場所などをデジカメで写真に撮り記事とします。

善福寺川  荻窪駅より善福寺川を下流へ (杉並区)

2011-01-31 18:52:24 | 杉並区・中野区・豊島区・練馬区・板橋区
2010/12/19

前日の土曜の夜は葛飾区青砥で忘年会があり、友人の家で泊まり、

日曜の帰り路に、善福寺川を歩くことにしました。

JR中央線の荻窪駅で降りて、南西にのびる商店街を

歩いて行くと善福寺川にかかる忍川上橋に着きました。



忍川上橋から下流の善福寺川緑地公園の方向に歩きあ始めました。



善福寺川は湧水が多いためか、水がきれいです。

その上、川の両側には柵があり、川に人が近づくことができないので

沢山の野鳥を見ることができます。

この日もカワセミを見かけたのですが、

デジカメでは小さくて素早く動く鳥は撮ることができません。





そのため、サギのような大きい鳥を撮ることになります。



オナガカモを沢山みかけました。



数匹で餌を探して水に潜るのですが、いっせいに潜るのでシンクロスイミングのようです。

でも、水に出ているのは綺麗な足ではなくて、尾っぽです。






司法書士鶴岡事務所a   司法書士鶴岡事務所y
任意整理(債務整理借金問題解決) 任意整理(債務整理借金でお悩みの方)

多摩センターのイルミネーション  (多摩市-多摩センター)

2011-01-20 14:06:52 | 多摩市
2010/12/2

多摩センターには法務局があるので登記の仕事で、

又、後見の仕事や小田急線・京王線に乗る経由駅として利用する駅です。

しかし、昼間に行くことがほとんどで、夜に多摩センターに行くことは少ないのです。


12月2日の夜は、リーガルサポートの多摩支部の総会に参加するために

夜にパルテノン多摩へ行く途中で、パルテノン通りのイルミネーションを見ることができました。


昼のパルテノン通りを見ると「変な物が置かれている」といった印象です。







多摩センターのパルテノン通りのイルミネーション














都立石神井公園 三宝寺池と石神井池 (練馬区)

2011-01-18 17:40:28 | 杉並区・中野区・豊島区・練馬区・板橋区
2010/11/28

三宝寺池

三宝寺池と拝島神社



池の周りには背の高い針葉樹で、冬には紅葉して葉を落とす、メタセコイアやラクウショウ

が多く植えられていました。

手前の勢いよく湧きあがる水は、湧水では無いようです。





浮島付近




モミジもきれいに紅葉していました。






三宝寺池の東端で、井草通りを東に超えると、東西に細長い石神井池です。

石神井池






石神井池の東端、石神井公園通りの石神井公園前交差点の銀杏の木



この近くのバス停から、バスに乗り帰途に着きました。




不動産登記 会社設立 相続・遺言

石神井川から氷川神社 (練馬区)

2011-01-17 15:15:21 | 杉並区・中野区・豊島区・練馬区・板橋区
2010/11/28

竹下稲荷神社から青梅街道の伊勢橋交差点を右に

上石神井体育館を左に、北方向に進み、西武新宿線の線路を渡り、

上石神井中の先の豊城橋で石神井川に着きました。



石神井川は川に沿った道に入れなかったり、

工事をしていたりで、迂回しながら歩くことになりました。

上石神井ハイム付近の桜並木



上御成橋で北に向かうと氷川神社の参道がありました。



氷川神社の裏が三宝寺池です。












竹下稲荷神社 (練馬区)

2011-01-14 12:20:15 | 杉並区・中野区・豊島区・練馬区・板橋区
2010/11/28

井草八幡宮から青梅街道を北西方向に進みました。

青梅街道のケヤキ並木もすっかり紅葉して枯葉となって散り始めていました。

この辺りからは杉並区から練馬区となります。



青梅街道の左側に竹下稲荷神社がありました。ひっそりとして人はいません。



神殿の横に大きな銀杏の木があり、



枯葉が落ちて黄色いジュウタンとなっていました。






司法書士鶴岡事務所a   司法書士鶴岡事務所y

井草八幡宮 (杉並区)

2011-01-10 16:19:40 | 杉並区・中野区・豊島区・練馬区・板橋区
2010/11/28

善福寺川の新田橋付近まで来ると、遠くからお囃子の笛の音が聞こえてきました。

お囃子の音に誘われて、川を離れて北に歩いて行くと鳥居がありました。



鳥居をくぐって進むとキレイな楼門がありました。



楼門から入ると、右手に井草八幡宮の本殿があります。



楼門の正面に招神殿があり、「井草囃子保存会」の幕がありました。


善福寺公園 上池 (杉並区)

2011-01-08 18:27:58 | 杉並区・中野区・豊島区・練馬区・板橋区
2010/11/28

善福寺の下池から、北に細長い善福寺公園を通って上池に向いました。

善福寺公園前の道路を渡ると、上池のボート乗り場があります。





上池北側の 遅の井の滝



遅の井の滝のそばで、鯉に餌をあげている人がいて、

鯉が固まりになって集まって来ました。



池は赤と黄の紅葉を写していて、川鵜が杭の上で休息をしていました。




司法書士鶴岡事務所の日々 

任意整理(債務整理借金問題解決) 任意整理(債務整理借金でお悩みの方)

善福寺公園 下池 (杉並区)

2011-01-05 18:55:29 | 杉並区・中野区・豊島区・練馬区・板橋区
2010/11/28
善福寺川を上流へ、美野山橋の先は善福寺公園下池です。

美野山橋の先に小さな橋があり、その先の水門から下池です。









池にはカモが沢山いました。

カモたちは人が入れない池の中の南側に集まって日光よくをしていました。



オナガカモが水面をこすようにクチバシを動かしていました。


西荻窪駅から善福寺川を上流へ (杉並区)

2011-01-02 17:54:15 | 杉並区・中野区・豊島区・練馬区・板橋区
2010/11/28

JR西荻窪駅の北口から北銀座通を北に進むと関根橋に出ました。

関根橋から善福寺川を上流の善福寺池へ向けて歩き始めました。



コンクリートの堤防の両側は細い道があります。

善福寺川の両側は民家が迫っていますが、川の水は澄んできれいです。




駅通橋の先は洪水があったのでしょうか土のうが積まれていました。



原寺分橋手前の川の左に湧水の湧き出し口があります。





原寺分橋の先は学校の敷地となっていて、一旦、迂回することになります。



新町橋からは、川は大きく左に曲がります。



川の中には、冬なのにカキツバタが咲いていました。

この辺りの川の中を良く見ると、湧水が湧き出しているようです。

湧水で水温が下がらないので花が咲いているのかもしれません。









司法書士鶴岡事務所a   司法書士鶴岡事務所y
司法書士鶴岡の 各駅停車