週五日記

ボチボチがんばります

Google+ Hangout with Students in Tohoku

2011-12-29 14:20:37 | Weblog

Google+ Hangout with Students in Tohoku

Google+、かなり、おもしろそう。

でも、インターネットテクノロジーって

どこまでいくんだろ?

人間の能力、いや、わたしはついていけるのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

39.2℃

2011-12-28 09:56:25 | Weblog

まず車の運転が出来ない。

頭がボーっとして、ヒトの話が、たまに聞こえない。

(まあ、これについては、聞きたくない意見については、いつでも

聞こえてないともいえるが)

 

ヨメ&子どものありがたみを実感する。

あと、健康は失ってこそ、ありがたみを知る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかん畑

2011-12-25 08:22:29 | Weblog

みかん畑を見に、八幡浜へ。

農道をタクシーであがり、

そのあと、歩いて現地調査。

米をはじめ、みかん畑を

誰が管理するのか?の問題は、

かなり深刻である。

自分が直面して思うが、農業生産法人は、かなり必要性が高く、

お金を多少払っても、管理してもらいたい。

 

だいだい自分のみかん畑が、どこにあるかすら

わからなかった。29日に出直しである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・・

2011-12-22 10:54:58 | Weblog

・・・

巧妙な仕掛け・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初診受付は手書き

2011-12-21 08:51:48 | Weblog

よくよく考えてみれば、

はじめて、お世話になる病院で

初診者用紙は、手書きからスタートすることが、

そもそも、IT化出来ていないことになる。

 

どこでもMY病院構想への道は、『初診者用紙』が手書きなことからしても

遠い道のりである。

電子カルテのベンダーが異なることも、『地域医療連携』の阻害要因になるだろうな。

会計の世界でも、『電子申告』が完全に普及していないことと同じ。

その普及阻害要因は、ちょっとした『インターフェース』の問題だったりもするだろう。

『インターフェース』の使い方あっているのか?『インターフェース』という言葉は、

なんかちょっと『かっこよくね?』

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療経営士テキスト クリニカルパス/地域医療連携(上級)

2011-12-20 12:21:33 | Weblog

読めば読むほど、

まあ、そういうタイトルだからも多分にあるが

「連携」が大事なんだなあ、と実感する。

医療や福祉を「体」と「心」で支える現場の方に

とっても、うまく「連携」出来れば、少しは

心も体も楽になるかもしれない。

 

あとは、消費税が社会保障費のうち、老人医療費等と

ひも付きになったことを、改めて知る。

消費税(財源)<基礎年金+老人医療+介護、をどうするか?

将来的には、20%ぐらいまでいくのか?

でも、経済状況からして、消費税増税は、経済を冷やしてしまわないのか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JTの努力

2011-12-19 08:52:38 | Weblog

土曜日かなり疲れたので、

サラリーマン応援居酒屋へ。

途中、「こうだくみ+はまさきあゆみ」のような

女性が「たばこ普及」のために、無料で配布

していた。・・・大変である。

どうも、その趣旨は、「たばこの売り上げ落ちているので

消費を喚起しましょう」ということのようである。

・・・たいへんである。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長から成熟の時代へ

2011-12-16 08:56:03 | Weblog

ラジオデイズのユーストリームの一部配信

を拝聴。

榊原英資さんと平川克己さんの対談。

榊原さん、、素晴らしいひとだなあ、と。

自説をゴリゴリを押さない冷静で温和な人だと思う。

ただ、見た目や、目の鋭さが、どうしても冷たいひとに

見えてしまうが。

プチ情報で、ソロスさんが、ポパーの弟子ということを知る。

やっぱ、哲学大事。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院経営をはじめとした非営利組織

2011-12-15 10:43:38 | Weblog

に関する調査研究報告書を読み始めた。

かなり、参考になる。

特に、医療法において、配当禁止の規定があるけれども、

医療における「利益獲得プロセス」に関する規制は、

ないではないか?というニュアンスの部分に

納得がいく。

 

つまり、「非営利」であるけれども、「留保利益」が、たんまり

ある場合が類推される。

しかし、「非営利」であるならば、「留保利益」や、「キャッシュリッチ」

であることが、そもそも、おかしいのではないか?

「非営利」における「使命」は、出来るだけ、自分は苦しくてもいいから、

「使命」を果たそうということだとすれば、「非営利事業」を世の中に

「普及」させようとして、純資産もキャッシュも、カツカツになるのではないか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨメの話

2011-12-14 09:44:40 | Weblog

今朝のヨメの話にびっくりする。

 

自分は、自分のことを小市民だと思って

いて、小市民のように振る舞っているつもりでも、

例えば、子どもの弁当のおかずを入れる紙の

使い捨ての分が、ちょっと、お高いキャラものだったり

することで、その、お高いキャラものを買えない「家庭」

のほうは、卑屈になってしまう。

それとか、子どもの習い事の「数」で、その家の「所得」が

ランク付けされたり。

ただ、お高い「キャラもの」とか「習い事の数」は、シンボリックなもので、

別に、お高い「キャラもの」を持っているからだといって、所得が、必ずしも

高いわけではないのに、「精神的に」私のうちは、貧しいと思わされたりすると

いう弊害が生じる。吉本隆明さんの「関係の絶対性」の現代バージョンは、

こんな感じなのか、と、今朝思った。

だから、どうなんだ、といわれても、なにも答えはないが・・・。

 

「参照」して生きなくても、ONLY ONEだから、といわれても、

他人のことは気になるし、他人のことを気にするしか、やること「ない」と

いえばないなあ、とも思うが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする