多摩に散歩                      司法書士鶴岡が仕事や散歩で行った場所を写真に撮ります

司法書士の仕事の合間や休日に散歩した公園や川など、

仕事で出かけた場所などをデジカメで写真に撮り記事とします。

実篤公園 国分寺崖線の湧水 (調布市)

2011-08-03 13:07:51 | 調布市・狛江市
2011/7/17

実篤公園へ再び行きました。

7/10は朝早くだったので、入ることができなかったのですが、

この日は、日が傾き始めた午後4時ころに公園に着きました。

入口は崖線の上にありますが、入り口から坂道を下って行くと、

坂を降りた左側に旧実篤邸の玄関があります。



裏手に回り込むと、実篤邸から庭の上の池が見渡せるようになっています。



池の奥、崖線側に湧水の湧き出す場所がありました。



池の中にはあずまやがあり、フェンスの向こうには

実篤公園を分ける道路がありあります。



道路を渡って下の池がある場所に、どのように行くのかと思っていたら、

道路の下をくぐるトンネルが有りました。



トンネルを出た右側の菖蒲園は花の季節が終わり水が抜かれていました。



上の池の水が道路の下を通って流れ出ていました。



この日は晴れて暑い日だったのですが、夕方で西日が差し込んでいました。



下の池の周りは樹木が多いので、

西日が明と暗を際立たせて、影の多い写真となってしまいます。





下の池の南の端にフジ棚とあずまやがあり、

その横にも下りの階段と照明のついたトンネルがあります。



トンネルを抜けると武者小路実篤記念館に出ました。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿