goo blog サービス終了のお知らせ 

週五日記

ボチボチがんばります

なめらかな社会とその敵 読了

2015-03-19 09:55:08 | Weblog

最後のあとがきを読みながら、

永遠に読み続けたいという感想をもった。

なぜだろう?この本のオープン性というか、フリーウェア的というか、

このアイデアに参加したいと思う方は、誰でもどうぞ、という著者の

思いを感じたからかもしれない・・・。

 

民主主義や、社会契約とか、国家という、わたしたちが生まれる前から

存在しているものについて、根源的に思考し、そして、バージョンアップ

しようという試みのアイデアと実践に対して、同時代に生まれ、

この本を読むことができて良かったと思うというのは、言い過ぎだろうか?

 

ちっぽけな日常の問題は、世界と、つながっている・・・。

そのつながりを感じながら生きていきたい。

 

さて、わたしにとっての、「なめらかな社会」と「その敵」は、具体的な私の日常において

どう考えればよいだろうか?

 

 

 

いかがでしょうか?


送別会→カラオケ→塩ラーメン→最終電車

2015-03-19 09:07:43 | Weblog

送別会。かなり、隠れ家的雰囲気。

囲炉裏?があって、かなり良い雰囲気。

お弁当箱のような箱のなかには、のんべえには、たまらん

「あて」ばかりで、かなり品が良い。

そして、飲み放題にかかわらず、日本酒が豊富。

青森の「ねぶた」の冷酒が、かなりおいしかった。

 

カラオケ。

昭和関連の歌、小林旭さん、沢田研二さん、南こうせつさん、

福山雅治さん、井上陽水さん、吉田拓郎さん、イエモン?など。

 

いいなあ、人間味があるカラオケの会。みなさん上手で、本当に歌うのが

好きだし、歩んできた人生や人生観までも、垣間見えたような感じ。

 

そのあと、隠れメニューのラーメンがおいしいお店へ。

この店は、○○と行こう。(○本)

 

最終電車で、乗り過ごすことなく、帰ることが出来た自分が偉いと思う。