goo blog サービス終了のお知らせ 

TRY-BLOG

プラモデル、ゲーム、資格取得、環境問題、日常の出来事など幅広く。

ありがとうございました。

2010-01-25 19:13:25 | ゲーム
この前のRanさんの書き込みのコメントですが、

この記事で代えさせて頂きます。

1710日、およそ5年続いたんですね。

Ranさんにほぼ任せっきりだったので申し訳かなったです。

ほとんどお守りをして頂いていたので。

HPの運営からだと、10年くらいになるかもしれませんね。

HP運営、ネットゲーム運営、ブログと、ネット上でも長いお付き合いさせて頂きましたが、

いよいよ、最後ということで、残念なのと、申し訳ないのと・・・ですね。

Ranさん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。

とても感謝しています。

そして、今後のこのブログですが、このまま運営させるか、ちょっと考えたいと・・・思います。

そもそも、Ranさんに任せっきりでしたし、いまのままのペースというのも考え物ですから・・・


by 緑

PSP版 ガンダムVSガンダム

2008-11-22 00:29:40 | ゲーム
我慢できずに買ってしまいました

発売前にもかかわらず、Amazonに多数のレビューが…。

「何で?」と思って見てみると、「PSPのゲーム」についてのレビューでなく、このゲーム自体のレビューが…。

なるほど…。それでこの数なのか…。
しかし、これでは参考になりません…


となれば自分が買ってみるしかないですね(笑)


さて、自分がやってみた感想ですが、「移植度」としては「良い出来映え」ではないでしょうか。

とは言っても、アーケードでは少ししかやってないので、あまり良く知らないのですが(笑)。

おそらくアーケードが好きな方には◎と思います。


次に、ゲームとしての個人的な感想ですが、「何か良く分からないうちに終わってる…」と言った感が強いです。

これは、プレイヤーの下手さが原因なのかも知れないけど、結構タンパクなゲームに感じます。ガンダム同士で「ガチバトル」的なゲームではない感じかな?

僕としてのPSPでの最高のゲームは「モンスターハンター」。
このモンスターハンターの【個人的満足度・熱中度】を表すと、

『★★★★★』

この「モンスターハンター」と比較すると「カンダムVSガンダム」の【個人的満足度・熱中度】は

『★★★☆☆』

と言ったところでしょうか。

これは、この先変わるかも知れませんが、とりあえず今のところは、こんな感じです。

…とは言っても『ガンダムVSガンダム』が「面白くないゲーム」と言う訳ではないので、「PSPユーザーでガンダム好き」と言う方には是非!


やばっ リ・ガズィの製作が…


by Ran

ちょっと息抜き…?

2008-10-22 23:11:07 | ゲーム
最近ちょっと飛ばしすぎた為か、プラモ作り(?)に疲れたので、少しお休みします。

あ、辞める訳ではないです。
ペース落とすだけです


で、最近ちょっとハマってるのが『PSPの鉄拳DR』。

戦場の絆の合間に、鉄拳6(?)を見ていたんですが、最近妙に気になっていて

今さらながらですが、鉄拳DRを買っちゃいました。


『鉄拳派』、『バーチャ派』と言うのがあるのかどうかは知りませんが、僕はどちらかと言うと『バーチャ派』。

でも、最近鉄拳のキャラに魅力を感じてきました。

でも、『バーチャ』っぽい戦い方しか出来てません…

まだコツとか全然掴めてないんですが、このPSPの鉄拳DRは非常に良く出来たゲームだと思います


話は変わって、ちょっと目にしたニュースを…。


「ペットに整形手術が大流行」

なんか胸クソ悪いニュース。気分悪い。またあの国か



by Ran

PSP ギレンの野望 アクシズの脅威

2008-04-11 21:45:58 | ゲーム
最近、どっぷりハマッてるゲーム、「ギレンの野望 アクシズの脅威」。

いや~、こんなにハマるなんて、すごく久し振りな気がします。


やり直す事、何十回…。


やっとジオン軍で第一部をクリアする事が出来ました。


このゲームの一番楽しいところは「もしも」を体験できるところだと
思います。


例えば、ランバ・ラル隊に「ドム」を補給する事によってWB隊を撃破したり
するなんて事が出来ます。


そんなよく出来たゲームの唯一の難点が「難しい」こと。


これさえなければ…って感じです。



このお陰で、最近ブログでも御無沙汰になってしまいました…(汗)



by Ran

悪魔城ドラキュラ Xクロニクル

2007-11-20 00:00:01 | ゲーム
その昔、PCエンジンのCD-ROMで発売された『悪魔城ドラキュラX 血の輪廻』が
PSPにリメイクされて発売されました。

その他に『血の輪廻』と『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』のオリジナル版が
収録されてます。


個人的には『ドラキュラシリーズ』の中で、一番の秀作と思っています。

何と言っても、『演出の良さ』が素晴らしい。

PCエンジンで発売された当初、『絵が雰囲気を壊している』とも言われてましたが、
今回のは、いい感じでリメイクされたと思います。

難易度が若干高めなのが少し辛いですが…。 

ドラキュラシリーズはRPG要素が取り入れられた物もありましたが、やはり純粋な
アクション物であってこそ、『ドラキュラ』であると言える気がします。


満足度
★★★★★



これでまたF2の製作が…。



by Ran

少佐に昇格!!

2007-11-14 20:41:40 | ゲーム
久しぶりに『戦場の絆』をってきました。

どうせやるなら、新ステージの『ヒマラヤ』で戦いたかったんですが、
ニューヤークに戻ってました…。


戦績は、久しぶりが理由にもならず、相変わらず下手っぴな私…。

未だに、連撃は出ないし…。

と言うことで、どうせ斬れないのなら、「ゲルググを使ってやれ!」と
半分ヤケになって取ってみれば、これが何と大活躍!!

『ゲルググ』は強いっす…(涙)


MGの量産型ゲルググが、すごく作りたくなってきました…。


そのゲルググの強さも楽しかった理由の一つですが、今日は相方の
バルログと一緒にバカ笑いしながら、一緒に戦えたのが、とても楽しかったです。


やっぱり、人には笑いが必要ですね。


『笑う』事が、心に何よりのビタミンなんだなと、つくづく感じた1日でした。


そして、何気なくカードをターミナルに通すと、『昇格判定』のメッセージが…。


『少佐』に昇格です。



……長かった……。


思えば、初めは『少尉』で十分と思っていたのが、何時の間にやら、
だんだんと上の階級を目指していて、あと一歩のところで少佐昇格を
何度も逃しているうちに、もう昇格は諦めていました…。

そんな思いの中での今回の昇格は、嬉しさも特別です。
(ゲルググ使っての昇格はインチキ臭いですが…)

でも、この喜びも束の間…。…実力もないのに、階級だけ高くなっても、
今後の戦いが厳しくなるだけなんですがね…



PS

今日、味方に「J.J.F」と言う人がいて、「まさか!?」と、
少し驚きました(笑)

ウイングガンダムゼロカスタム

2007-09-12 13:43:13 | ゲーム
マスターグレード ウイングガンダムゼロカスタムです。


そう言えば、武器だけ作ってなかったのを思い出しました…(汗)



素組みの私には、この武器が一番合わせ目が目立つので、最も嫌いな
箇所なんですよね…。


このツインバスターライフル、この大きさで2分割のパーツでしょ。


合わせ目が目立つ目だつ。


気乗りしませんでしたが、それでも何とか完成に至りました…。



しかし、このガンダムは顔が小さいなぁ…。


せっかく目を塗装したのに、暗くて見えませ~ん(泣)


モノアイだけ、シールをカットして付ければよかったかな…?



なんくせばかりつけてしまったこのウイングガンダムですが、
出来栄えも良く、いい仕上がりですよ。


幻想的な雰囲気がよく再現されてると思います。


Wガンダム好きな人は買って作るべし!


バンダイさん、私はナタクを出して欲しいです。お願いします。




by Ran

PSP

2007-08-01 00:05:50 | ゲーム
世間では、ニンテンドーDSより、一歩も二歩も後退した感が
あるPSP…。


しかし、私にとってはニンテンドーDSよりも、PSPの方が
稼働時間も長く、結構なお気に入りとなっている。


久しぶりに「モンスターハンター2 ポータブル」をやってみると、
やはりこれは面白い!


作りたい武器や防具の材料がなかなか手に入りにくく、そのくせ
敵は強いと言う、やや難易度が高いところが気になるけど、
それでも、やはり優秀なゲームである事には間違いない。


以前は「携帯ゲームを買ってもやらないからなぁ…」と思っていました。

どうせやるなら、「PS2とかのゲームをやってた方がいいじゃん!」と
いいつつ数々の携帯ゲーム機を買ってはみましたが、やはり長続きは
しません。


でも、最近は「PSPならテレビを占有しない」と言う事から、
もっぱら大活躍です。


この度、以前PS2で発売されていた
「グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ」
(名前が長い~)がPSPで発売されたので買ってみましたが、
PLAYするのが楽しみです。
(結構、気になってたんだよね~)


「龍が如く」もPSPで発売されないかな~。




by Ran

大尉に昇格

2007-05-30 23:51:17 | ゲーム
「戦場の絆」でRanford大尉に昇格しました。

少尉から中尉への昇格には、かなりの時間を費やしてしまいましたが、
戦場が「タクラマカン砂漠」に移行し、MSをB弾装備のズゴックに
すると、あっさり昇格できました。(B弾、結構使えます)

つまり、「タクラマカン砂漠」+「ズゴック」のお陰だと言う事です(笑)。

PLAYER自身のスキルが向上した訳ではないのが悲しい事実です。

未だに3連撃ができない「大尉」なんて、他にいないだろうなぁ…。


しかし、「大尉」になって「ばんざーい」と喜んでも、最近の対戦相手は
「大佐、少将、大将」等の左官クラスがほとんどなんで、「大尉」なんて
全然下っ端で自慢できるもんではないですが(泣)。


しかも、昨日の戦績は酷すぎ。10勝20敗の大敗。


自分が「下手」なのが一番いけなのですが、対戦する連邦軍には「強い人」が、
いつも多い気がしてなりません。


そんな中、今日初めて鮮烈な印象に残ったパイロットがいました。


その名は「BLOOD大将」。


どこのMS大隊に所属しているのかは忘れましたが、味方であんなにスゴイのを
見たのは初めて。

MSグフを駆って、相手をメッタ切り。

まさに「鬼」、そう「鬼神」。ありゃ、すげぇ…。


私も、あんなに上手くなりたいなぁ…。





by Ran