goo blog サービス終了のお知らせ 

「今日の小さなお気に入り」 - My favourite little things

古今の書物から、心に適う言葉、文章を読み拾い、手帳代わりに、このページに書き写す。出る本は多いが、再読したいものは少い。

2009・09・20

2009-09-20 08:30:00 | Weblog




今日の「お気に入り」。


 「大体、年をとるとあまり欲しい物もなくなる上に、厄介な人間関係や、約束事
  や、冠婚葬祭の義理などが、ただもうわずらわしく、ほっといてくれ、おれ
  は一人で自由にしているのが一番いいのだ、と世間に向って宣言したい気分に
  なる。世の中には生涯現役などと称して、いくつになっても世事にかまけ、
  世の中で忙しくしているのを自慢にしている老人がいるが、わたしのような隠
  退癖の強い者にいわせれば気が知れないというものである。」

                  (中野孝次)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009・09・19

2009-09-19 08:30:00 | Weblog






今日の「お気に入り」。

 「人生とは飽くまでも生存を目的とした順応の経過に他ならない。」

 「哲学、宗教、科学、文芸、その他百般の人生の現象は
  ただことごとく境遇順応の手段、即ち生活する為に
  起こったものに過ぎない。このほかに意味はない。」

                   (石橋湛山)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009・09・18

2009-09-18 09:00:00 | Weblog


今日の「お気に入り」。

  To cure sometimes.
  To relieve often.
  To comfort always.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009・09・17

2009-09-17 09:00:00 | Weblog



今日の「お気に入り」は、エーリヒ・ケストナー(1899-1974)著「子どもと子どもの本のために」から。


  「子どもはいつも変わらず感化を受けやすいのです。
   子どもに感化を与える手段は、雨後のたけのこのようにいくらでも出てきま
   す。」

  「子どもがわたしたちのようになることを防止する努力をすることはできます。」

  「自分を笑うことのできない人、あるいはそれを学ばない人は、苦しい状態
   に陥ります。いつも自分をまじめにとる人は、いつも自分をまじめにとりす
   ぎます。」

         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009・09・16

2009-09-16 09:00:00 | Weblog




今日の「お気に入り」。


  「この世には、答えより問いの方が多いのです。」

                 (エーリヒ・ケストナー)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009・09・15

2009-09-15 08:55:00 | Weblog




今日の「お気に入り」は、倉嶋厚さん(1923- )の「やまない雨はない」から。

  「人間は生まれるときも一人、死ぬときも一人。二人一緒に最期を迎えることはできない。」

  「じきに訪れる厳しい季節をいたずらに怖れるより、『今』を生き、『今』を味わおう。
   今やらなければならないこと、今ならできることを精一杯やれたならそれでいい。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009・09・14

2009-09-14 08:20:00 | Weblog



今日の「お気に入り」は、山本周五郎(1903-1967)著「樅の木は残った」から。

  「人は誰でも、他人に理解されないものを持っている。
   もっとはっきり云えば、人間は決して他の人間に理解されることはないのだ。
   親と子、良人と妻、どんなに親しい友達にでも、――人間はつねに独りだ。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009・09・13

2009-09-13 09:10:00 | Weblog




今日の「お気に入り」は、山本周五郎(1903-1967)著「夜明けの辻」から。


  「世間の評判などは良くも悪くも高が知れている。
   そんなものは吹き過ぎる風ほどの値打もない。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009・09・12

2009-09-12 08:55:00 | Weblog



今日の「お気に入り」は、山本周五郎(1903-1967)著「いさましい話」から。


  「人間は環境と条件によって、いつどう変るかわからないものである。
   棺の蓋をするまで批判はできない。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009・09・11

2009-09-11 08:00:00 | Weblog




今日の「お気に入り」。


   父母のことのみおもふ秋のくれ (与謝蕪村)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする