宇宙戦艦ヤマト 1/350スケール プラスチックキット
メーカー: バンダイ
サイズ: 1/350(全長約766mm)
詳細: プラスチックキット、電動・発光・音ギミック付
発売日: 2007年1月発売予定
定価:47,250円
驚異の1/350スケール!! 電動・発光・音ギミック搭載、
夢のプラモデル宇宙戦艦ヤマト遂に発進!!
数々のイベント会場で訪問者の度肝を抜き、会場の視線を
独り占めにした話題の宇宙戦艦ヤマトプラスチックキットが
遂にこの冬発売となります!!
そのスケールは1/350、全長約766mm!!
付属する波動砲発射トリガー型のコントローラーで電動・発光・
音ギミックを制御。作るだけではなく、作った後もお楽しみいただける
アイテムです。
これまた、大きさ・出来栄え・値段の全てにおいてスゴイものが出ましたね。
こう言う物が発売されるってのは、すごく嬉しいんですが、もうこれ以上は
困ります。
…!? あ、そうか。ヤマトはそんなに好きではない筈だから、困らなくても
いいのか…。
by Ran
Real Artwork Series
劇場版「宇宙戦艦ヤマト」立体ポスターアート
メーカー: ハピネット
サイズ: W210×H297×D120mm
詳細: ポリレジン・PU・ABS製、松本零士先生のサイン入り解説書
・専用アクリルスタンド付属
発売日: 2007年5月下旬発売予定
定価:16,590円
07年に劇場公開(77年)から30周年を迎える、日本アニメの名作
「宇宙戦艦ヤマト」が、立体ポスターアートで登場。
当時の宣伝ポスターをモチーフにしながらも、各部位(波動砲・艦橋・
パルスレーザー・煙突ミサイルなど)やスターシャのディテール表現に
こだわり抜いた逸品。約15cmも飛び出した「ヤマト」がさらに迫力を
醸し出しています。お部屋のインテリアとして、美しくかつインパクト
のあるディスプレイモデルです。
「宇宙戦艦ヤマト」は、そんなに詳しくないのに、何なんでしょう、
この気になって仕方の無い感覚は…。
それほど、良く出来ていると言う証明なんでしょうね。
そんなにヤマトは好きではなかった筈なんですが、欲しいと思わせる
アイテムです…。
「999」の着色版も早く見たいなぁ。
by Ran
劇場版「宇宙戦艦ヤマト」立体ポスターアート
メーカー: ハピネット
サイズ: W210×H297×D120mm
詳細: ポリレジン・PU・ABS製、松本零士先生のサイン入り解説書
・専用アクリルスタンド付属
発売日: 2007年5月下旬発売予定
定価:16,590円
07年に劇場公開(77年)から30周年を迎える、日本アニメの名作
「宇宙戦艦ヤマト」が、立体ポスターアートで登場。
当時の宣伝ポスターをモチーフにしながらも、各部位(波動砲・艦橋・
パルスレーザー・煙突ミサイルなど)やスターシャのディテール表現に
こだわり抜いた逸品。約15cmも飛び出した「ヤマト」がさらに迫力を
醸し出しています。お部屋のインテリアとして、美しくかつインパクト
のあるディスプレイモデルです。
「宇宙戦艦ヤマト」は、そんなに詳しくないのに、何なんでしょう、
この気になって仕方の無い感覚は…。
それほど、良く出来ていると言う証明なんでしょうね。
そんなにヤマトは好きではなかった筈なんですが、欲しいと思わせる
アイテムです…。
「999」の着色版も早く見たいなぁ。
by Ran
「機動戦士ガンダム 戦場の絆」ネタです。
今の愛機は「ドム・トローペン」。
やはり、ドムの象徴する武器と言えば「バズーカー」。
しかし、初期状態の武器が悲しいことに「ザク・マシンガン」
なんよね…。
でも、この度やっと長い道のりを乗り越え、「バズーカー」を
ゲットしました。
やっぱ、ドムはこれを持っておいて、なんぼのもんでしょう。
休みや時間のある日は、ほとんどこのゲームに時間を費やして
いる毎日…。
いつも会社の同僚(ストⅡのバルログ使い)と一緒にやっている
のだが、その彼の扱う「グフ」を援護するのが私の役目。
この仕事の分担をインカムを通して会話しながらPLAYするのが、
このゲーム一番の醍醐味であろう。
やはり、気心知れた仲間とやるのが一番楽しいけど、最近は知らない人と
一緒にやる機会も随分と増えて、それはそれで楽しい。
もう少し上手くなれればいいんだけど、未だに「ヘタ」。
なんか、いまいちコツが掴めない…。
これも、歳のせいなのか? 飲み込みが遅い、反応がニブイ、と
まったく着いていけてないのが悲しい現状。
俺からゲームをとったら、一体何が残ると言うのか…。(涙)
もう少し、上手いと思ってたんだけどなぁ…。
かなりショック!
そう言えば、この前、女子高生と一緒にやる事があって、
やはりゲームとは言え、20歳ぐらい下の女性を目の前にすれば、
そんな無様なところは見せられん!と張り切ってみたものの、
無様すぎて足を引っ張る事しかできなかった。(笑)
彼女の操るグフは見事なもので、援護する事も出来なかった…。
やっぱ、若い人は何やっても上手いもんですね…。
さて、このゲームの今後の目標!
今は近距離MSしか乗ってませんが、今後は、中距離を主体にする
機体「ドム」の獲得を目指してみようかな?って思ってます。
近距離は俺には無理だわ…。
by Ran
今の愛機は「ドム・トローペン」。
やはり、ドムの象徴する武器と言えば「バズーカー」。
しかし、初期状態の武器が悲しいことに「ザク・マシンガン」
なんよね…。
でも、この度やっと長い道のりを乗り越え、「バズーカー」を
ゲットしました。
やっぱ、ドムはこれを持っておいて、なんぼのもんでしょう。
休みや時間のある日は、ほとんどこのゲームに時間を費やして
いる毎日…。
いつも会社の同僚(ストⅡのバルログ使い)と一緒にやっている
のだが、その彼の扱う「グフ」を援護するのが私の役目。
この仕事の分担をインカムを通して会話しながらPLAYするのが、
このゲーム一番の醍醐味であろう。
やはり、気心知れた仲間とやるのが一番楽しいけど、最近は知らない人と
一緒にやる機会も随分と増えて、それはそれで楽しい。
もう少し上手くなれればいいんだけど、未だに「ヘタ」。
なんか、いまいちコツが掴めない…。
これも、歳のせいなのか? 飲み込みが遅い、反応がニブイ、と
まったく着いていけてないのが悲しい現状。
俺からゲームをとったら、一体何が残ると言うのか…。(涙)
もう少し、上手いと思ってたんだけどなぁ…。
かなりショック!
そう言えば、この前、女子高生と一緒にやる事があって、
やはりゲームとは言え、20歳ぐらい下の女性を目の前にすれば、
そんな無様なところは見せられん!と張り切ってみたものの、
無様すぎて足を引っ張る事しかできなかった。(笑)
彼女の操るグフは見事なもので、援護する事も出来なかった…。
やっぱ、若い人は何やっても上手いもんですね…。
さて、このゲームの今後の目標!
今は近距離MSしか乗ってませんが、今後は、中距離を主体にする
機体「ドム」の獲得を目指してみようかな?って思ってます。
近距離は俺には無理だわ…。
by Ran
2007年 あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、年末年始の私の行動ですが、昨年の12月30日の23時に
仕事を終え、夜の2時に就寝して、朝の5時に起きて会社に
出発。…大晦日も仕事。
年明けの1月1日も仕事。2日は休み。そして3日~6日まで仕事と
なっていて、世間の年末年始を感じる事無く終わってしまいました。
初詣は何とか3日の夜に行くことができたものの、正月気分に
なるどころか、正月を感じる物すら見る事が出来ませんでした。
来年は、と言うか来年以降は、せめて年末年始ぐらいは家でゆっくり
させてもらおう…。もう休出は辞めた…。
唯一の休みだった2日も、かなり疲れがたまっていたのか、起きたら
昼の12時…。
「せめて自分へのご褒美ぐらいあげてもいいだろう」と勝手に決め付けて、
PSPの「ガンダム バトルロワイヤル」と言うゲームを買った。
このゲーム、前から気にはなっていたのだが、いざ手にすると、なかなか
買う踏ん切りがつかずに、10月から今日まで至っていた。
ゲームの感想は、「結構難しい」ってところかな。
沢山のMSがあって、選択肢が結構ありそうな気がするけど、実際には
使えないMSばかりで、結局お決まりのMSになってしまうのが悲しい
ところ。とは言っても、「面白くない」と言う事はなく、今もそこそこ
ハマってます。でも、今のところ、PSPの「モンスターハンター」の
方が正直なところ、全てにおいて上だと思う。やはり、あのゲームは
良く出来ている。
そんな感じで、寂しい年末年始でした…。
最後に、今年の抱負。
「無駄な買い物を控える!!」
守れるんかね…。多分、無理やろ…。
いや、今年こそは、きっと…。
by Ran
本年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、年末年始の私の行動ですが、昨年の12月30日の23時に
仕事を終え、夜の2時に就寝して、朝の5時に起きて会社に
出発。…大晦日も仕事。
年明けの1月1日も仕事。2日は休み。そして3日~6日まで仕事と
なっていて、世間の年末年始を感じる事無く終わってしまいました。
初詣は何とか3日の夜に行くことができたものの、正月気分に
なるどころか、正月を感じる物すら見る事が出来ませんでした。
来年は、と言うか来年以降は、せめて年末年始ぐらいは家でゆっくり
させてもらおう…。もう休出は辞めた…。
唯一の休みだった2日も、かなり疲れがたまっていたのか、起きたら
昼の12時…。
「せめて自分へのご褒美ぐらいあげてもいいだろう」と勝手に決め付けて、
PSPの「ガンダム バトルロワイヤル」と言うゲームを買った。
このゲーム、前から気にはなっていたのだが、いざ手にすると、なかなか
買う踏ん切りがつかずに、10月から今日まで至っていた。
ゲームの感想は、「結構難しい」ってところかな。
沢山のMSがあって、選択肢が結構ありそうな気がするけど、実際には
使えないMSばかりで、結局お決まりのMSになってしまうのが悲しい
ところ。とは言っても、「面白くない」と言う事はなく、今もそこそこ
ハマってます。でも、今のところ、PSPの「モンスターハンター」の
方が正直なところ、全てにおいて上だと思う。やはり、あのゲームは
良く出来ている。
そんな感じで、寂しい年末年始でした…。
最後に、今年の抱負。
「無駄な買い物を控える!!」
守れるんかね…。多分、無理やろ…。
いや、今年こそは、きっと…。
by Ran