国道122号沿いの音楽喫茶 『ドルフィン』

さぁ、音楽を聴け!
コーヒーは自分で沸かして用意して…
そんな仮想の音楽喫茶

ジャズの巨人は、今もなお輝いて

2009年06月08日 | マスターの独り言(アルバムのこと)
最後のジャズジャイアントといえば、
ソニー・ロリンズだろう。
数多くの名演、名盤を残し、今もなお現役のテナーマンである。

ロリンズのアルバムに共通しているのは、
何といっても底が抜けるほどの明るさであり、陽気さである。
だが、それはただ明るいだけでなく、
どこか憂いを含んだ明るさなのだ。
はっきりとした響きのあるテナーの音色が特徴的で、
それこそ「ロリンズ節」といえるような絶妙な間と
メロディー感覚がある。

一方であまりにも有名すぎて
逆に手が出ないということも多い。
特に「セント・トーマス」で
有名な『サキソフォン・コロッサス』などは、
あまりにも名盤過ぎることが仇となり、
ちょっとジャズをかじったような人からは、
敬遠されてしまいがちなアルバムである。
かく言う僕も『サキソフォン・コロッサス』は、
「セント・トーマス」のテーマで満足してしまっていたので、
その先にある「ロリンズ節」に注目するようになるまでに
随分と時間がかかってしまった。

ロリンズよく聴くのがブルーノートの『ニュークス・タイム』と
プレスティッジの『ワーク・タイム』である。
『ニュークス・タイム』の方は、結構すぐにその良さが分かったが、
『ワーク・タイム』の方は、分かるまでにやはり時間がかかってしまった。
理由としては、ロリンズの勢いがとても強く、
テーマの印象がかなり脳裏に焼き付いてしまうことがあるだろう。
特に「ショウほど素敵な商売はない」では、
原曲のテーマをあまり崩さずに、
そこからアドリブを深めていくため
聴き流しているとロリンズの即興演奏の素晴らしさが
分からないで終わってしまう。
またスピードもあり、とてもノリがいい。

今でもテナーを吹き続けているロリンズ。
最後の巨星は昔から力強く輝き続けているのである。