週五日記

ボチボチがんばります

日本経済新聞平成28年12月28日水曜日で考える

2016-12-29 07:54:13 | Weblog

病床回転率の定義の確認。

かなり、抽象度が高い計算式。

 

(1)東芝、原発で数千億円損失 今期 最終赤字の可能性 米社買収に絡み

・資本増強を検討

 

(2)南都銀が信託参入 地銀で10年ぶり 手数料収入狙う

・遺言信託

 

(3)地銀のフィンテック支援 SBIと日本IBM 新会社設立

 

(4)イオン、健康管理を支援 血圧計測や健康相談 習慣的な来店促す

 

(5)テスラ米工場に300億円 パナソニック 太陽光で協業発表

 

(6)「LINEペイ」に対応 鳥取銀、中国地方地銀で初

 

(7)香川県が結婚支援組織 IT使い縁、シニアが応援

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本経済新聞平成28年12月29日木曜日で考える

2016-12-29 07:30:35 | Weblog

生みの苦しみ。村上龍さんのbotの言葉が胸にささる。

若いときは、龍さんの一面しか、見てなかったかもしれない。

 

(1)持ち株会社が融資審査 金融庁 銀行と役割分担、柔軟に

・この記事の背景がよくわからない・・・。

 

(2)アイセイ薬局、電子看板で健康情報

 

(3)コナミHD株 15年ぶり高値 「遊戯王」海外配信に期待

 

(4)イノベーションに何が必要か① 「知の探索」広げる働き方を 企業超えたつながり重要

 

(5)ヒト型ロボに介護支援アプリ エクスウェア、島根で開発

・会話に工夫/体操見本

 

(6)会話支援アプリ 島根銀、来月導入 聴覚障害者・外国客向け

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

English Writing

2016-12-29 04:49:45 | Weblog

 

 

Mr.Chandrasekhar says he wants to meet up with me tommorow.

There is something urgent he wants to talk about.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

English Writing

2016-12-28 04:42:04 | Weblog

 

Mr.Chandrasekhar. the Legal Division just call to say

they need you back on the six floors.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共感ポイントをいかに探るのか???

2016-12-28 04:32:45 | Weblog

自分が損をして、はじめて、

共感ポイントを探る必要性を、痛切に感じた。

 

しかし、論理、自分の価値観、理想を明確に持っている人だからこそ、

ヒトや組織とぶつかる面もある。

 

しかし、共感ポイントを探らないと、おそらく、理想が実現出来ないのも

事実であろう。

 

 

自分は損をしたし、その損を取り返す努力に、うんざりするけれども、

理想を実現する覚悟だけは、明確に持てた気がする。

 

ただし、共感ポイントを探ることによって、理想が引き裂かれたり、

理想の実現が延期することを、どのように考えればよいかは、分からない・・・。

まあ、妥協をどこまでするのか、という駆け引きが、重要なのだろう・・・。

要するに、政治。

 

政治家は、大変。

尊敬できない人もいるが・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間関係

2016-12-27 09:49:28 | Weblog

人間関係は難しい。

 

組織の大半の問題は、人間関係ではないだろうか???

 

ささいな、イヤな仕事ひとつを誰がやるか、ということも、利害となってしまい、

局面・局面で、利害衝突したり、大きな判断の問題で、利害衝突することもある。

 

人間関係に疲れて、自然に囲まれた生活をしている人が多いことが、

切実に理解できた気もする・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩中心の休日

2016-12-26 04:12:29 | Weblog

腹が立つが、とりあえず散歩。

3日連続。しかも、昨日は、朝と夕方。

昨日の夕方の散歩の帰りに、トマト(熊本産)を購入。

しかし、おいしい、食べ頃のトマトの見分け方が分からないが、適当に購入。

その他、ゆず、レモンも購入。レモンは、チリ産もあったが、とりあえず愛媛産を購入。

 

トマト、、、かなり、大当たりな美味しさ。

トマトにレモンをかけて食べると、かなり酸っぱい。

 

トマト好き。どの店でも「トマトスライスありますか?」と聞いてしまう。

 

トマトに合うドレッシングを探してみようか???

 

しかし、ゆずは、どうしようか???お風呂に入れるか、焼酎に入れるか???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本経済新聞平成28年12月25日日曜日で考える

2016-12-25 08:19:35 | Weblog

メリクリ。チキンだけで、満腹。

 

(1)空き家入居に月4万円 持ち主に改修費補助 子育て世帯をサポート

 

(2)セブンイレブン 2万店突破へ 来年、国内で 郵便局並みに

 

(3)今年の新規株式公開 JR九州 最高評価

 

(4)ドイツ洋上風力に融資 第一生命、国内普及見据え

 

(5)バフェット系保険 日本進出 地震保険を再保険 日本市場の拡大に追い風

 

(6)AI・IOTに3000人 富士通、企業支援の新組織

 

(7)ツクイ 介護施設で弁当販売 健康配慮、病院食VBと提携

 

(8)ロボ手術 主流への道着々 「ダヴィンチ」腎臓がんも保険適用

・部分切除、細かな操作で

・日本に228台、価格課題

・1台当たり2億5千万円程度と高額

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本経済新聞平成28年12月24日土曜日で考える

2016-12-24 08:19:01 | Weblog

個人投資家の対談。1行のコメントの迫力が、ハンパないと思う私。

それに対して、カッコつけることしか考えていない、あの人は、・・・。

 

(1)公益信託、NPOでも  資産対象に不動産追加 政府検討

 

(2)任天堂 スマホゲーム、年3本 拡充続ける

 

(3)米西海岸で賃貸住宅 大和ハウス 米売上高500億円へ

 

(4)会員制のベンチャー支援 みずほ銀が「サロン」大企業が助言

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

English Writing

2016-12-23 17:26:13 | Weblog

 

I hate to seem pusy,

but when do you think you can come back to work?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする