この日曜日はエコ検定でした。
とこの話をするには4月まで話がさかのぼります。
4月に危険物乙4を受けろ、と会社から言われました。
「誰だって持ってんだ。」「お前、持ってないって恥ずかしいぞ。」みたいな・・・。
その持ってないって恥ずかしいっていった人も、もってなかったので、今回一緒に受けたんですけどね。
また、確かにね~。国家資格の中では超簡単といわれているし。
何しろ、合格率40%近くある。
実は、この資格、私は鬼門で、1回落ちています。
その後は、あえて難しい資格(合格率5%とか10%とか)にチャレンジして、避けてきました・・・。
ここはトラウマを乗り越えるために、受けるかということで。それが6月の試験。
で、その後、今度は、環境の仕事なら、エコ検定持ってないのはおかしいでしょ?と。
それが7月の試験。
で、仕事上、法的に必要なエネルギー管理士を受けないとまずいよ、と。これが8月。
そう、つまり、3連チャンなのです。しかも、7/26のエコ検定、8/1のエネルギー管理士なんて、試験日の間隔が1週間もない。
危険物は、合格しました。
エコ検定は、感触として多分合格なんじゃないかと。
問題は、エネルギー管理士。なんとかしないと、だけど、ちょっとまずいなぁ。
うちのかみさんは、3連チャンで合格したら、Wiiを買ってくれると宣言しました。
ところが、エコ検定まで来て「合格したらほんとうに買わないとダメ?」って言い出しました。笑
うんにゃ、絶対買ってもらう!!とは言いましたけど・・・
ほんとうはトラウマの危険物が通っただけでも、すごくうれしいんです。
うちのかみさんも、気を遣って言ってくれた事だし。それだけで感謝です。
Wiiはほしいですけどねっ。笑
でも、本音を言うと、エネルギー管理士、無理っぽい。
残り勉強可能日あと3日、ここまできたらできることをやるだけです。
そうそう、最初に話した、危険物持ってないの~~~っていった人。落ちました。
by 緑
とこの話をするには4月まで話がさかのぼります。
4月に危険物乙4を受けろ、と会社から言われました。
「誰だって持ってんだ。」「お前、持ってないって恥ずかしいぞ。」みたいな・・・。
その持ってないって恥ずかしいっていった人も、もってなかったので、今回一緒に受けたんですけどね。
また、確かにね~。国家資格の中では超簡単といわれているし。
何しろ、合格率40%近くある。
実は、この資格、私は鬼門で、1回落ちています。
その後は、あえて難しい資格(合格率5%とか10%とか)にチャレンジして、避けてきました・・・。
ここはトラウマを乗り越えるために、受けるかということで。それが6月の試験。
で、その後、今度は、環境の仕事なら、エコ検定持ってないのはおかしいでしょ?と。
それが7月の試験。
で、仕事上、法的に必要なエネルギー管理士を受けないとまずいよ、と。これが8月。
そう、つまり、3連チャンなのです。しかも、7/26のエコ検定、8/1のエネルギー管理士なんて、試験日の間隔が1週間もない。
危険物は、合格しました。
エコ検定は、感触として多分合格なんじゃないかと。
問題は、エネルギー管理士。なんとかしないと、だけど、ちょっとまずいなぁ。
うちのかみさんは、3連チャンで合格したら、Wiiを買ってくれると宣言しました。
ところが、エコ検定まで来て「合格したらほんとうに買わないとダメ?」って言い出しました。笑
うんにゃ、絶対買ってもらう!!とは言いましたけど・・・
ほんとうはトラウマの危険物が通っただけでも、すごくうれしいんです。
うちのかみさんも、気を遣って言ってくれた事だし。それだけで感謝です。
Wiiはほしいですけどねっ。笑
でも、本音を言うと、エネルギー管理士、無理っぽい。
残り勉強可能日あと3日、ここまできたらできることをやるだけです。
そうそう、最初に話した、危険物持ってないの~~~っていった人。落ちました。
by 緑