風のうわさ

気ままな私の独り言

広島、島根を旅する。パート2

2024年05月12日 | 旅行

4月に友達3人組で広島、島根を旅した。

飛行機から富士山が見えた。

南に行くのだと実感した。

 

 

 

後日こんな写真を作ってみた。

 

 

 

大きさはA4、額に入れて飾った。

安芸の宮島、足立美術館、広島のお好み焼き、出雲大社、広島の原爆ドームだ。

広島の街がとてもきれいで驚いた。

路面電車が走り、宇都宮(わが栃木県)でも

昨年夏に路面電車が通るようになったので

何か親近感がわいた。

 

 

広島サミットが行われたホテルの23階レストランから見た

朝靄の瀬戸内海はすばらしかった。

ウクライナのゼレンスキー大統領が座ったという席から

写真を撮ってみた。

ワインは三次(みより)ワイナリー、

ここのワインがサミットで使われたようだ。

赤、白、ロゼの飲み比べをした。

 

写真はとても綺麗に撮れていたが

ワードを使って作成、

ファイルからブログに移しているうちにぼやけた写真になってしまった。

 

倉敷を観て、岡山空港から東京へ帰る予定だったが

荷物を飛行機に積んでから

霧のため欠航となり

岡山駅に戻り、ワシントンホテルに1泊、

翌日の帰宅となった。(あら、まあ)

 

出費10000円増し、こういう場合全額自分持ちとなるのね。

でも岡山の街もとても綺麗で驚いた。

これはこれでよかったかも・・・

なかなかできない経験をできたし・・・ね。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島、島根を旅する。

2024年05月02日 | 旅行

友達3人組で広島を旅してきた。

ホテル23階のレストランから見た朝もやの瀬戸内海、

その美しさに目を見張った。

 

 

 

ホテルは広島サミットが開かれたホテル。

ウクライナのゼレンスキー大統領が座った席から

撮ってみた。

 

 

(しばらくぶりのムービー作り、

すっかり忘れており、

パソコンを新しくしたことも加えて大変だった。 

覚えること以上に忘れることが早い。

ああ、 どうしたものか・・・)

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドームでラン展

2024年02月12日 | 旅行

千駄ヶ谷の東京体育館でヨネックス杯があった。

栃木県を応援するため出かけてきた。

ブルー、グリーン、ホワイト(年齢別)の3部門で戦い、

栃木県はグリーンの部で3位を取った。

 

そして水道橋の東京ドームへ移動した。

世界のラン展が始まっている。

今年は光る蘭が売りだという。

シンビジューム、胡蝶蘭

どの花もかわいく、写真が撮り切れない。圧倒された。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖~比叡山延暦寺

2023年10月24日 | 旅行

比叡山延暦寺に着くと御詠歌が流れていた。

あっ、これ聞いたことがある。

実家は天台宗だったのだ。

普段気に止めたこともなかったけど

急に最澄が身近に感じられた。

 

 

 

 

琵琶湖の廻りは数々のお寺と古戦場があった。

 

 

 

楽しかった伊吹山と琵琶湖巡り

あっという間の3ヶ日間だった。

(後日、出川がTV番組(充電旅)で同じところを廻り、

友達とラインで連絡を取りながら

また楽しんだのであった。)

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖~彦根城

2023年10月15日 | 旅行

写真を整理していたら彦根城の写真が極端に少ない。

 

これは2度目の彦根城だったからかもしれない。

 

 

大老・井伊直弼もこの景色を見ていたのだろうか?

 

 

 

彦根城に隣接する玄宮園(げんきゅうえん)が素晴らしかった。

 

 

これは延宝5年(1677年)、4代藩主井伊直興に寄り、造営されたもののようだ。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする