気ままにそよ風のたより

日々の出来事を思いつくままに・・・

甘えん坊&ピュアホワイト

2009年06月20日 | 庭先・家庭菜園


4月に植えた2種類のスイートコーンも収穫できるようになりました。



ネーミングに惹かれ、美味しそうな予感がするので初めて植えた 甘えん坊 です。

生で食べてみたら、 の糖度が19度もあり、フルーツとうもろこしと呼ばれるピュアホワイトよりもまだ甘~~~い



糖度が19度もあり、野菜というより “ フルーツとうもろこし ” のネーミングがぴったりの白いスイートコーンの ピュアホワイト

去年感激した甘さだったのだけど、今年は甘えん坊にお株を奪われ、少し影が薄くなったけど、それでも甘くて美味しかった

今年のスイートコーンは芯喰い虫の餌食になっちゃって、例年に比べて出来が悪かったのが・・・







このシワシワ梅は3週間経ったので取りだした小梅の醤油漬けです。

食べるとカリカリとした触感が何ともいえず、美味しく浸かりました

最初は醤油味に違和感があったみたいな主人だけど、 『 やみつきになりそうな味 』 と1個また1個と箸がのび、それにつれ晩酌も進むようで・・・おいっ!


 


六六魚

2009年06月19日 | 雑記
検索していた時に見かけた “ 六六魚 ” って、ある魚の異称で “ ろくろくぎょ ” と呼ぶそうです。

ヒントは食用として用いる事もあります。

そして、この魚の特徴は音に敏感で、体に胃がないそうです。

その魚とは・・・

                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  



六六魚は鯉でしたぁ~

鯉を英語で表わすと、よく耳にする “ Carp ” は野生の鯉で、日本で有名な錦鯉は “ Koi ” だそうです。

まだコイヘルペスの影響で、鯉が泳いでいない池をけっこう見かけますね。


 


石鎚藩札

2009年06月18日 | 出来事
プレミアム商品券が遅ればせながら、市内でもようやく15日に発売されました。



合併後初めての市内全域を対象とした地域商品券で、本商品券の発行=新しい西条の地域通貨の発行として捉え、昔の藩政下における地域通貨制度=藩札制度にちなみ、本商品券を 「 藩札 」 と呼ぶこととし、地域の象徴であり、その美しい姿で私たちの生活に大いなる恵みを与え、守ってくれている 「 石鎚山 」 にちなみ、 石鎚藩札 としたそうです。

1,000円券×11枚綴りの1冊10,000円で、お一人様30,000円 ( 3冊 ) まで購入可能で、有効期限が10月31日まで。

すでに発行された近隣のプレミアム商品券は発売初日の午前中に完売したと、商工会の人から聞いていたので、ある程度覚悟して発売開始10分前に行くと、すでに販売開始していて待ち時間なし・・・で買え、各市町村で発売枚数等いろいろ条件が違うだろうけど、これには一緒に行った母とちょっと拍子抜け。

ついでに午後から銀行へ行く途中に寄ってみると、まだ販売しているので追加で買う事が出来、12冊もGET

ちなみに地元の商工会が2日目に、他の商工会が3日目で完売したそうなので、慌てて買いに行く必要はなかったのかも・・・。

市内の商店街以外にもショッピングセンター等、ほとんどのお店で使えるし、畳の表替えを予定している畳屋さんも加入していて、支払はこのプレミアム商品券を使って支払う約束で、すでに見積もりもお願いし、昨日イグサの匂いのする新しい畳に変身して帰ってき、昨夜はぐっすりと



商品券と一緒にもらった取扱一覧表とガイドブック、お得クーポンやスタンプラリーもあるそうだけど、こちらはあまり利用していないお店ばかりだけど、商品券のおかげで畳の表替えが思ったより安く出来ちゃった~


 


まきばの館のラベンダー

2009年06月17日 | お出かけで~す♪
お腹もいっぱいになり、デジカメも無事帰って、またバスは次の目的地に向かって1時間ほど走り、着いたのは今回のツアーで私が一番行きたかったまきばの館。

< < < < <

1万本のラベンダー畑には、ただいま4種類のラベンダーが咲き、来月までバトンタッチしながら、いろいろなラベンダーが楽しめるそうです。

ラベンダー・はやざき3号ラベンダー・マンステッド
ラベンダー・ストエカスラベンダー・マーシュウッド


ラベンダー園、ハーブ園、動物とふれあった後は、楽しみにしていた名物のソフトクリームやシュークリームを。
ところが、観光バスが次々押し寄せるので、レストランや売店はすごい行列が・・・

友達と別々に並んで買う作戦も経つのは時間ばかりで、なかなか列は前に進まず、無情にも集合時間が迫ってきたので、何も買えないまま諦めてバスへ

聞くところによると、ラベンダーを見ずに、お目当ての列に並んだ人が多かったそうで、かなり読みが甘かった・・・

しかたがないのでバスに戻って、持って来たお茶を飲もうとしたら・・・ない~~~

隣の友達を見たら、友達もないので私を見て、二人でため息

集合時間に戻ってこない人がいるので、バスは出発出来ないけど、降りて買いに行く勇気もなしで、次の目的地までの1時間は喉の渇きを我慢しつつ・・・

で、次の目的地はメロン、さくらんぼ、びわのフルーツ食べ放題だったので、ソフトクリームやお茶の腹いせに、メロンと大粒の佐藤錦をしっかり食べました

メロンもさくらんぼも完熟をよって選んだので、甘くて美味しゅうございました・・・しあわせ

しかし、私もたくさん食べたと思ったけど、食べ放題だとみなさん張りきって、後の皮の山がすごいのなんのって・・・


 


長法寺の紫陽花

2009年06月16日 | お出かけで~す♪


衆楽園の近くにある長法寺は紫陽花の寺とも呼ばれていて、山門をくぐった参道沿いにも出迎えの紫陽花の花が。



紫陽花寺と呼ばれるお寺は多いけど、このお寺は境内の中も紫陽花でいっぱい。



鐘付堂のまわりも紫陽花に囲まれ、約30種類3500株の紫陽花の花が植えられているそうです。



参道横の空地にも紫陽花が植えられ、ポピュラーな紫陽花が多いけど、丹精込めて育てられた紫陽花が一面に咲く様はやはり見事です。



時計は12時を回っていて、この後40分ほど走って湯郷で昼食タイム。

岡山旨いもん御膳は、岡山の名物がいろいろ登場しましたが、鯛飯、たこしゃぶ、美作牛のサイコロステーキと、食卓の上で各自がアツアツをいただくので、けっこう気温が高かったこの日、一人3つも固形燃料を使うと暑いのなんのって・・・

暑さのせいか、単なるうっかりか、バスに乗ろうとした時に、デジカメがないのに気がつき・・・

席に戻ってみると片づけの最中で、座ったあたりを覗きこむと見当たらないので、 『 デジカメ見かけませんでしたか 』 と問うてみると、 『 デジカメのお客さんが来たよ 』 と連絡してくれて、レジの方で待つように言われて待っていたけど、すでにデジカメはバスの方に届いていた。

このデジカメ騒動で集合時間ぎりぎりとなり、最後にバスに乗車したら、添乗員さんからデジカメが手渡されて、ホッとした半面恥ずかしかったぁ~

お騒がせしてご迷惑おかけしました


 


津山衆楽園のスイレン

2009年06月15日 | お出かけで~す♪


備中高松城址から高速道路を1時間ほど北上し、国の名勝指定の旧津山藩別邸庭園の衆楽園へ。



この庭園は後楽園より50年も前の江戸時代初期に、京都の仙洞御所を模して建造された大名庭園です。



南北に長い池に大小4つの島を配し、周囲の中国山地を借景とした近世池泉廻遊式庭園です。



衆楽園の見どころの一つのスイレンが見頃で、午前中はかわいい花を咲かせています。



池の淵に咲いているスイレンを覗きこんで。



ほとんどが白いスイレンだけど、入り口付近で濃いピンク色のスイレンがちょっぴり咲いています。



手前が淡いピンク色のスイレンで、後方が白いスイレンで、花の色が違うと葉っぱの色も違うようです。



土手からニョキっと生えた松の木、池の中からの支柱に支えられて、枝ぶりもなかなか・・・。

で、次の目的地へ。


 


備中高松城址の花菖蒲

2009年06月14日 | お出かけで~す♪
昨日は友達と日帰りバスツアーで、岡山の初夏の花のはしごを。

石鎚山SAの上りでバスを待っていると、ETC効果か早朝から駐車場はいっぱいで、観光バスも次から次へと入ってくるなか、定刻通りに連絡のあったバスが来て、最後の集合場所に寄った後、最初の目的地の備中高松城址へ。

このツアーは今月いっぱいの企画で昨日が初日のため、花情報は花菖蒲はすでに終わり、蓮の花が咲き始め、さつきもまだ見頃との事だったのですが・・・。



花菖蒲はピークを過ぎたものの、まだまだ見頃でした。



バスから降りた42名、まずは花菖蒲を楽しんで。



皆さんがあちこちへ散らばっても、まだまだ撮影を続けている人もいます。



宗治蓮
備中高松城の本丸と二の丸の間があったこの場所に、星霜400年も地下に眠っていた蓮が、沼の復元によって蓮が生えてきたそうです。



期待むなしく咲いていなかった蓮の花は、蕾をあちこちで見かけ、数日後には花を楽しめそうです。



かつては高松城は深い堀と沼沢地に囲まれた毛利氏の堅固な要塞でしたが、織田信長の命を受けた羽柴秀吉の水攻めにあい、城主清水宗治の自刃とともに落城したそうです。

歴史公園を散策していると、本丸跡に当主宗治の首塚がありました。



土蔵造りの資料館に、左隣にあるトイレも土蔵作りのおしゃれな建物です。

高松城はもう姿を残してないけど、花菖蒲や蓮の花以外にもアヤメ、桜、藤等、四季折々の花を楽しめる歴史公園として、市民に親しまれているようです。

そして、バスは次の目的地へ。


 


お陽さま&お月さまケーキ

2009年06月12日 | 美味しいよ~♪


友達からもらった、左がお陽さまケーキ、右がお月さまケーキです。

見た目は洋風どら焼きですが、生地はふんわりカステラ風で、お陽さまにはヨーグルト味の生クリームの中にフルーツが、お月さまには生クリームにフルーツが入っていて、どら焼きの形をしたケーキです。

このお菓子を作っているお店、最近帰って来た5代目の息子さんと4代目のお母さんがケーキ作りに励み、3代目のお祖父ちゃんとは違った今風のケーキや、こうしたネーミングの楽しいケーキもいろいろ。



以前アップした二段腹まんじゅうもこのお店のものです。



一口サイズのおまんじゅうが2個入っているので、このような面白いネーミングがついたのかも。

実はこのおまんじゅう、この店では昔から丹原まんじゅうの名前で、燐市のタオル美術館のおみやげコーナーでは二段腹まんじゅうなのです。

3代目のお祖父ちゃんは洋菓子は娘さんやお孫さんに任せて、今では和菓子作りに専念しているので、このおまんじゅうはお祖父ちゃんの作です。

一昨年亡くなった主人の伯父さん、このおまんじゅうをブラックコーヒーの中に入れ、コーヒーの中でつぶして飲むのがお気に入り。

親戚が集まった時、私の横に座った伯父さん、 『 美味しいのだから 』 と、私のカップの中におまんじゅうを入れようとしたので、さっとカップをかわした私。
それだけはやめてくれ~~~


 


MR.BRAIN脳トレパン

2009年06月11日 | 美味しいよ~♪


99円セールの日に見つけた先月発売の、ドラマ 『 MR.BRAIN 』 とコラボレートした菓子パン “ MR.BRAIN脳トレパン ”



DHA入り塩キャラメルチョコクリームを包み、シュー生地を絞り焼きあげ、生クリームが入ってます。
脳トレ用問題付きで、食べた後は脳のトレーニングをしましょう

Q.ことわざに1文字たして並びかえました。どんなことわざ?

① ほしがとけぬなら
② そこまでかうとたらぬ





一昨日お葬式に参列し、同乗した人たちを送って帰った後、義父の入所している施設へ。

同じ施設内に、本家の伯母さんも入所しており、私が施設へ行くと、廊下で偶然見かける事が多く、この日も向うから来るのが見え、手を振ったら気付き、詰所の前で相手をしていたのだけど、おやつを食べて部屋に帰る人が多いので迷惑にならないよう、職員の方に許可をもらって、部屋まで車椅子を誘導。

部屋に入って話をしていると、体調は良さそうだけど、この日は記憶がちょっと飛んでいるようで、話が全然かみ合わない・・・

記憶があいまいな時でも、私の顔は思い出してくれ、しばらく話をした後、義父の所へ行くねと言うと、いつもありがとうとお礼も言ってくれる。

施設内に何か所か大型テレビが設置され、義父の部屋の出た所にもあり、廊下を歩いていると、テレビを見ている数人の中に、頭のシルエットで義父がいるのが解ったので、声をかけて部屋に入り、持って行った洗濯物や夏服をたんすに片づけていると、義父が戻って来た。

が、義父を見ると、上下のスエットスーツが別々で、妙な格好をしているので、持って来た服に着替えると聞いたら、今回は素直に着替えると言うので、来ている服を脱がし、別の服に着替えさせたら、こっちの方がいい!と満足気。

さっき、入浴したばかりで、着替えて間もない服も洗濯に持って帰ったけど、以前パジャマを洗濯に出そうとしないから、義父の居ぬすきに洗濯物の袋に入れたら、帰って来て目ざとく見つけ、永遠の別れのような眼をして、洗濯行きのパジャマを眺めている。

義父は入所した当時、腰の骨折が治ってなかったので、パジャマ代わりにスエットスーツを着せており、一日中スエットスーツで過ごしていたのだが、上の方だけパジャマを着るようになっても、自分から洗濯に出したためしはなく、洗濯物を取りに行った時に持ち帰り、洗濯は私がするのだから、ちゃんと洗濯入れに出すように言うと、 『 いろいろ事情があって・・・ 』 と。

本家の伯母さんも以前お風呂から出たのに、前と同じ服を着ているので、本家のおねえさんがどうして着替えないのかと言うと、 『 私にもいろいろ事情がありまして・・・ 』 に、事情も何もないから着替えなさいと、施設の職員の方と二人がかりで脱がして着せかえたと話を聞いた事があり、あまり馬が合わない義理の兄弟だけど、こういう所は合うようで・・・

義父の脳年齢は実年齢よりも10歳も若く、認知の症状はないのだけど、時々首をかしげたくなる事を口走る時もあり、この日もちょっと…だったけど、昔話になったとたんしっかりと。

自分の行く道だとは解っていても、この日は義父と伯母とダブルスで振り回され、私も少々感化された状態で廊下を歩いていたら、面会の家族の方と一緒になり、話をしながら駐車場へ戻ると、頭の中も我に戻りつつ。

で、その帰り道に買い物してて見つけたのが脳トレパンで、何かそんな気分になって買ったのでした。





A.① しらぬがほとけ+な
  ② うそからでたまこと+ぬ


  / 


夏のごあいさつにきたよ!

2009年06月10日 | 雑記
冷房が大の苦手の私、家では暑くなると網戸を開けて入る風、風がなければ扇風機の風の方が好き。

今はレトロになったうちわだけど、私好みのかわいいうちわをけっこういただく機会があり、うちわ片手にパソコンのネットサーフィンをしている時も・・・



切手を貼ってそのまま郵送のうちわカードにもなる、かわいいうちわを見つけたので買っちゃいました。







スライドショーにしようかと思ったけどちょっと手抜きして、3枚の写真を並べてみましたが解りますか

角度によって絵が変わるのです。

5匹のワンちゃんが頭を傾げたり、尻尾を振ったりしながら、夏のごあいさつにきた!姿が気に入ったので、うちわカードで使うより、おそらく自分で扇いでいるだろうなぁ~