週五日記

ボチボチがんばります

明日からゴールデンウィーク

2021-04-30 17:49:58 | Weblog
今日は思索の日。


次に何をやるか?を決める

ために暗中模索。


おそらく、自分の問題意識が

明確でないのが原因。


ただ、問題意識を明確にする

ために、彷徨っている気もする。


ある程度ゴールが見えないと

かなり不安。


ほんとに。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋焼きうどん

2021-04-29 06:41:09 | Weblog
平日休みなのに雨。


午前中はリラックスして仕事。


お昼はセブンの鍋焼きうどん。

冷凍食品なのに、レジ袋代が

モッタイナイので、新聞とともに

素手で車まで運んだ。


14時半から対面トーク。

対面で話す回数が増えると、

徐々に性格が分かる。


最近、人間の成長の源泉は、

困難な事にいかに取り組んで、

思考したか?のような

気がしている。


困難な事に取り組み、

フィードバックループを

自分の中でグルグル回す感じ。


それにより、困難に取り組む

時の思考プロセスや、tipsを

言語化しているヒトの話を

聞くのが好きwww。


ほんとに。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNSのお勉強

2021-04-28 06:47:00 | Weblog
私はInstagramの自分なりの

経験をシェア。


若者は、Tiktokの動画知識を

シェア。


Tiktokは、さすがに

興味が沸かない。


ただ、若者の中でのSNSの

優先順位は、Tiktokらしい。


要するに動画がバズったら、

一発で人気者になる感じ

だろうか?


若者が見ているYouTuberも

聞けば良かったな。


ほんとに。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

固定費

2021-04-27 06:01:32 | Weblog
固定費。


固定費は収益が無くても

発生する。


そう考えると、ヒトの採用や、

設備投資は、かなりリスクが

あるし、コロナ下で経営者の

考え方もかなり変化した気がする。


今、このブログを書きながら

モーサテを見ていると、

アップルが今後5年間で米国に

46兆円投資するとのニュース。


この事実がアップルの強さを

物語っている(笑)。


個人的にもクラウドサービスが

便利で、かなり恩恵を受けている。


そう言えば、16年前に

自分のお金で買ったソニーの

バイオPCでメールでデータを

やり取りした時にも、

かなり多幸感があった(笑)。


最近は、スマホ&タブレットが

メチャクチャ便利で、常時接続。


ただ、オフラインになって、

温泉でゆっくりしたい気分では

ある。


ほんとに。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

600グラムのカレー

2021-04-26 12:58:16 | Weblog
日曜日、草むしり。


朝ご飯を食べて、

全く身体を動かして無かったので。


話変わり、

昨日、600グラムの

カニクリームコロッケカレーを

食べた若者。

600グラム、信じられないwww。




お昼からは、IFRSのお勉強。


会計基準については、

会計基準そのものの議論と、

会計基準が世の中をどのように

変えたのか?、に議論が分かれる

気がする。


そう考えると、会計基準を考察

することは、途端に難しいことに

なる気がする。


昨日読んだIFRSの本に、

サブプライムローン問題の

背後に、会計問題があったという

コラムがあった。

その他にも『マージン・コール』

という映画の紹介があり、

サブプライムローン問題を

映画で確認したい気持ちになった。


どうやら、サブプライムローン問題

の背後には、『公正価値』を

会計上、どのように考えるか?

、ということがあるようである。



IFRSを適用した国は、グローバルな

資金が入り、経済発展するのか?

ということを、本を通して考えた。


IFRS、つまり国際財務報告基準

で、グローバルに資源が最適化

するのか?ということも、

この本が突き付けている問い

であるwww。


目に見えない会計基準が、

グローバルに資源配分を決定

するかもしれない(笑)。


法律や会計ルールの

パワーは、計り知れない。


私は、パワーに隠れて、

静かにノホホンと生活したい。


ほんとに。














コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白ワインと趣味

2021-04-24 10:54:53 | Weblog
暑くなると白ワイン。


東浩紀さんと宇多丸さんの

影響もある気がする。


昨日、YouTubeでヒロミさんの

ゴルフの大会に出場した動画を

見た。

かなりゴルフが上手で

驚いてしまった。



DIY、ゴルフ、YouTube、車、

バイク、庭いじり等、

多趣味で全てQualityが高く、

感動してしまう(笑)。


ヒロミさんを見ていると、

人生の後半は、仕事よりも

遊びのほうが大事だと思う。


私は、人生の後半に向けて、

多趣味になれるだろうか?


大前研一さんの本から学んだのは、

①インドアとアウトドア

②1人と2人以上

③お金節約趣味と贅沢な遊び


この3点をいかにバランス取るか?

が、人生のQOLを向上する気がする


ゴールデンウィーク前で、

そんなことを考えてしまう。


しかし、コロナ下。


ほんとに。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連結会計の生成と発展

2021-04-23 06:27:20 | Weblog
連結会計。

約100年ちょっと前のアメリカ

で生まれている。


その時から、持株会社制度も

存在しており、それにより

連結会計が発展したと

書いてあった。


したがって、連結会計は、

アメリカのプラグマティズムが

色濃く反映した制度だと思った。


つまり、アメリカ全土に鉄道を

張り巡らせるために、鉄道会社

が競争していた中で、

M&Aにより企業規模を拡大する

ために、持株会社や連結会計が

発展した気がする。



あと、本を読みながら、

合併の会計処理と、連結会計の

違いがかなり気になった(笑)。

私なりの結論は、合併の会計処理

は、面倒くさいから連結会計が

発展した面もかなりある気がする。


あと、持株会社や連結会計では、

子会社からの配当で親会社の損益

を調整したり、その他にも

連結対象にしたり、

連結対象から子会社をはずすこと

で不正なことをやっていたんだ

なあ、と思った。

つまり、子会社は、秘密のポケット

のようなイメージで、

とある会社が巨額の買収をする時

に、子会社のキャッシュをあてに

した最近の事例を思い出した。


連結会計。


理想的な連結会計を考えるのは、

かなり不可能な気がする。


ほんとに。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の区切り

2021-04-22 06:01:40 | Weblog
前日から今日がヤマだと

思うと、お昼休みも引き続き

頑張った。


とりあえず区切りがついたが、

次の課題の段取りを考える必要

がある。


考えるといっても、読書しながら

考えないと、頭は回転しないなー、

と、ここ最近考えている。


期日があるからこそ、

頑張る場合もある。

しかし、期日でツラくなること

も多々ある。


昨日は、若者と対面座談会。

若者の小話で、『ウマ娘』が

流行っていることを知った。

自宅に帰り、次男に聞くと、

ウマ娘について知っていた。


その他に聞いた話は、

コロナ下で、職場環境が

荒れているなぁ、ということ。


対面トーク、情報量が多い。



ほんとに。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝落ちした午後

2021-04-21 06:12:25 | Weblog
細切れ時間。


あまりに疲れて、15時から

約10分間、イスに座ったまま

寝落ち。


コロナの感染拡大懸念で

日経平均株価も冴えない。


あと、ネットで○○有事

という言葉を見た。

○○有事を突如ニュースで

見かける理由をヨメに聞いた。

合っているか分からないが、

何故か納得した。


最近、明日の仕事を気にしないで

美味しい冷酒が呑みたい気分。

純米大吟醸を買って冷蔵庫に

入れて、土曜日の夜に呑みたい。



ほんとに。











コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節税

2021-04-20 06:03:10 | Weblog
節税義務と、節税措置義務。


前者は、法律のチョイスの際に、

納税者が得するように法律を

チョイスする義務だと理解した。


後者は、経営者が行う経済取引

の判断に介入し、税が節約になる

経済取引を行うようにアドバイス

することだと理解した。


最近、といっても、かなり前から

納税者が有利になる税務が要求

されている(笑)。


そう考えると、税務は

かなりコワイことであり、

年商1億円以上の法人や個人事業

の税務は、リスク管理が

大変である。


そう考えると、経営者が

キーポイントであり、

経営者に倫理感が無ければ、

大変なことになってしまう。


したがって、

①時間を守る

②ヒトの話を聞く

③誠実である

④相手の身になって考える


の4点が優秀な経営者の要件だと

思う。


そう考えるとwww。



ほんとに。











コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする