goo blog サービス終了のお知らせ 
the other side of SmokyGitanesCafe
それとは無関係に・・・。
 





GITANESの吸殻が長いのはイライラした証拠。
それとは無関係に・・・。


自宅にその銀行から通知が届いた。

「紛失の届けを受け付けたので、これと本人確認ができる
書類、印鑑を持って銀行の窓口に出頭せよ」


で、行ってきた。


行員さん「ではこちらへご記入とご捺印ください」
私「はい。」


通帳紛失の届けが受理されたので、これで晴れて
その古い口座を解約することができる訳だ。


その用紙には、口座に残っているお金(100円だけど)を
窓口で現金で貰うか、新しく開設した口座に移すか選択できる
ようだった。

私「これ、今100円を現金で貰うのと、新しい口座に移して
  もらうのとでは、待ち時間はどっちが短いでしょう?」

行員さん「お手続き自体はまったく同じです。」


ちょっとでも待ち時間を短縮しようとしたのだが、あきらめて
おとなしく待つ。結局現金で貰うことにした。



20分待った。
他に誰も客はいなかったのだが、結局20分だ。
20分で手に入るのは100円だ。時給なら300円だ。
そしてそもそも、その100円は私のお金だ。


行員「お待たせしました。それではこの書類のここに捺印願います。
   これは現金をお受け取りになった証明になります。」

捺印した。

行員「こちらの空欄に金額をご記入ください。ヒャクエンです。」


100円

と書いた。

行員「申し訳ございません。¥マークを書いて100と書いてください。」


100円  

ではダメだった。

¥100

が正解らしい。書く前に言う方がいいと思うけど。



私「これですべて完了でしょうか?」
行員「はい?」
私「もう帰っていいんでしょうか?」
行員「大変お待たせいたしました。お手続きは完了です。」




銀行を出た。



50メートル歩いたところで、大声で呼び止められた。


行員「SGC様ーーー」


さてはアレか。
あのヘルメットは私のじゃないって、何度言えばわかるのだ!


振り向いた。

行員さんが手に書類を持っていた。
行員「お渡しするのを忘れておりました。」

利息計算書と、預金出入明細表だった。

当然利息などない。元金は100円だ。

預金出入明細表には
解約  100円  と印刷されており、その横には
200円の収入印紙が貼られていた。


100円のお金をやり取りするのに、200円の収入印紙だ。


何なのだ、100円のやり取りに200円の印紙って。


いや、そんなことより
あの赤いヘルメットの件について行員さんが今回は
一言も触れないことに、いささか寂しい思いがした。







コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )