風のうわさ

気ままな私の独り言

穏やかな秋の1日~柿取り

2021年10月30日 | ちょっとそこまで

Fクラブ(テニス)のSさんから

柿が沢山あるから採りにおいでとのお誘い。

 

 

友達3人で茂木(車で1時間)まで出かけてきた。

 

そこはSさんの娘(Y子さん)が古い農家を借り、一人で暮らしている。

古い古い農家で月1万円だとか・・・

よくテレビなどでこういう生活の紹介などがあるが

実際に見たのは初めてだ。

広すぎる部屋の手入れは大変だろう。

 

 

Y子さんはぬいぐるみを縫ったり、絵を描いたり、

紙芝居をしたりといったいわゆる芸術家だ。

 

 

 

 

庭に柿の実がたわわになっていた。

その木を切ってしまうというので

もったいないとばかり

欲をかいて沢山採ってきた。

 

 

近所の友達5人に配ったがまだまだたくさんある。

柿の保存法ってあるのだろうか?

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パウンドケーキと十三夜

2021年10月26日 | 台所仕事

栗の出初めに渋皮煮を作ったので

パウンドケーキに入れて焼いてみた。

 

十三夜はお団子の代わりに栗入りパウンドケーキを焼いた。

 

 

こんなお祝いの仕方もいいのではないかしら。

もう10日もたってしまったけど

ちょっと洋風の十三夜にした

 

 

十三夜当日はお天気が悪くお月さまは雲のかなただった。

でもこの頃は煌々と光り

寒い冬がそこに来ているのを感じます。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中禅寺湖一周

2021年10月23日 | やま

今日は中禅寺湖一周の話を・・・

 

中禅寺湖のすぐ目の前に宿をとり挑戦した。

(子供が同伴してくれた。)

 

 

 

立木観音から南岸伝いに千手が浜を目指した。

イタリア大使館までの道は順調だったが

その先は石と木の根っこが続く悪路

4時間の計画だったがなんと7時間かかってしまった。

 

 

 

 

 

ここまでの道は良かったが・・・

 

 

 

 

 

行程の1/3は手でつかまりながらの歩行。

油断すると湖に落ちかねない。

 

 

 

 

こんなに悪路とは予想していなかったので

すっかり疲れてしまった。

 

 

 

 

歌が浜から赤い線を歩く。

 

 

 

 

 

あさ8時に出発し、千手が浜に着いたのは15時。

15時半の船に乗って立木観音に戻るつもりだったが

船は現在、千手が浜には停船せず。

 

あれ~~~~~。どうしよう。

 

 

 

電気バスでしゃくなげ橋まで行き、龍頭の滝まで20分歩く。

路線バスで立木観音入口まで行き、約1キロ歩いて駐車場へ。

 

周りはすっかり暗くなっていく。

 

ホテルへは16時に入るつもりだったが18時になってしまった。

 

 

 

歩いた歩数28,097  歩いた時間は8時間。

 

足ももう限界。

 

だけどお天気に恵まれ中禅寺湖と男体山の美しかった事!!!

 

 

美しいオス鹿に出会えたこと。

 

 

 

半周歩き、半周バス(電気バスと路線バス)で終わったが素晴らしい1日だった。

ホテルの硫黄の湯船につかり

足にシップをペタペタと貼り、夜空の星を観察した。

 

 

 

 

カシオペア座の周りにも多くの細かい星が見えた。

中禅寺湖の上には半月の月が煌々と光っていた。

 

(それにしても中禅寺湖南岸の道がこんなにも荒れているとは

想定外だった。よく歩いたなぁ~~~。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の戦場ヶ原

2021年10月17日 | やま

前々から中禅寺湖一周をしてみたいと思っていた。

 

立木観音を8時に出発。

中禅寺湖南岸は想像以上に厳しい道でビックリ。

石と木の根っこで大変だった。

出会った人も一人歩きの人4人、ペアの人2組だけと

驚くほど人がいなかった。

 

千手が浜では誰もいず、これまた(*_*;。

 

立木観音から千手が浜まで7時間もかかってしまった。

予定が大きく狂ってしまった。

疲れも大きいし・・・

 

 

 

今日は2日目の戦場ヶ原を・・・

 

こちらはほどほどの人出。

 

それでも例年に比べれば全然少ない。

 

 

 

 

雨が続く毎日なのにこの2日間だけは嘘のように上天気だった。

 

 

 

戦場ヶ原を歩いているとマガモがいた。

覗いてみるとエサ取りに夢中。

まるでシンクロ。

 

最後は揃いました。

 

ハハハ (*´∀`*)

これに音楽を付けてみたい。

 

 

続きは後日・・・

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤトウリ

2021年10月12日 | くさばな

庭に知らないツルが伸びてきていた。

 

なんだろう?

 

夏ごろから毎日見ていたが一向に花の咲く様子がない。

 

どうしたものかと思っていたが

のぞいてみると

白い小さな花が咲き始めていた。

 

 

 

 

どうやらハヤトウリらしい。

 

調べてみるとこれからが旬で実がつきはじめるらしい。

 

たしかに小さな実がいくつも付いていた。(まだ2~3CM)

 

 

ずいぶんゆっくりだなぁ~。

 

だってこれからどんどん寒くなる。

 

ちゃんと収穫できるのか、ちょっと楽しみ~~。

 

(でも種も蒔いてないのになぁ~~。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする