週五日記

ボチボチがんばります

質問する力

2013-10-30 11:52:10 | Weblog

大前先生本である『質問する力』をマックにて

三角チョコパイを食べながら、無料のコーヒーは

無料じゃないんだな、と思いながら読む。

 

1985年が世界が変わるタイミングだったという記述

だったと思うが、そのタイミングでおこったこととして、

(1)プラザ合意

(2)冷戦構造の終結

(3)ウインドウズ1.0

約30年前の世界であるが、

まだ、私自身、世の中の動きに無頓着だったので、

ほとんど理解できていない気がする・・・。

最近、上記の(3)の歴史については、村井純先生のitunes

の講義でバーーーーッと理解したつもりであるが、

(1)と(2)は、よくわからない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットカーペット

2013-10-29 15:30:55 | Weblog

朝は、『一日中ホットカーペットの上で

ごろごろしていたい』と思うが、

昼間は、暑い。

これも地球温暖化?の影響なのだろうか?

昨日は、Super size meというビデオを

拝見。

『自己責任』と『企業の社会的責任』は、境界線を引ける

問題なのだろうか?ということが頭から離れない・・・。

Now ,I see things in a different way.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デフレの正体を読んで考えたこと 

2013-10-28 08:46:51 | Weblog

日曜日にデフレの正体をよんで、

おぼろげに考えたこと。

(1)消費税増税による税収増加額はいくら?

(2)相続税の基礎控除額の切り下げによる税収増加額はいくら?

(3)法人税の税収の今から3年間ぐらいの推移

そして、上記の3点の計算と密接に関連しているであろう

『生産年齢人口の減少』。

その他にも、社会経済的な背景として

(1)グローバル化

(2)インターネットによる経済取引へのインパクト(アマゾン、グーグル)

(3)日本に限定すれば、金融緩和政策

(4)欧州経済、アメリカ経済、中国経済

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまさら?『デフレの正体』

2013-10-27 11:13:38 | Weblog

アマゾンの評価は、かなり賛否両論。

わたしは、かなり刺激を受けた。

特に、15から64歳(75歳~)の人口の推移。

1985年・・・8251万人(471万人)

1995年・・・8716万人(717万人)

2005年・・・8442万人(1164万人)

2015年・・・7681万人(1645万人)

2025年・・・7096万人(2167万人)

2050年・・・4930万人(2373万人)

うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん、

そりゃ、○○、○○、○○は大変であることがわかる。

若者の雇用問題や働き方を考えようという本が

出てくることもわかる。

 

藻谷先生が、とある雑誌で短い文章を出していたが、

-----------------------------------------------------------

→生産年齢人口の絶対数の減少による個人所得の絶対数の減少

→個人消費の減少→内需ベースで、個人消費ベースの企業売上の減少。

→結論『個々人の給与をUPすべき』。

しかし、ここまで踏まえて、

『給料UP』できる企業と、できない企業があるのではないか?ということが

思い浮かぶ。

いや、『給料UP』すべきかどうかすら、わかっていない経営者も多いのではないか?

------------------------------------------------------------

いきなり飛ぶが、日本の長期的な成長(いまから35年)は、中小零細企業の『暗黙知や形式知』

が日本国内で継承されていくかどうか、がカギではないか?

日本国内で行う産業のバランス、『ものづくり』と『農業』のバランスが

キモであるし、『医療福祉』を、いかに支えるのか?という

根源的な問いが重要であると思う・・・。

産業シフト、具体的は○○業界が、いかに産業シフトしていくのか?

ヘッジファンドに、事業の提案をしていただいている場合ではない・・・。

 

あと、個人的には、上記の人口動態をベースとした

直間比率をはじめとする税収の構成割合について

考えようかなあ、と思うが、けっこう考えるのは大変そうである。

 

しかし、消費税増税は、・・・・・・だと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKYO一坪遺産

2013-10-26 09:39:04 | Weblog

坂口恭平さんの本。

単行本。確か550円。

いままでの本と内容がかぶっているかな?と

思ったが、多少のかぶりはあるものの、

読んでいて、ためになるし、思考が刺激された・・・。

小林一茶さんについて、ほとんど知らないし、

茶室のことも、ほとんど知らないが、

『自分が認識する空間や時間』は、決して、

実際的な『広さや時間』ではなく、

『せまい場所や、短い時間』であっても、とてつもなく

広く感じたり、長く感じたりということは、日常的にもあること。

『惰性で考えたり、惰性で生活するな』ということを

突きつけられている。

 

なぜか、子どもたちと『プラモデル』をつくりたくなる。

それも、自分の子供時代に、余ったプラモデルの部品で

かっこいいプラモデルをつくった友達のような感じで

つくってみたい・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業準備

2013-10-25 09:40:12 | Weblog

授業準備をしないで

学校に行っていたことが判明した

次男。

『どうせ先生が貸してくれる・・・』

『どうせ、となりの友達が見せてくれる・・・』

他人のせいにする学習姿勢では、

何も学ぶことは出来ませんわな。

 

これって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜は社会福祉法人会計簿記

2013-10-24 10:48:35 | Weblog

自分で説明しながら、頭が混乱

するということは、ヤヤコシイ簿記である。

しかし、説明しながら、『発生主義会計』とか、

『信用取引経済の発達』とか、

なんだろうな、難しい会計学や財務会計の本で習った

会計の仕組み、あるいは概念フレームワークというか、

こういう非営利会計を説明する上でも必要なことを

改めて認識する。

要するに、上記の言葉づかいで、株式会社会計と

非営利組織会計を説明出来れば、大学生としての学びの

到達点であると思う。

 

が、しかし、こちらが、分かりやすく話せば話すほど、

難しいことを考えて自分自身が得られるであろう『論理的思考』

を身につけてもらうことが困難になる気がする。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライフプランと日々の生活

2013-10-23 14:03:09 | Weblog

ライフプランを考えましょう、とか、

プランを考えるべきだ、ということで、エクセルでライフプランを

つくって実行したこともあったが、

ここにきて、年のせいか、あまりにも『やりたいこと』と

『やるべきこと』が限られてきて、

あまりプランの必要のない生活になってしまった気がする。

そうした3~5年の計画の『カイゼン』よりも、

どうすれば、『英語』が身につくのか?とか、

どうすれば、『仕事のアウトプット』があがるのか?とか、

具体的すぎて、『予定調和』になってしまう・・・。

たぶん、これが、『○い』のはじまりだろう・・・。

悲しい・・・。

まあ、迷いや、ムダがなくなったというか、体力と気力とお金が

ないので、リピートするような感じ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠足へ

2013-10-22 08:54:53 | Weblog

子どもたちは、遠足へ。

ポケモンのモンスターボールを

かたどった弁当持参で。

ポケモンX・Yに、はまっている。

女の子の友達も、ポケモンつながりで

出来たようである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スシロー on Sunday

2013-10-21 11:43:42 | Weblog

4660円。安。

しかし、雨が降っていたにもかかわらず

お客さんで店内はあふれんばかり。

 

太陽光について、いろいろ考えた週末。

海外勢7000億円投資の日経新聞の記事に

驚いたので。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする