ひつじ飼いのキノコ岩との日常

家庭の事情から、トルコ国内のすったもんだまでw

学校が、アブナイ!

2024年06月06日 05時53分17秒 | 事件・事故・宗教・政治
おこんばんわ~。
今日は、珍しく

日本の妹と
話しておったんですが。

彼女の旦那さんが
長期出張で

しばらく
家を空けることに
なったそうで。

いや~。もうね~。
その、うきうき加減と言ったらw

話してても
手に取るように
わかるっていう(笑)

こないだ。
友達と話してた時も

彼女の旦那さんが
用事で、しばらく

家をあけている
そうで

もおおおおお!
嬉しすぎる!!とかって

やっぱ。
大喜びしててさw

いや。
お二人とも

旦那さんと
仲が悪い、とか

そういうわけ、では
なくて。

逆に、とても
仲はよろしい、と
思うんだけど。

これと、それは
別、ってもんなんだろうなw

ってか。
あっしもと~ちゃん

嫌いとか
ないけど。

やっぱ。
嬉しいもんな~ww
留守だとww

これは、
万人に共通の現象
なんだろうなw

旦那元気で、留守がいい、とは
うまく言ったもんっすねw

って。
相変わらず

のほほん平和全開の
ひつじ飼い家で
ございますが。

トルコはね~。
教育システムが

めっちゃめちゃ
やばいこと、になってる。

いや、ニュース見てると
うちの子供ら

とりあえず
義務教育、終わってて
良かった…と

思わず
つぶやかざるを得ない。
まじで。

最近ね。
小、中、高校にさ。

文部省が提携した、と
銘打ってね。

怪しい宗教団体の人たちが
公然と、

出入りするように
なっているんだそうで(爆)

道徳の時間、とか。
いろいろ
名目をつけて

子供らに。
偏った宗教観念を

植えつけよう、という
活動が、行われてるとかで。

いや、まじ。
怖すぎ。

しかも、それを
政府が後押ししてる、っていう
ヤバさ。

トルコは、6月で
学期が終わって

9月から
新学期が、始まるんすけど。

今度の新学期から
採用される

新しい、教育要綱っていうか。
何を教えるか、っていう内容がね。

めっちゃめちゃ
偏ってるんだって。
宗教に。

なんなら。
数学、物理の時間を
つぶして

全部、宗教の時間に
しましょう、くらいの
勢いが、あるらしく(爆)

西側の方の
どっかの県では

それに反発した
保護者が

自分の子供を
イスラム教やめて、

キリスト教に
改宗させた、って

そんなニュースが
まじで、流れててw
←この、衝動的なところが、さすがトルコw

他宗教の子供は
宗教の授業を

受けなくてもい、ってのが
理由らしいんだけど。

いや、トルコ。
どんな子供を
育てようとしてるわけ??

そして、先日。
こんな事件が起こったんす。

ある、中学校で
15才の女の子が

友達と二人で
トルコの有名な
フォークソング?ってか

まあ、誰でも知ってる
ポピュラーな音楽で

踊りを踊って。
それも、今ドキの

激しい、セクシー系の
踊り、とかじゃなくて。

日本的に言えば
盆踊り、みたいな

民族ダンス、みたいな。
そういう系の踊り、ね。

とにかく。
踊りを踊って、

それを、友達がビデオに撮って
ネットにのせたんだとさ。

そしたら、それを
他の子が

宗教の先生に告げ口して。
宗教の先生は

女の子の親を
なんと、学校に呼び出したんだと!!

てか。
何で親を呼び出すのか??
それが、謎じゃないすか??

で、まあ。
多感なお年頃、だからね~。

親を、学校に
呼び出された、ってことが

その、女の子は
とても、とてもショック、だったそうで。

なんと~!!!
親が学校に
来たのを見て

いきなり、
教室の窓から、飛び降りてしまった!!

逃げようとしたのか??
恥ずかしかったのか??
親に、見られたくなかったのか??

とにかく。
理由は、誰にも
わからないけども。

彼女は、
亡くなってしまったんだよ。

イスラム教の
中でもさ。

アフガニスタンの
タリバーンみたいに

ちょっと、アタマおかしい系の
団体の場合は。

音楽とか、
歌を歌うのとかって
禁止なんだよね。

アフガニスタンでは
音楽は、禁止のハズ。

で。
どうも、政府は

そういう系を
目指してるらしくて。

学校で、音楽かけて
踊り踊るなんて
とんでもない、と。

ってか!!
民謡みたいな。

フォークダンス音楽だよ??
踊ってる内容は

フォークダンス、みたいな
もんよ?!

当然、訴訟沙汰に
なったんだけども。

それと同時に
トルコ全国から

すごい批判が
殺到したよね~。

お前ら、学校で
子供にナニ教えてんだよ!!ってさ。

つい、何日か前はさ。
文部省が。

学校の卒業式の
謝恩会を

学校の外でやるのを
禁止しやした。

へえ。
政府が音頭取って
禁止したんだよ。

やるなら
校舎の中で、
やんなさい、ってさ。

ってかね~。
卒業式だよ??

謝恩会くらい
やらしてあげてよ(爆)

一応、今、経済めちゃくちゃで
高額な謝恩会とか

参加できない子も
いっぱい、いるから、

って。
名目らしいけど。

そういうのってさ。
カンパしたり
いろいろして。

結構、何とか
まかなえるもんじゃない?

これの目的も。
別のところに、あるに違いない、と。

民衆は、がっつり
疑っておるしね。

とどめはね~。
東部の方の、どこだかの街で。

模擬テストで、
全部の教科に

ゼロ点を取った、
女子学生を

えらい!よくやった!!って。
表彰して、賞金をあげたって。

そういうニュースが
出ててさ~。

はああああ????
みたいな???

教師が、その、賞金の金貨を
あげるところを

わざわざ、ビデオに撮って
ネットに出しててさ。

要するに。
わざと、教師が

子供をバカにして
そういうこと、してるみたいで。

ってか。
悪いけど、あっしには

全然、その目的が
わからんのですが?!

ってか。
そんな奴が、教師やってて
いいんか??

ってか。
シャレのつもりなのか???

もう~。
トルコの教育システム

悪いけど
理解不能。

これで、9月から
本格的に

その、怪しい
教育要綱が始まったら

ますます
どんなことになるのか。
恐ろしい…

保護者の中には
学校をボイコットだ!とかって
動きもあるらしいけど。

それも
難しいよね~。

ホント。
トルコの学校
まじ、やばい。



本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« と~ちゃんが、帰ってきた。 | トップ | 畑の話と、苗字の話。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿