goo blog サービス終了のお知らせ 

「しまか荘」だより

リタイアしました「しまか荘」住人の暮らしとごはん。「しまか」とは  土佐弁で「つつましい」っていう意味です

12月10日水曜 ミスドのドーナツ

2008-12-09 22:29:47 | 朝ごはん
ミスター・ドーナッツの ドーナッツをイタダキました。

ヤッター!! 久しぶりだ~ メタウマ!


 この照りはどうだ!!

主食には できないけど たまに食べると 美味しいね

コーヒーとの相性抜群

甘いものは 頭の働きが良くなるっていうから

朝ご飯替わりにピッタリ。(たまにはね

12月3日水曜 祝!初パン焼き器

2008-12-02 22:04:00 | 朝ごはん
ホームベーカリー って言わなくちゃ イケナイ

でも・・すぐにカタカナが出てこないのよね~

最初の8文字に5分かかった

日本人だ!!日本語を使おう。




前置きが長くなりました。二ヶ月ほどまえに 買っておいたのを

忙しさにかまけて 置いたままにしておりました。パン焼き器。

朝のパンを買ってなかったので・・初チャレンジ

って 言うほどでもなく レシピ通りに材料をいれて スイッチオン

4時間で 完成 パチパチパチ

どうです!!





さっそくお釜?から取り出して 側面をお味見。

熱い まあ~焼きたてですから・・

おいしい~~

焼きたてが食べられるのは サイコー

12月 2日火曜 精進した?シチュー

2008-12-02 11:39:39 | 朝ごはん
今日は 久々 何の予定も無い 休日。

近場の温泉にでも 行ってみようか

ゆったり気分で 朝から シチューなど作ってみました。

スープが黄色なのは カボチャのせいだと思います。



 冷蔵庫の野菜室にあったもので・・

 カボチャ・カブ・玉葱・人参・ピーマン・シチューの素・牛乳

 お肉系が入ってないので 精進シチューです。




  @パネトーネのようなパン

  @大根・人参・ピーマンのサラダ 辛子マヨで~

  @コーヒー


11月29日土曜 昨日と今日のモーニング

2008-11-29 10:35:43 | 朝ごはん
昨日と今日のモーニング。同時アップです。


 某喫茶店の卵抜きモーニング(昨日)


 お家モーニング (今日)

う~む。 

プロの盛り付けは 上品かつ繊細

素人はゴッチャリ 盛り過ぎ

献立ごとに 買い物をしないので 有りものだけで作るからかな・・・

今日のサラダは カブ・トマト・ピーマンのみ

それとも やっぱり センスの差

11月19日水曜 海苔ちゃん お帰り~

2008-11-19 12:24:25 | 朝ごはん
個人的な タイトルでスミマセン

カラオケつながりの 海苔ちゃんから 久しぶりにメール。

約二ヶ月ほど お家の都合で 県外で暮らしてた 海苔ちゃん。

「帰ってきた」メールが今朝はいりました

休みの日に遊んでくれる人が帰ってきて 嬉しいよ~

また 遊ぼうね



そんな御目出度い日なのに?簡単過ぎる 朝ごはん。

  @ハーヴェスト 大角食パンのトースト

     今、一番のお気に入り

     バター・パイナップルジャム添え

  @かなりヤバイ バナナ

  @コーヒー

11月17日月曜 携帯朝ごはん

2008-11-17 08:24:27 | 朝ごはん
「メニエルさん」がおきてから 朝ご飯の準備ができていません

午前中は症状が 出るので うつむいたり、振り返ったりがし難いのです。

それでも お腹は空くので・・

携帯朝ごはん



職場へ持っていって お腹の空いたとき&人目の無いときに食べます

食欲だけはあるのよねえ~~(いいのか、悪いのか

11月13日木曜 つわの花と朝ごはん

2008-11-13 11:52:07 | 朝ごはん
昨日の 山北懸崖菊に刺激をうけて・・

庭の花を撮ってみました。

つわぶきの花

一重でなんの変哲もない花ですが~秋の庭を彩ってくれてます。


 ラベンダークッキー

昨日 買ってたクッキー。今日のおやつにします。

高知市介良(けら)ラベンダーの ラベンダークッキーです。

お楽しみ!


簡単 朝ごはん 

簡単だけど・・・パンは「ハーベスト」の大角食パン

        ジャムは「ボスコ」のパイナップル

        バターは雪印の本物バター

        飲むヨーグルトはブルーべリー味

ワタクシ的に 厳選素材ざます。

11月 8日土曜 おうちモーニング

2008-11-08 09:43:17 | 朝ごはん
今日はゴーカに?おうちモーニング

Jちゃん「どこが ゴーカ なが?」

TO  「ゆでたまご

普段は 朝ごはんに 卵は食べないようにしてるのです。(健康上の理由ネ)



  @ブドウパン

  @サラダ キュウリ・大根・人参・レタス・トマト

  @ゆで卵

  @みかん 半分

  @コーヒー

さあ~今日も忙しいぞ~~

11月3日月曜 フェアトレードのコーヒー

2008-11-03 08:55:57 | 朝ごはん
以前から フェアトレードに関心はあったのですが・・・

フェアにトレードすると こんなに高いの って思うくらい

高かったので 「しまか荘」には合わないのかな~と感じてましたが・・・


 反射してしまった

見つけました 無印良品のコーヒー。

150gで ¥368(税込み)なら なんとかなるお値段です。

お店まで少し遠いのが(気分的に)難ですが・・・ 




新しいコーヒーの朝ごはん

  @ライ麦パンのトースト

  @キュウリとトマトを切っただけサラダ

パンの上に載ってる のは バター。

マーガリンはなるだけ使わないようにしようと思ってます。


三連休の最後に日なのに 雨で残念ですね~

ワタシはこれから 仕事で~す。

10月31日金曜 「土佐のこだわり・ジンジャーシロップ」

2008-10-31 11:00:09 | 朝ごはん
南国高知といえども、10月の末ともなれば さすがに寒くなってきました。

寒くなったら 活躍するのが  コレ

香北町は五百蔵(いおろい)にあるオシャレなログハウスのカフェ

「ぷー・タロ」さんの ジンジャーシロップ(黒糖)です。

手作りで かわいい瓶にはいってます。

中身は?というと

  しょうが・黒砂糖・レモン汁・レモングラス・とうがらし

身体にいいものばかりでできてます。

今朝は 紅茶に入れてのんでます。甘味が強くないので 甘い飲み物が苦手のワタシでも大丈夫

 料理の隠し味にも使えて重宝します。





今朝は ヘルシーに ヨーグルトとバナナ ジンジャー入り紅茶

10月30日木曜 朝ごはん& 猫の本

2008-10-30 14:59:23 | 朝ごはん
トースターが古くなってたので 新しいのに交換。

前のは パンを焼くのに5分かかったけど・・

新しいのは ナント!2分でコンガリ焼けます

時間の節約になるか?



  @トースト パイナップルのジャム

  @バナナ    @ヨーグルト

  @お紅茶

寒くなると コーヒーより紅茶をよく飲みます。

紅茶は体を温める効果があるそうなので・・・

全部食べられなかったので バナナとヨーグルトはおやつにします。




 昨日 悪友D から 猫の本を貰いました。有難うネェ~

猫が大好きなのに 猫の毛アレルギーで飼えないのです。

写真が一杯入ってるので コレを見て

頑張って癒されるぞ

10月25日土曜 パイナップルのジャム

2008-10-25 08:21:45 | 朝ごはん
本当は土曜は休みなのですが・・忙しいので午前中出勤します。

なので?簡単に朝ごはん。

 パン・コーヒー・新高ナシ


しかし・・今日のメインはコレ
              パイナップルジャム

九州・飯田高原ボスコで自分用のお土産に買いました。


果肉がそのまま入ってます。甘酸っぱくて おいしい~

10月22日水曜 おうちモーニング

2008-10-22 09:49:57 | 朝ごはん
今日は仕事はお休み。 ゆっくりできるとイイナア~

無理だろうなあ~~

食材があったので おうちモーニング



  @目玉焼き

  @サラダ  水菜・トマト・ラディシュ・コーンを 
        オリーブオイル・塩・胡椒・酢で和えました。

  @コーヒー

  @トースト 実は このパン マズかった

10月20日月曜 バスコ⑥の朝ごはん

2008-10-20 08:28:15 | 朝ごはん
ボスコの朝ごはんです。夕食の時と同じレストランで頂きます。



  @手前中のプリンみたいなの 実は「オムレツ」とろっとろっ

   スプーンですくって食べます。こんな卵料理 初めて!

  @左側 ポークハム っていうか・・ステーキ肉をそのままスモークしたって
      
            いうか・・・とにかく美味しい

  @サラダ・野菜のコンソメソープ・カフェオレ

パンも焼きたて

ジャムは キューィ・ブルーベリー・パイナップル

ジャム類は お土産としても販売中。



朝ごはんにもデザートがつきます。

ヨーグルト・ゼリー・フルーツケーキ

ちょっとづつなので 全部たべられました。

<レストラン棟

夜はライトがきれい。入り口の丸い物体?もライトになってます。

中庭

お天気が良かったら ここの椅子でまったりできるのに・・残念

大きな木の向こうに見えるのは 多分 ヴィラ棟

ボスコとも 今日でお別れ・・

今回は 二日とも オーベルジュに泊まったけど・・

どちらも 本当にいい宿でした。でも・・

どうしても 一つを選べといわれたら(誰もいってないけど)



選べない

どっちも 又 行きたい

10月13日月曜 「くぬぎ屋」&家の朝ごはん

2008-10-13 08:27:44 | 朝ごはん
夜とは うってかわって 「くぬぎ屋さん」の朝ごはんは 純和食。
アングルが悪いですね・・・

魚の干物・おぼろ豆腐・きんぴら・オクラのお浸し・ナスの味噌汁

梅干・それに 炊きたてのご飯。

湯布院で採れた新米だそうで モッチリしてて美味しかった

お鍋で炊いたのか オコゲもありました。おかわりしてお腹一杯




食後のコーヒーは 外でいただきました。雨が降ってたけど・・

それでもワタシはお外好き

軒下が広くてステキ

この先すぐに 道があります。が静かです。


一緒に出すべきではなかったか?家の朝ごはん。



  @玄米パンのトースト・ジャム

  @新高ナシ・リンゴ

  @飲むヨーグルト・コーヒー