健康診断の結果 2020-08-31 08:11:00 | Weblog 健康診断の結果。要精密検査。すかさず、「健康診断、要精密検査、義務」でググった。どうせ、お酒を控えなさい、ならば、受診するのが面倒。あと、なかなか外出しにくい現状だし。今日も暑くて倒れそう。ほんとに。
気持ちの整理 2020-08-30 15:45:55 | Weblog 金曜日に仕事が一段落。土曜日は片付け。今日、日曜日は、午前中から明日からスタートする仕事の下準備。昼からは、YouTube見ながら昼寝。現在、ロールケーキ&せんべいを食べて休憩中。最近、Twitter、Instagram、blog、LINE、Skype、Zoom、YouTubeで世の中、完結する気がしている。しかし、コロナ下でも困らないぐらい、情報を共有するツールで溢れている。ほんとに。
ドライブ&片付け 2020-08-29 15:42:23 | Weblog 仕事に区切りがついたので、子どもの駅まで送ろうとしたが、ドライブがてら、学校まで。駅から5分歩く必要がなくなったので、子どものテンションは高かった。はじめて子どもの学校に行った。ナビがないと、たどり着かなかった気がする。お昼ご飯を食べたあと、小舟での釣り動画を約1時間見た。かなり週末の癒しになった。そのあと、汗をかきながら片付け。大量のコピー用紙を捨てた。あと、大量の本を片付け。さあ、そろそろ散歩の時間。夜は、冷えた赤ワインです。ほんとに。
YouTubeでゴルフ 2020-08-28 10:23:06 | Weblog ゴルフに行けないので、YouTubeでゴルフ鑑賞。古閑美保さんのプレイを見ていると、自分も上手くなった気になる。しかし、女子プロとゴルフできたら、一生の思い出になるだろうな。ゴルフして、温泉入って、飲み会。ほんとに恋しい。ほんとに。
ポスト安倍さん&日経平均株価 2020-08-27 04:16:51 | Weblog 昨日、久しぶりに聞いたアベノミクス。ポスト安倍さんのインタビューも、2つ見た。昨日、YouTubeで安倍さんが辞めると、アベノミクスが終了するので、それで株を買っていた外国人投資家が日本株を売るのでは❓️という問いを見た。それに加えて、米大統領選挙の結果が読めないので、日経平均株価が乱高下する可能性がありそう。ただし、日経新聞によれば、日銀総裁の任期がまだ先なので、上記の理由で日経平均株価は乱高下しないのではないか⁉️とのこと。しかし、個人的には、世界的な金融緩和で暗号資産が上がったりするのを見たり、SNSを見ていると、日経平均株価は上がっていく気がする。具体的には24,000円?最後にコロナが落ち着けば、爆上がりは間違いない、かな。コロナ落ち着けば、ゴルフ&飲み会したい。ほんとに。
オンラインチャレンジ 2020-08-26 08:06:10 | Weblog オンラインで、ざっくり約10人、入ってきたり、出ていったり。視覚からの情報が多すぎて、かなり疲れた(笑)。おそらく、約10人のほとんどがスマホで参戦している。むしろ、PCで不通になり、スマホで繋ぎ直すパターンもあった。昨日以外のオンラインでも、PCからスマホに繋ぎ直すヒトが多かった。オンラインのTips。まだまだ蓄積されていく。ほんとに。
餃子とカップスター(カレーうどん) 2020-08-25 08:03:08 | Weblog 昨日のお昼ご飯。大阪王将?の冷凍餃子。レンチン白ご飯。カップスターのカレーうどん。午後、2本オンライン。からの半沢直樹の録画。からの、少し仕事をして、散歩。約8000歩。今日も午後からオンライン。ほんとに。
鴨頭さんのLINE 2020-08-23 06:26:48 | Weblog 鴨頭さんのLINEに登録した。さっそく今朝、LINEが届いていた。LINEに全てのSNSへのボタンが付いており、情報がてんこ盛り。YouTubeの講演を聞いている。ご本人も言われているが、身体と心の充実感を大事にしていることが、全ての動画から伝わる。あと、根底に優しさと覚悟があるので、そりゃ内容が伝わる。おそらく苦労人なので、さまざまな失敗をしており、その失敗と向き合って得た考え方をコンパクトに話すので、かなり納得感がある。自分の部下、つまり正社員やアルバイトのことを考えてきたので、ヒトの心持ちをガッチリ掴んでいる気がする。あと、それと同時に、ご本人が勤務していたマクドナルドという組織の仕組みを観察しているので、組織の在り方や組織の成長についても凄く説得力がある。最後に、約10本ぐらいの動画を見て感じたのは、マクドナルドナルドでの経験をベースに、本や知識で経験を多面的に説明しているということ。おそらく24時間365日、元気になるための考え方を得ようとしている気がする。凄いな。ほんとに。
オンラインはじめまして 2020-08-22 13:11:29 | Weblog 20時スタート。9パーセントの缶チューハイを片手に。かなりディープなお話。貴重な情報もゲットした。初めて女性を含めたオンライン飲み会だったので、少しお行儀に気をつけていたが、「誰かビール持ってきて」の声が、オンラインの方に伝わってしまった(笑)。当たり前のことだが、対面飲み会ではなかなか実現しないメンバーでの飲み会が、オンラインでは比較的簡単に開催可能。しかし、終わった後、テンションが高くなり、さらに深酒してしまう。ほんとに。
気温とSNSが気になる(笑) 2020-08-21 07:16:44 | Weblog 最近、気温が気になっている。異様に暑い日々。昨日から鴨頭さんの動画にはまっている。胡散臭いヒトかな?と思っていたが、話の内容がコンパクトで、デジタルトランスフォーメーションや、コロナ下での企業経営など、新しい内容を実体験をベースに勉強している。あと、新型コロナウイルスの考え方も参考になった。昨日の鴨頭さんの動画でも言っていたが、SNSでは「信用」の階段を設計することが非常に大事なことが分かった。インターネットで消費者が異様に賢いので、丁寧に「信用」を築かないと、消費者に選んでもらえない。しかし、一旦、長い時間をかけて選んでもらえれば、SNSで簡単につながることができる。要するに、インターネットの根底にあるのは信用であり、信用構築は時間がかかるということ。あと、インターネットの世界は、フリー戦略であふれているので、それを事業に取り入れないとなかなか難しい。ほんとに。