週五日記

ボチボチがんばります

大前研一さんの分析

2011-10-31 12:21:56 | Weblog

大前研一さんの分析

多様な安全策を講じるという結論。

あとは、コストがどうなのか?だろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

traveling

2011-10-29 07:03:39 | Weblog

きょうの一曲は、

宇多田ヒカルさんのtraveling。

職業的視点に絡まりすぎていた時代

だったので、真剣にきいておらず、

今聞くと、そのときの『時代』背景を感じる。

 

世代ギャップ、性差、経歴の違い等々の壁は

大きい。

昨日、人生の先輩に『コンビにのきれいな水だけでなく、

よ○○た水も飲めるようにならないと』と、いわれた。深い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーキテクチャ

2011-10-28 04:46:22 | Weblog

藤本隆弘先生の

学術俯瞰講義をitunesで、

弁当食べながら。かなり、芳醇な時間である。

 

途中であるが、『日本のものづくり』の現場から、

グローバル社会を、どう捉えるか?という話であった。

 

一番印象に残ったのは、企業は国境を超えていく。

しかし、グローバル社会になれども、国内に残っていくもの

は何だろうか?という『問い』。

確か、その『残っていくもの』が、いわゆる経済学でいうところの

『比較優位性』でありあるのではないか?という趣旨であったように思う。

 

例として、自動車のドアの鉄にしても、内側の鉄と、外側の鉄の

生産国が異なるらしい。同じ鉄でも、『得意・不得意』が存在すると。

上記の例等から推察するに、『アーキテクチャ』(or ものづくりの思想)

みたいなことで、その『思想』は、各国の自然環境や、社会経済的背景

の多様性から生まれることを示唆しているという結論ではないか?と

考えつつ、残りを見たいと思っている。

 

いいたいことが、たくさんあるようで早口であるが、かなり語り口が『熱い』。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PUNKの精神

2011-10-26 08:34:40 | Weblog

リア充の意味を知り、ネト充という言葉

を知り、昨日、とある方のブログをみてて、

ネト充でもいいけれども、階層化していくリアルの

世界をかえていくような「PUNK」の精神は、持てないのか?

という趣旨で書かれており、「PUNK」にグッときた。

 

内田たつるさんも最近のブログで同様のことを言って

いたけれども、その中では、宗教がなく、多神教

(わたしの理解では、木とか石にも神が宿るように考える

昔からの日本人の神に対する考え方)であるからで、

やっぱり既存勢力の抵抗に打ち勝つためには、

共闘する必要があり、その時には、共闘の理念

が必要で、その理念で結集するためには、

皆に共通の「土台」が必要ではないか?ということを

書いているのではないか?と思った。

 

しかし、日本人は、「外敵」とか「自然災害」とか、

「外部」に対する「団結心」は、すごい、ともあった。

 

PUNK、、たまにピストルズがききたくなる。たまに、きくと

テンションが上がる。けど、リアルタイムではないので、

高校時代の思い出とか、タバコくさい中古レコード店の思い出とか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティナ・シーリグさん

2011-10-26 05:20:54 | Weblog

スタンフォード大学の起業とか

研究している女性。

小川先生のツイッターでDVDが

予約開始になっていることを知る。

 

9千円弱。どうしようかな?迷う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リア充の意味

2011-10-25 08:36:13 | Weblog

GREEや、DeNAの躍進が理解出来なかったのは、

以下の理由によるのではないか?

(1)ドラクエをはじめとするRPGに、中学生?から大学生の間に

『全く興味がなかった』ということ。

ただ、ヨメに、モバゲーのインパクトについて熱く語ると、

『ドラクエでも、現実を完璧にコント―ロール出来ないというストレスがあって、

ゲームの世界では、自分の思い通りに出来るという満足感じゃない?』といわれて、

『なるほどなーー、私の世代の問題でなく、世代のなかでも、ちょっと変わった方だったんだな』

と実感。

(2)自分でも、イヤになるぐらい認識しているが、けっこう家が貧乏だったので、

物欲を満たそうと必死だった学生時代、、、ということも理由のひとつ。

 

やっぱり、昨日話してて、インパクトが強かったのは、階層の下のほうが、リア充を放棄して

(例・・・レクサス乗りたいという願望の放棄)、リアルの充実のかわりに、ネト充(さっき、ウィキペディアで

知りました)にむかっているということ。確かに、利用者の○○を横軸にして、利用者数をプロットしたら、・・・・・・。

 

あとは、GREEの社長の話で、政治や法律の趣旨と、ネットのコミュニティの趣旨が似ているという意味が『深い』。

リアル店舗で、食べる野菜を売っているという理解で、ネットで、野菜という『アイコン』を売っていると理解すると、

本質が見えてこないが、ネットの野菜という『アイコン』を、いかに『欲しい』と思ってもらえるように、

ランキングを作ったり、『アイコン』にコミュニケーションのきっかけを与えているという『コミュニティ』を『売っている』と

理解すれば、すんごいことをやっていることに気付く。というか、おおげさに言えば、プチ国家のようにおもえる。

利益率が、50%前後、、というのもビックリで、ただ、経営分析いうところの『付加価値』とは、なんだろうか?

と考えると、租税の基本原則である『非対価性』という言葉が浮かぶ。もっといえば、『権力性』によって、なかば

差し押さえるかのように『徴収』しているようにも思える。

それとか、円高だからといって、海外進出したり、『コスト』削減努力をするだけでなく『価格決定権』のあるビジネスをしなさい、ということも浮かぶ。

 

 

 

おそらく、これからは、いかに利用者の『層』を広げるのか?が重要で、

わたしは、とくに『これから獲得したい層』で、

球団の買収は、『あなたもどうですか?』といわれているようなもので、

PC版やろうとしたら、ヤフーのID取得など、めんどくさそうだったので、一瞬で

挫折するの巻、だった。

 

あと、自分の分身という感覚が、よくわからない。

たぶん、よくわからないということは、自己の相対化につながるかもしれないが、

これは、かなり努力しないとわかならない・・・気がする。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走ることについて・・・(村上春樹さん)

2011-10-24 08:32:57 | Weblog

久しぶりに村上春樹さんの文章を

読んだが、この年齢だからこそ、理解出来る

ことも多々あるように感じる。

 

「ただ単に走る」といっても、何年間も継続するということは、

「時間の経過」があるし、それに伴う「場所」の移動もあり、

「時間」と「場所」の変化は、自分の「感じ方」さえも変えてしまう。

そのことは、自分の数年前のブログを見ると、「あの時は、こんな感覚だったんだ」という

驚きがあることで感じる。

 

それにしても、この本を読んで(途中ですが)、「自分の感じたこと」を、よくまあ、客観的に

というか、克明にというか、描写できるなあ、と感心する。あと、ざるそばを食べるがごとく、

ツルツル読める。私的でありつつ、詩的であり、普遍的なことばに辿りついているエッセー。

まいった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GREE

2011-10-21 14:03:41 | Weblog

龍さんの番組。

DeNAの流れから、

なんなのかわからないが、

拝見。

成長をしなければ、普通に生きていくことも困難かもしれない、という

実感は、刺激をうける。

 

携帯ゲームとか、うちの息子のカードゲームとか

ほんとうに「よくわからない」。

 

楽天という、スポット的な急成長企業で学び、

高い志を持てば、そりゃ、成功しますわな。

 

それでも、個人的な実感として、携帯ゲームを

やりたいと思わないのは、単なる食わず嫌いか?

それとも、小学生の時、スーパーマリオを持っておらず、

友達の家でやっても、クリアできなかった、トラウマからか?

でも、田中社長のフォーブズで紹介されたらしい個人資産

はうらやましい・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DeNA

2011-10-21 12:22:51 | Weblog

決算短信をみたが、

何のことだか、さっぱりわからない。

「う○○○さい」ことやってるかな?と

思いきや、ソーシャルメディアマーケティングとのこと、

だぶん、モバゲーで、広告料収入的な。直近は、連結で売り上げ1千億超え。

ECも、オークションとかで多少売りがたっているが、

ブツより、ブツでないもので1千億円超え、そりゃ、球団買えるわ。

あと、資産に占めるキャッシュの割合が、うおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩り

2011-10-21 11:06:16 | Weblog

今日のYOUTUBEの一曲。

 

ふと仕事中の車中で聞いて、

なんとなく「疎外された労働」の

言葉が思い浮かび、

かなり、『30代・子持ち・住宅ローン』をかかえて

必死にがんばっている人には、

たまらんだろうな、と思いながら。『単純作業』と『彩り』という

 

対照的な言葉に、かなり『ヤラレた。』

 

『CANDY』という曲を聞いたきにも、同様の気持ちになった。

それも、その歌をカラオケで歌う友人の気持ちと

重なって、たまらん気持ちになった・・・

 

みんな、大変である・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする