としぼ~の湯巡りブログ!

温泉巡り100箇所達成を記念してブログ設立!長野県北信地方を中心とした温泉巡りのレポートを、気ままに綴っていきます!

尻焼温泉 かま湯

2020-10-12 02:11:50 | 群馬県の温泉
 京塚温泉 しゃくなげ露天風呂の鍵を喜久豆腐店に返却し、再び尻焼温泉へと向かいます。京塚温泉から尻焼温泉までの距離は車で5分もかからない程度。温泉街の少し手前に駐車場があって車はそこに停めるのですが、既に車が10台ほど停まっていて、タープやテントを張ってくつろいでいる人が大勢いました。そのせいで駐車場に停められなくて路駐している車が何台かあり、迷惑このうえありません。
 自分は何とか車を駐車場に停めて、歩いて「川の湯」に向かいました(徒歩5分程度)。ちょうど水着を着た大勢の子供達が川から上がってきていて、空き始めたところでした。

 長笹沢川の河川敷へと下りる階段を下りてしばらく通路を進むと、簡素な小屋が見えてきます。その辺りが川底から温泉が湧出し、川が天然の露天風呂となっている「川の湯」です。
 目印となる簡素な小屋は、「かま湯」と呼ばれる共同浴場?です。川側が開いた半露天となっており、中には小さな岩風呂が1つと、服を置く簡単な棚があるのみ。脱衣スペースと呼べるようなスペースはなく、洗い場などもありません。使い方としては「川の湯」がぬるかった場合に、こちらで体を温めるといった形になるのでしょうが、「かま湯」には水着やタオル巻きで入浴してはいけないことになっており、また「川の湯」に入る人は荷物をここに置いてはいけないことになっているので、位置付けは「川の湯」の付属浴槽というよりは独立した共同浴場という感じです。そしておそらく混浴と思いますが、女性の利用はまず無理でしょう。


 そんな「かま湯」に、メインディッシュの「川の湯」に入る前に体を温めておこうと思い体を沈めたところ、思っていたより熱くて驚きました。44~45℃くらいでしょうか、先ほどは約40℃のややぬるめの京塚温泉に浸かっていたものだから、余計熱く感じました。他の客も熱いと言ってあまり入っていないようでした。加水する方法もなさそうだし、浴槽の底もヌルヌルしていたから、管理が手厚くされている感じではないですね。


 湯の質については無色透明で、僅かに焦げ硫黄臭があり、味は微渋味があります。あとは若干ツルスベ感があるくらい。個性は強くないお湯だけれど、当然源泉100%かけ流しなので浴感は良いです。

 本来なら、出たり入ったりしてお湯を楽しみたいところですが、メインディッシュは目の前だし、それにゆっくりできるようなスペースがなくて落ち着かないので、早々に「川の湯」へ向かいました。帰りの際にも上がり湯代わりにこの湯に浸かってから帰りましたが、どうしても「川の湯」の掛け湯、上がり湯的な使い方になってしまう施設です。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿