-執筆 Ranford-
先ほどの、「我が職場」を書いていた時に、
なっちさんのブログでの「私…」と、このブログのカテゴリーの
「自分って?」が、頭をよぎったので、自分の事を少し書いて
みようと思います。
私はプラモデルを作ったり、車の簡単なメンテナス(誰にでも
出来るレベルなものです)は、割と好きな方である事からなのか、
よく人から「まめですね」「細かい手作業とか好きでしょう」
「装置を修理するのって(今の私の職業)向いてますね」とか
言われる事が多いのですが、実は「まめでない」「修理が
好きでもなく、むしろ嫌い」「細かい手作業は大の苦手」かつ
「相当のめんどくさがり屋」です。
今の部署も別に好きで入った訳でなく、「これからの会社は
誰にでも出来る作業者でなく、装置を修理できる人を優遇します。」
と言うから、わざわざ試験を受けて「修理は嫌いだけど頑張ろう!」と
思っただけです。が、しかし、この「優遇」と言う約束は簡単に
破られる事となる…。
確かに「プラモ作り」や「車いじり」は好きですが、会社の装置と
私の好きな物とでは話が違います。
ガンダムは完成に近づくほど感無量な気持ちに浸れますが、装置の
修理が終わっても、とてもそんな気持ちにはなれません。
しかも好きなプラモづくりでさえ、塗装が面倒だったりするのだから、
実は私、「かなりのめんどくさがり屋」なんです(笑)。
先ほどの、「我が職場」を書いていた時に、
なっちさんのブログでの「私…」と、このブログのカテゴリーの
「自分って?」が、頭をよぎったので、自分の事を少し書いて
みようと思います。
私はプラモデルを作ったり、車の簡単なメンテナス(誰にでも
出来るレベルなものです)は、割と好きな方である事からなのか、
よく人から「まめですね」「細かい手作業とか好きでしょう」
「装置を修理するのって(今の私の職業)向いてますね」とか
言われる事が多いのですが、実は「まめでない」「修理が
好きでもなく、むしろ嫌い」「細かい手作業は大の苦手」かつ
「相当のめんどくさがり屋」です。
今の部署も別に好きで入った訳でなく、「これからの会社は
誰にでも出来る作業者でなく、装置を修理できる人を優遇します。」
と言うから、わざわざ試験を受けて「修理は嫌いだけど頑張ろう!」と
思っただけです。が、しかし、この「優遇」と言う約束は簡単に
破られる事となる…。
確かに「プラモ作り」や「車いじり」は好きですが、会社の装置と
私の好きな物とでは話が違います。
ガンダムは完成に近づくほど感無量な気持ちに浸れますが、装置の
修理が終わっても、とてもそんな気持ちにはなれません。
しかも好きなプラモづくりでさえ、塗装が面倒だったりするのだから、
実は私、「かなりのめんどくさがり屋」なんです(笑)。