風のうわさ

気ままな私の独り言

泰山木

2014年06月29日 | 日記

テニスコートの泰山木

よくよく見るとめしべがとてもかわいいです。

 

 

この花を見ると初めてこの花に出会った時を思い出します。

何かの集まりで ある人の家を訪ね、

初めてこの花を見ました。

まだ 20代、 新米ママのころでした。 

こんな大きな花があるんだ!

泰山木という名前が中国を連想させて

ゆったりとした気分になり、 

日頃の子育ての疲れから

解放された気持ちでした。

 

先日のブログを見たパソコン仲間から

泰山木のにおい袋をいただきました。

今、 素敵なにおいに包まれています。

ありがとう。

(先日おさらいしたリンクを入れてみました。)

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリプルパンチ

2014年06月27日 | 日記

友達が映画を一緒に観ようというので

出かけて行った。

「春を背負って」

以前、 「剣岳」を観て 

あのすばらしい景色にもう1度 出会いたいとの思いで。

(実際に立山を歩いたことがあるので

「剣岳」の映画を観た時は あ~あ あれだよねと感激した。)

 

ところが 始まってから1時間ぐらいか

突然の停電

えっ、 映画館でこんなことがあるの?

どうやら外ではものすごい雷と土砂降りらしい。

30分くらい待ったが 復興せず、

払い戻しということになった。 (1)

 

仕方なくベルモールの店内に戻り、

コーヒーで仕切り直し

ケーキ20パーセント引きで超お得 ルンルン

ここのケーキは大きいね。

しかし考えてみたらダイエット中のはず。

えっ、 食べていいの~?

(いいさ、 いいさ。)

ここでも一瞬停電、 広い広い店内が真っ暗

ちょっと不安に。 (2)

 

さんざんおしゃべりして機嫌を直し、

いざ帰ろうとしたがまだまだすごい雨と雷、

しかし友の電車の時間も迫っていたため、

走って車に。 順調にすべりだしたが

大雨のためにか、 途中で通行どめ、(3)

 

えーーっ、 確かに道には水があふれだしている。

 しかたなく冠水しないように

ずいぶん遠回りして 

なんとか駅に着け、友を送った。

 

(1)(2)(3)のトリプルパンチを喰らった。

 

あっ、 えー、 あ~~

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「花子とアン」から 白蓮

2014年06月25日 | エッセイ

ワールドカップ 日本はコロンビアに

負けてしまった。 4-1

残念~~。

 

    

 

毎朝 朝ドラ「花子とアン」を楽しくみているが

連子が「白蓮」とペンネームを書いた時 エッと思った。

私の知っている「白蓮」とは 

林真理子の小説「白蓮れんれん」だからだ。

筑豊の資産家へ嫁いだ白蓮の話。

 

どうやら同じ人物らしい。

 

ずいぶん前になるが

その小説は途中で投げてしまったので

もう1度読み返してみたくなった。

急いで本箱を覗いた。

あった。 あった。 

大正の時代に「白蓮事件」と騒がれた

恋の物語。

 

同じ時代を生きた人なのね。

どんなストリーなのか 楽しみである。

もちろん 朝ドラの白蓮も

恋愛事件を起こす予感が・ ・ ・(テッ!)

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことりと泰山木とテニスと

2014年06月24日 | テニス

このごろテニスコートで小鳥がにぎやかに

鳴いている。

ちょっと尻尾が長くてスズメ位に見える。

高いところで鳴いているので

何という名前かわからない。

鳴き声がコート中に響き渡る。

 

 

夢見るような泰山木と

名の知れぬ小鳥の競演です。

(もしかしてサンショウクイ?)

(こんな素敵な所でテニスができてちょっと幸せ気分)

 

    

 

強い強い紫外線と突然降りだす夕立に

臆することなくテニスに

頑張っているのだけれど

うまくなりません。・・・ハァ~ 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の木大作戦最終回

2014年06月23日 | 日記

梅の木大作戦最終回

梅は不作だったが少ない梅を皆(約30名)で

梅干作りをした。

朝から雨で不参加者も多いだろうと思ったら

そんなことはなく、 皆最終回に参加していた。

剪定、 観梅、 収穫、 梅干作り(4回の講座)

手作りは 手がかかる分だけ楽しい。

写真を見るとその時の情景を思い出す。

 

 

水に浸しておいた梅のへたをとり

水分をふきとり、分量(重さの10パーセント)の塩でもみ

紫蘇も塩でもみ、 灰汁を捨てること3回

そのさい、 青梅を2,3個 半分に割って

紫蘇と一緒にもむ。 こうすることによって

紫蘇の色が鮮やかになる。

梅、 紫蘇、 梅、 紫蘇と段々にして

重石(梅の分量の2倍)をする。

 

昨年は自己流でつくったが、 今年はどんなふうになるのか。

自分で作った梅干を入れたおにぎりは 楽しいなぁ~。

 

フフフ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする