風のうわさ

気ままな私の独り言

中禅寺湖一周

2021年10月23日 | やま

今日は中禅寺湖一周の話を・・・

 

中禅寺湖のすぐ目の前に宿をとり挑戦した。

(子供が同伴してくれた。)

 

 

 

立木観音から南岸伝いに千手が浜を目指した。

イタリア大使館までの道は順調だったが

その先は石と木の根っこが続く悪路

4時間の計画だったがなんと7時間かかってしまった。

 

 

 

 

 

ここまでの道は良かったが・・・

 

 

 

 

 

行程の1/3は手でつかまりながらの歩行。

油断すると湖に落ちかねない。

 

 

 

 

こんなに悪路とは予想していなかったので

すっかり疲れてしまった。

 

 

 

 

歌が浜から赤い線を歩く。

 

 

 

 

 

あさ8時に出発し、千手が浜に着いたのは15時。

15時半の船に乗って立木観音に戻るつもりだったが

船は現在、千手が浜には停船せず。

 

あれ~~~~~。どうしよう。

 

 

 

電気バスでしゃくなげ橋まで行き、龍頭の滝まで20分歩く。

路線バスで立木観音入口まで行き、約1キロ歩いて駐車場へ。

 

周りはすっかり暗くなっていく。

 

ホテルへは16時に入るつもりだったが18時になってしまった。

 

 

 

歩いた歩数28,097  歩いた時間は8時間。

 

足ももう限界。

 

だけどお天気に恵まれ中禅寺湖と男体山の美しかった事!!!

 

 

美しいオス鹿に出会えたこと。

 

 

 

半周歩き、半周バス(電気バスと路線バス)で終わったが素晴らしい1日だった。

ホテルの硫黄の湯船につかり

足にシップをペタペタと貼り、夜空の星を観察した。

 

 

 

 

カシオペア座の周りにも多くの細かい星が見えた。

中禅寺湖の上には半月の月が煌々と光っていた。

 

(それにしても中禅寺湖南岸の道がこんなにも荒れているとは

想定外だった。よく歩いたなぁ~~~。

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の戦場ヶ原 | トップ | パウンドケーキと十三夜 »
最新の画像もっと見る

やま」カテゴリの最新記事