週五日記

ボチボチがんばります

黒鯛大会IN玉島など

2008-06-30 08:47:04 | Weblog
土曜の昼から、玉島へ。

12時から防波堤へ渡船。

フィールドテスターとか、

ばっちり服装が決まった釣り師たち。

「黒鯛神」とかロゴ入ってるし。威圧されるし。

実質4時間ぐらい。コツをつかまないと

難しい釣りのようだ。

日曜は、10時20分から、新しく笹沖に出来た

神戸ワールドビュッフェへ。うーーーーん。

今までの行きつけのほうが大人はいいかも。

その後ジャスコへ。

ヨメがマリオカート欲しいらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み会三日目

2008-06-28 09:59:02 | Weblog
カチッと講義して、

歓迎会で飲み会。

いろんな話が出来る。

なんか、いろんなこと

やってるヒトと、フランクに

話せる事は贅沢だ。

ヒトに情報がある。

ヒトと会って、話したり、

お茶したり、大事な事。

0時まで。

オールド入れてくれてるし。

ソーダ割り最高。

これからもたのもう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男版グータンパート3&飲み会2日目

2008-06-27 08:47:05 | Weblog
4限、講義。

所得控除と税額控除のインパクト

について。確かに、累進課税により、

所得控除は、高額所得者にたくさん税が

かえってくる。果たして、高額所得者有利で、

不公平なのか?についてディスカッション。

夜は、岡山駅近くのホルモン屋さん。

種類がこんなにあるなんて。うまい。安い。

忙しい方々であり、やってる事もバラバラで

たまに集まるのはいいなあ。ペーパーやウェブ

より、ヒトから聞いたり、感じる方がいいと

高城さんも言ってたし。

なんか、自分自身が「動くインターネット」に

なりたいと。マニア向けの。OSは、ちょっと

調子悪めな。キーボードは水で洗いますな感じで。

そのあと、大人なバーへ。窓から見える木の葉っぱ

が明かりに照らされて、いい感じだ。

そのあと、ラーメン。メタボまっしぐら。

家に帰ると、ヨメがドラマを。長澤まさみさんが

出てるやつの最後の場面のみ。暗い感じで、

おじさんは嫌いだな。おじさん好みのシーンを期待

したがなく、そのまま就寝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャリーバックネタ

2008-06-26 15:59:40 | Weblog
午前ゼミ。

かなりガオーっと。

思い出話に、おセンチになったり。

社会科学とは?という

テーマで。固。たまにはいいか。

森を見るようにしようという、裏メッセージ付。

夜は、岡山。

サラリーマン応援居酒屋へ。

980円セットで、あつあつ天ぷら

&刺身&ビール&焼き魚。

ユッケもうま。

その後、夜マックでお茶。

いろんなひとがいる。自分も含めて。

そのあと、スナックへ。

シャンパンがお誕生日で空いたり。

支払い大丈夫か?とびくびくしつつ。

大丈夫だったが。

キャリーバックネタをしゃべりまくり、

ハグしてもらって大満足な夜。

深夜にうどんを食べる水曜日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基礎ゼミ

2008-06-25 08:42:33 | Weblog
昨日は、2限基礎ゼミ。

昼から、志高く割りと

まじめに。

真剣に考えてる時ほど、

この文献読まないとな、

となる。

朝から歴史学概論で、読了。

今のトレンドは、地域史の積み上げから

いかに歴史を多面的にとらえるか、みたいだ。

増田先生は、国家が取組むべきだとの

ニュアンスの事を。そうだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LVMH

2008-06-24 08:42:15 | Weblog
モエヘネシールイヴィトン?の

時系列分析や、ユニクロの決算書

について。&NIGO&三木谷会談について。

ルイヴィトングループにヘネシーや、ジバンシー、

フェンディがはいってるの知らなかった。

ファッション業界の「はやりすたり」のスピード

のリスクをヘッジするためだとか。やるな、ルイヴィトン。

ユーロ建。まあ、おしゃれなアニュアルレポート。

ユニクロの決算書。まあ、なんとキャッシュリッチな。

絶対、海外進出のキャッシュとしておいてるな。

たぶん、これから大掛かりなM&Aとかするのがわかる。

楽天もNIGOさんも海外進出。すごい。

両者の在庫に対する考え方の相違がおもろーーー。

昨日の夜は、風邪ひいたので、6時半から寝た。

たぶん12時間ぐらい寝た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本社会関連会計学会IN関西学院大学サテライト

2008-06-23 09:16:43 | Weblog
土曜の朝出発。

新幹線にて。便利。

時間もてあまし、アイスコーヒー2杯。

阪急インターナショナル隣接ビル。

なんかシティーな感じ。

視聴覚教室でPCが前にあり、せまい。

が、発表はどれも刺激的。

トイレ休憩時、「先生の論文読みました」

と言われ、うれしいやら、恥かしいやら。

なんか研究には「志」や「思いやり」が

大事だなあ、と改めて。他人の研究をせめたり、

する時は、さとすように言わないとダメだと思う。

それよか、そのひとの「志」が大事だ。

そこを技術的にどうかとか、そういう議論が大事だろう。

土曜の夜と、日曜の朝は、改めてがんばろうと。

特に「志」に気をつけて、ある程度まじめに

やろう。

日曜は、サッカー見たり、ジャスコに行ったり。

ゴーレンジャーの110センチの水着がなく、

結局ミッキー水着に。

ユニクロの590円子供服なかなかかっこいい。

ある雑誌で、NIGOさんと、三木谷さんの対談。

おもろーーー。コラボ?と書いてあるし。

共に、海外戦略実行中。

日本市場の縮小、少子化。

そりゃ、海外しかないわな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつま祭り

2008-06-20 08:56:58 | Weblog
「感じる租税法」という裏テーマで、

家事消費の話や、学生の目標年収の場合、所得税+

住民税+社会保険料がいくらになるかシミュレーション。

かなり食いつき良かった。

2,7リットルの焼酎が

もうすぐなくなりそうだったので、

残り全部を飲んでしまった。

たぶん寝たの9時頃。

起きたの3時半。

寝れそうにないので、

朝から歴史学概論。

問題にぶつかる時、

当たり前のことだが、アプローチの仕方

あるいは、手法を考え抜くことが大事だ。

歴史は、「暗記物」ではない。どういう視点で

眺めるかが大事。高校ぐらいからは、そんな風に

習いたかったなあ。

あと、歴史補助学という言葉も新鮮。

さらに、日々生活者としての日常の疑問意識

を出発点として、どこまで過去の歴史にせまれるか、

具体的には日本人として、いかに西洋人を理解するか。

その人の心理や、その人の生きる社会背景まで含めて

どう理解するのか。すごい味わい深く、多面的な捉え方だ。

トインビーとか、マックスウェーバーとか、頻繁に

出てくる。そっちもかじってみようかなあ。

はきだすかもしれないが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高城剛さん インタビュー

2008-06-19 09:37:14 | Weblog
http://xcool.cocolog-nifty.com/xcool/2005/08/xcool_podcast__7e52.html

MP3で聞いてみてください。

ポッドキャストでは聞けません。

焼肉のくだりや、車で生活、最後のメッセージ必聴。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水道哲学

2008-06-19 09:10:46 | Weblog
2限、ゼミ。

いやあ、毎回勉強になる。

松下の系列会社の歴史的変遷

について。系列強化の際の、

監視コストや、報酬アップについても

かなりフレッシュな視点。

なんといっても、松下幸之助さんの

「共存共栄」哲学と、系列強化のための

報酬という名のパワーのハイブリッドが

成功の要因だと。つまり、資本主義の論理

だけで突っ走らず、ふわふわした「信頼関係」

を強化するのだと。すごい。なんとなく、

経営に哲学が必要なのが分かる。強いものこそ、

弱いものへの配慮が必要だと。

でも、誰が強くて、誰が弱いのか?

お金持ちが強いのか?お金はないけど、自由な

人が強いのか?まあ、一般的には、お金だろうな。

ある学生の水道哲学への疑問がかなり深い。

「松下さんの水道哲学は、水がある時代で、

現在のような水のない時代では、水道哲学

も変容するのでは?」ぼくなりには、戦後の

日本を思い浮かべて、「配給とヤミ市がはやるんじゃないの」

といった。さらに、「テクノロジーの進化が、環境ビジネスを

産んで明るい未来があるのでは?」とか。

いいゼミだ。

夜は、会議。会議後、お茶。

シュークリーム。きな粉の飲み物発見。

けっこういける。

水道哲学、ググッてみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする