goo blog サービス終了のお知らせ 

TRY-BLOG

プラモデル、ゲーム、資格取得、環境問題、日常の出来事など幅広く。

PSP版 ガンダムVSガンダム

2008-11-22 00:29:40 | ゲーム
我慢できずに買ってしまいました

発売前にもかかわらず、Amazonに多数のレビューが…。

「何で?」と思って見てみると、「PSPのゲーム」についてのレビューでなく、このゲーム自体のレビューが…。

なるほど…。それでこの数なのか…。
しかし、これでは参考になりません…


となれば自分が買ってみるしかないですね(笑)


さて、自分がやってみた感想ですが、「移植度」としては「良い出来映え」ではないでしょうか。

とは言っても、アーケードでは少ししかやってないので、あまり良く知らないのですが(笑)。

おそらくアーケードが好きな方には◎と思います。


次に、ゲームとしての個人的な感想ですが、「何か良く分からないうちに終わってる…」と言った感が強いです。

これは、プレイヤーの下手さが原因なのかも知れないけど、結構タンパクなゲームに感じます。ガンダム同士で「ガチバトル」的なゲームではない感じかな?

僕としてのPSPでの最高のゲームは「モンスターハンター」。
このモンスターハンターの【個人的満足度・熱中度】を表すと、

『★★★★★』

この「モンスターハンター」と比較すると「カンダムVSガンダム」の【個人的満足度・熱中度】は

『★★★☆☆』

と言ったところでしょうか。

これは、この先変わるかも知れませんが、とりあえず今のところは、こんな感じです。

…とは言っても『ガンダムVSガンダム』が「面白くないゲーム」と言う訳ではないので、「PSPユーザーでガンダム好き」と言う方には是非!


やばっ リ・ガズィの製作が…


by Ran

CLAPTRAP the naturalのシューズ

2008-11-19 09:45:22 | その他
このブログでいつもコメントを下さるJ.J.さん。

J.J.さんは、RRMに所属されているスーパー・プラモデラーの一人。
そして自分で洋服屋さんを経営されているという…、言うなら「おしゃれ派モデラー」です

そのJ.J.さんが、自分でシューズを作られました。

「格好良くて履きやすい」を大前提にして作られたこのシューズ。

遅くなりましたが、私もこの度シューズを買わさせて頂きました。


この様なデザインの靴は、足が痛くなりそうなので今まで自分には縁のない靴でした…。

しかし、このシューズは、本当に『履きやすい』シューズなんです


『格好よくて履きやすい』

シューズに求められるこの過酷な条件を見事にクリアした『CLAPTRAP the naturalのシューズ』。

さすがは「シューズ好きの人が作った」だけの商品だと感じます。


このシューズはブラウンとベージュの2種類があって、今回僕は「ベージュ」を買いましたが、TPOに合わせて「ブラウン」も欲しい気分です


『格好良くて履きやすいシューズ』を求めていらっしゃる方、是非「CLAPTRAP the natural(http://ctnwebstore.cart.fc2.com/)」に足を運んでみては如何でしょうか?

もちろん、服等も取り扱ってますよ。


TO J.J.さん

とても気に入りました。履いて履いて履きつくします

『CLAPTRAP the natural』の刻印が最高ですね。
自分のブランド名が入った商品を作れるなんて、本当格好いいです。
これからも頑張って下さい。応援してます。


PS

しかし、Qちゃん。
こんな時に限って、何で写真に入ってくるんですか…


by Ran

車買い替え騒動・・・

2008-11-16 08:00:18 | 思ったこと。
お久しぶりです。

前に、車を買い換えようかな~って話を書きましたが、続報を。

Ranさん、J.J.さん、いろいろアドバイスいただきまして、ありがとうございます。

この場を借りてですが、感謝です。

まだ、決まっていないんですよね・・・実は。

え~、まず、WISHの試乗に行きました。

十年つきあっている営業マンがいまして。ネッツだったらこれ。

だけど・・・誰も、家族が同乗しない・・・。なんか受けが悪いみたい。

乗った感じは、う~ん、普通車っぽい。ちょっとフットワークが重くない?
ほかには印象が無い。0083でいうとザメルか?笑


で、一週間後、シエンタの試乗へ。

カローラ店。なかなか雰囲気は良かったのですが・・・営業マンが。

な~んか、どうです?しか言わなくて。シエンタを買わない理由があります?

の一点張り。

車自体は、自動スライドドアもついてて、ギミックも凝ってる。

運転もまあまあ。特徴がないのが特徴か。ジムカスタム? 笑

次は、Ranさん紹介の・・・ですが、続きはまた。

ここのところ行事続きでして、昨日も小学校PTA行事、

今日はこれから、中学校の行事に行かなくては。



終わった…。

2008-11-15 22:30:03 | 趣味
休みが終わってしもーたー!!(泣)

結局、「リ・ガズィ」はおろか「スーパーホーネット」すら完成できませんでした…。


変わり映えしない写真・日記で申し訳ありませんが、少々お付き合い下さい。


『F/A-18E スーパーホーネット製作 その2』


ほぼ全体が組みあがった!(写真1)

タイヤとホイールも塗った!(写真2)

デカールもそれなりに上手く貼れた!(写真3)


…が、しかーし



初めてこの「orz」を使わさせて頂きます…。

…行きます。


『NAVY』のデカールを貼ろうとしたら、「Y」の文字がめくれて『NAVV』になってしもーた




orz(…本当にこうなった)


アメリカ海軍と言えば「NAVY」。
やっぱ、この文字は「ガツーン」と貼りたいでしょ!!
その文字が「NAVV」とは…。

力尽きました…。


何と言う無様な休みの終わり方なんだ…(涙)



by Ran

連休の中盤

2008-11-13 22:04:15 | イベント
連休3日目

嫁さんの「永遠のベルサイユのばら展」に行きたい!と言う熱望により、佐世保のハウステンボスに行ってきました

オランダの宮殿を再現した「パレス ハウステンボス」の中で開催してあったのですが、まるで「ベルサイユ宮殿」の気分です


小学生の時、クラスの女の子が「オスカルがどうした」とか「アンドレがどうした」とか話をしていたのを覚えていますが、今こうして見ると、なかなか内容の濃いアニメを見ていたんだなぁ~と感心しました。

少女マンガと言えど、侮れん…

アニメも大昔の筈なのに、すごく絵が綺麗なんだよね。
クォリティ高いです

当時、「歴史ものはヒットしない」と言う理由で、漫画の連載が困難だったそうですが、作者の池田理代子さんは「絶対にヒットさせてやる!」と言う執念で描き続けたそうですね。

その「想い」と「努力」の甲斐あって、見事に大ヒット!!

いやはや、「おめでとうございます」です、ハイ。


道中、思いつきで「肥前夢街道」にも寄りました。

「犬も連れて入れる」と言う理由で立ち寄ったんですが、「貸切!?」と思えるぐらいに、全く「人」がいない…。

人が少ない方が好きなんですが、ここまで人がいないのも困りものです… 店員さんの勧誘が断りにくいです…

「どうにかこうにか20周年」と書いてありましたが、「どうにかこうにか」が非常に痛かったです…

でも犬が連れて入れたので楽しかったです。


その点、ハウステンボスは犬が連れて入れないのが残念です。

でも、マナーの悪い飼い主が多いですからね。園内に犬の糞とか放置されたらヤレませんよね。


そんなこんなで往復500kmの日帰り旅行。

「普通車で行きてー!」と、つくづく思った一日でした…



連休4日目&5日目

嫁さんの実家に帰省。

これにて休みの4日目と5日目が終了…。


ぬおおおおおお~っ!!


じ、自分の時間を使えてねぇーーー

プ、プラモがぁ~。プラモが進んでないよ~


残された休みは後2日…。全力で過ごさせて頂きます



by Ran

洗浄の絆

2008-11-09 23:28:01 | ペット
「リ・ガズィ作るには、まずDVDを見て気分を盛り上げないと!!」と思い、朝一でレンタル屋に行ったものの、『レンタル中』…。

連休初日から、何かツマずいた気分のランです…




さて『洗浄の絆』 。

戦場の絆のタイプミスではありません…(笑)

「洗浄」の絆です


何を洗浄かと言うと…。


「Qちゃん」の洗浄です(笑)



「風呂場の中、応援頼む!!」


これで、またQちゃんとの『絆』が深まりました


明日は、本当の『戦場の絆』に行ってきます。

戦場は『ジャブロー地上』です。

ズゴック使いたいな



by Ran

明日から7連休♪

2008-11-08 21:05:35 | その他
明日から7連休です

この連休はプラモ三昧

…と行きたいところですが、予定がそれなりに詰まっているので、あまり自由に好き勝手にと言う訳にはいきません


とりあえず、「スーパーホーネット」と「HGUC リ・ガズィ」は完成させたいと思います。


でも、アッと言う間に終わるんだろうな、休みって…。



by Ran

F/A-18E スーパーホーネット 製作日記 その1

2008-11-07 22:43:29 | 趣味
『小室哲哉 詐欺容疑で逮捕』
『筑紫哲也さん肺がんで死去』

ここ最近、残念な事が続きます…。



F/A-18E スーパーホーネット(タミヤ 1/72)の製作を開始しました。

何せ初挑戦。頭で考えててもイメージが湧かないので、こんな時は「まず組み立てる」が一番かと思います。

失敗して初めて分かる事って多いしね。

初めから100%を目指さすのではなく、徐々ハードルを高くしていけばいい…。

そんなもんじゃないですかね。プラモだけじゃなく、他の事でも。



…と、何か偉そうな事を言ってますが、こう考えでもしないと先に進まないですからね


と、前置きはこれぐらいにして、このキットですが、まずはガンプラの様に簡単フィニッシュを目指したいと思います(結局それかよ!!)。


まずはエアーの吸入口だけ「黒」で部分塗装をしました。

あとはガンダムマーカーでスミ入れを実施。


予想はしていましたが、ガンプラの様に組み合わせが良くありません…


今回、バンダイのプラモの技術力の高さを改めて痛感しました。
バンダイのプラモは偉大です…。



by Ran

教えて欲しいな、J.J.さん♪

2008-11-04 18:54:47 | 趣味
J.J.さんをはじめ、多くの方から勧められたマクロスF。
今日、DVD3巻まで観ました。

僕は、もともとマクロスがそんなに好きではなく、しかも興味があるとしても「初代マクロス」ぐらいだったので、「果たしてどうなんだろう~」と思ってたんですが…、

この『マクロスF』。簡単に言って「面白いです」。


初代しか知らない僕ですが、見事にマクロスの定義(?)を満たしており、非常に入り安い設定になっているかと思われます。

特にいいのが戦闘シーン。

VF-25に、そんなに興味は無かったんですが、劇中の活躍を見てメガヒット!!

即、虜になってしまいました…


その他、デズトロイド・モンスターみたいなのも出てきて、その攻撃力には圧倒…。

めちゃくちゃ格好ええっす!!

この後に、トマホークとか出てくるのかな…。

初代はデストロイド自体が、そんなに目立たなかったから、この活躍はめちゃくちゃ嬉しいぞ~。


と言う事で、バンダイさん。もうボトムズシリーズはいいです。
(だってペールゼンがイマイチだったんだもーん)

マクロスFに全力を注いで下さい。お願いします


…なんて事を言ってはいけませんね。すみません…(謝罪)。


ボトムズシリーズ、マクロスFシリーズ、そしてR3シリーズを今後ともよろしくお願いします。


そんな感じで、当然(?)の事ながら欲しくなるのは、「プラモデル」。

しかし、このVF-25メサイアって、生産数が少なかったせいか、結構入手困難なんですね~。


ま、とりあえず、この前買った「F/A-18E スーパーホーネットでも作ってみるか!」と思い、模型店にGO~


カラースプレー、綿棒、マスキングテープ…等、道具のみを買って帰宅しようかと店を出たその瞬間…。

何となく後ろを振り返ってみると、なーんと「VF-25メサイア」が置いてあるではないですか~

何てこったい…。思いっきり、スルーしてたよ…

本当はオズマ機が欲しかったんだけど、もういいや。買っちゃえー!!

と言う事で、買っちゃいました



さて、前置きが長くて申し訳ありません。

本題に戻らさせて頂きます



TO J.J.さん

以下の質問について、教えてもらえたら嬉しいな~

キャノピーは透明パーツですが、この透明パーツはクレオスのラッカー系塗料がハミ出た場合、シンナー等でリペアーは可能ですか?(下地が変になったりしませんか?)

水転写デカールですが、マークソフターと言う物が必要なんですか?(過去に使った記憶がない)


お忙しいところ申し訳ありませんが、ご都合のいい時で構いませんので教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。



by Ran

11月突入

2008-11-04 03:43:16 | 思ったこと。
さて、今年もあと2ヶ月となりました

「去年はどんな年だったんだろう…」と振り返って去年の年末の日記を見てビックリ


「今年は良くプラモを作ったなぁ~」と我ながら感心していたら、何と去年は「15個」も作ってるではないですか!!

しかも、去年はMGのみです。


決して「今年は良く頑張った!」訳ではありませんでした…


更に驚く事に、今年は17個作ったと言っても、今年新たに買ったプラモが「13個」。


「在庫減ってないじゃん!!



残り2ヶ月…。もう少し、プラモ頑張ろう…



…って、頑張るのはプラモかい!!
(自分で突っ込みを入れておこう



by Ran