GITANESを吸いながら、ってなことになってたのだろうか。
数年前なら。
それとは無関係に・・・。
くるくる自転車乗り。
現在のなんちゃってロードバイクを購入したのは
1年半ほど前だった。
前の自転車・いわゆるクロスバイクが事故で壊れ
仕方なく購入したもの。
それっぽい自転車に乗るようになると、安全ための装備も
当然のことながら、何か役に立つのか立たないのか不明な
ものもいろいろと欲しくなる。
スピードメーターもそうだ。
いつもほとんど決まった時間帯・決まった時間の量・
決まったコースを走るのだから、メーターなど要らないの
かも知れないが、これが欲しくなるわけだ。
スピードメーターと言っても、スピードだけではない。
現在速度、最高速度、走行距離、いままでの累積距離など
いろんな情報を知ることができる。
ただ、もう一歩進んだ人は
「ナビ」を購入し、それを自転車に取り付けてロングライドに
出かけたりする ということを知り、知ってしまった以上
それが欲しくなるのが人情(性格)というものだ。
ところがそういう類の機器は高額で、取り付けもそれなりに
手間がかかり、おまけに高機能のものは海外製で非日本語対応
だったり、個人輸入のひつようがあったりとかなりハードルが
高かった。
結果的に、
「家の近所の、知っている道を走るのにナビでもあるまい」
と負け惜しみをつぶやきつつ、購入をあきらめていた。
現在。
スマートフォンのアプリに同様の機能のモノが存在する。
走行距離や速度はもちろん、消費カロリーの目安も計算されるし、
現在位置・走った道のりは地図上に表示される(走行ログで
地上絵を描くことも可能だ)。
そしてそのアプリは基本的に無料。
1年半で、こうも環境は変わってしまうのだ。
えらいこっちゃ。
| Trackback ( 0 )
|