風のうわさ

気ままな私の独り言

ミツマタ

2020年03月29日 | ちょっとそこまで

前々から噂に聞いていたミツマタの群生地(焼森山ふもと)に行ってきた。

 

宇都宮からは益子方面に向かうこと小1時間。

 

益子と茂木の境を越え、逆川(さかがわ)道の駅から

シャトルバスで15分くらいのところだ。

 

山のそこの部分だけにミツマタの群生地がある。

 

道は整備され、歩くこと20~30分

ミツマタのかぐわしい匂いに誘われ

のんびりのんびり歩いてきた。

 

 

 

地味な花だがなぜそこだけにこんなにあるのか不思議。

 

 

そしてこの皮が和紙の材料になる。

そういえばこの近くに和紙の名産地烏山がある。

うぅ~~ん、 結び付く~~。 なるほど~~。

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館にて

2020年03月28日 | 

南図書館は 本の貸し出し、返却のみできるようになった。

今日は沢山の本を借りてきた。

日曜日は雪が降るらしいし、なるべく家の周りをウロウロ。

 

 

図書館でこんな本の展示が・・・

無病息災の黄ブナの折り紙が付いている。

まぁ~、可愛い!

 

 

 

 

(黄ブナとは栃木県宇都宮市の郷土玩具

昔天然痘が流行り、市内の田川で釣れた黄ろい鮒を食べたところ

病人が治ったという言い伝えがある。)

 

無病息災(コロナ対策)を願って

職員が選んだ本を2,3冊ずつリボンでくくり、

まるで贈り物のようにして平台に展示してあった。

 

 

「こんな贈り物をどうぞ」って・・・

 

 

図書館職員たちのアイディアに感心。

(^ー^* )フフ♪

 

こんな心遣いが不自由な生活にうるおいをくれるのだ。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 ジュディ 虹のかなたへ

2020年03月24日 | 映画

 

ジュディ・ガーランドの生涯を描いた映画「ジュディ 虹のかなたに」を観てきた。

 

「シカゴ」の主役 レネー・ゼルウィガーがジュディ役だからだ。

 

(「シカゴ」には当時、はまってしまい何回も観た。)

 

 

(右側の人がレネー)

 

不思議な雰囲気を持つレネーが大好きだ。

 

 

 

 

 

しかしずいぶん変わってしまっていたのでびっくり。

まるで別人だ。

女優ってすごい!

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンカン

2020年03月22日 | 台所仕事

テニスの友達からキンカンをたくさんもらった。

 

もらったというより、彼女の畑へついていって

好きなだけ摘んできたといったほうがよいかも。

 

只今キンカンの甘露煮を煮ている。

 

甘酸っぱい匂いが台所から時々匂う。

ちょっとほろ苦い春の贈り物だ。

 

 

 

昨日はお墓参りに行った。

前日はものすごい風

そして今日は何となくほこりなのか

茶色に曇っている。(黄砂?)

 

宇都宮の桜 ようやく咲き始めました。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春 ~ キセキレイ

2020年03月17日 | ちょっとそこまで

田圃にセリを採りに行った。

 

ひばりの声を聞いたがどこにいるのかわからない。

 

暖かい日と寒い日の寒暖の差が大きく

コロナウイルスの為、家の周りをウロウロしている内に

春はどんどん行ってしまうようだ。

田圃の隣の小川を覗くと

小さな小鳥が・・・

スズメより小さい感じだ。

レンズを通してみると

キセキレイだった。

 

 

 

 

SEALIONさんのブログを見て

おととし友と3人で冬の北海道に流氷を観に行ったことを思い出しだ。

阿寒湖、アイヌ村、流氷がとても心に残った。

春はとても嬉しいけれど

北海道の冬もよかったなぁ~なんて思っている。

 

 

それにしても

早くどこかへ出かけたいなぁ~。

(早く収まれコロナウイルス)

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする