goo blog サービス終了のお知らせ 
the other side of SmokyGitanesCafe
それとは無関係に・・・。
 




GITANESは臭いの枕詞。
それとは無関係に・・・。


花明りなきさびしさよ土佐みづき 

細き茎あげしあさざの花平ら 

清浄に峰入口の掃かれあり 

竹皮を一枚ぬぎて夜の明けし



別に、私が何事かを暗号にしてどこかの工作員に
発信しているのではない。

偶然見つけた祖父の俳句である。



それが本人にとって本意なのか不本意なのかはわからないが
こうやって、死後も何かしらのものが残ったということだ。



祖父の句の中では、私はこれが気に入った。



帰りゆく人のかくれし夏木かな 


帰っていく人の後姿を見送っている夏の日、
とうとうその人の姿は木の影に
見え隠れになっていき、終には見えなくなった





同じように、誰かが帰っていく光景を詠んだものが
他にもいくつかある。

彼は、
「誰かが帰っていく」という場面に最も感情が
動く人だったのだろう。 


あるいは、夏の日に誰か親しい人間が亡くなり、
繰り返し繰り返しそれを悼む句を詠んでいたのかも
知れない。


おそらく、引き留める言葉は(性格的に)
持っていなかったに違いない。
その代わりに胸の内でそれらを詠んだのだろう。



私がこれを見つけたのはお盆の最中だったが、
祖父からの何かしらのメッセージだったのかもしれない。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )