週五日記

ボチボチがんばります

決断

2021-07-31 08:35:32 | Weblog
昨日、原稿の修正と格闘。

心の中に秘めた決意。

そして、決断する大変さを

感じたwww。


ただ、決断した後は、どんな困難

がやってきても受容する覚悟も

大事だと思う。


当然、人生長いし大変なので、

いろいろな問題が起こる。

しかし、その問題への対応に、

どのように取り組んだかという

努力や方法論が一番大事かも

しれない。


つまり、小さな失敗から

学びながら、長期でトータルには

成功するイメージ。

ただ、成功しない場合も

想定しながら、バックアップも

考えておく感じ???


今日は、昼からオンライン。


今日も暑いが、サッカーを

楽しみに頑張るつもり。


ほんとに。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20万歩達成

2021-07-30 09:29:17 | Weblog
今月末前に20万歩達成。


梅雨が長引き、雨の日もあったが、

小雨の場合は傘を持って歩いた。


振り返ると、梅雨に負けない

という目標が芽生えた気がする。


毎日、毎日の積み重ねは、

いろいろな工夫を生むwww。


昨日は、ワインのストックが

無かったので、ハイボール。

からの、ウイスキーロック。


ただ、食事中は、オールフリーが

なんの意識や不満もなく続いているwww。


ただ、今日は華金なので、

呑んだくれそう。


ほんとに。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本 vs フランス

2021-07-29 09:48:54 | Weblog
前半の久保選手が得点する

までは、スマホで用事をしながら

観戦。


その用事が終わり、

トイレに行ったら久保選手が得点。

リプレイで見たら、

かなり難しいシュートだった

気がする。


そのあと、信じられない

ゴールラッシュ。

観戦して良かった。


昨日は、午前中、9名と

10分単位の入れ替わりでZoom。

約90分。

後半はドッと疲れて、

妙にお腹が減った。


そのあと、パワポ修正など。


昨日は、仕事とサッカー観戦で

充実感はあったが、

コロナ感染者数の増加が

かなり気がかり。


特にデルタ株とワクチンの関係性

や、デルタ株自体の怖さが

あまり理解できていない(笑)。


ほんとに。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代の変化

2021-07-28 08:19:08 | Weblog
今朝、日経を読んだ。


「コロナ 巣ごもり」、

あるいは、「デジタル 中国」

で、今日気になった記事を

タグ付けした気がする。


①雇用保険料引き上げへ

②デジタル人民元

③中国株、マネー流出

特に②と③は、密接に関係

している。

通貨の主権は、国家?民間?

④巣ごもり消費 五輪で動く

ピザ???、牛丼???

⑤LVMH、純利益10倍

旅行や外食制限で、モノ消費。


ほんとに。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜祭り

2021-07-27 06:17:10 | Weblog
昨日の朝、キュウリの浅漬け。

朝食後、実母に墓参りに

行くかどうか、LINEで確認。

仕事が忙しいので、

行かないとのこと。


そのあと、午前中は

ずっとオンライン。


お昼は、鯛茶漬け。


夕方散歩。

約7千歩。


夜は、焼いた鯛めし。

あと、それにキュウリの浅漬け。

さらに、プチトマト、

ナスと鶏肉の煮浸し。


夜は家族で実母と交替しながら

電話。


階段の登り降りでヨタヨタ

したらしい。

来年墓参り大丈夫か???


ほんとに。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜仕事

2021-07-25 16:30:00 | Weblog
朝8時45分出発。


対面仕事。


やはり対面だとトークが

フランクになるwww。


オンラインばかりだったので、

対面で現状認識をするために

たくさん話すのだろう。


あと、対面で話す気楽さも

確実にある。

お互いに自由に話をする感覚が

確実にある。


場所と時間をリアルに共有

しているからこその雑談(笑)。


なので、あっと言う間に

15時半になったwww。


明日も仕事。


ほんとに。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック

2021-07-24 06:30:19 | Weblog
オリンピック。

開会式を見た。


オシャレ且つ日本らしい演出

だった。


あと、花火が凄かった。


この花火を会場で見たら、

さらに感動すると思う。


昨日は、中田さんの

YouTube大学を見た。


本を要約しているので、

エッセンスを知るには最高。


最後に、オリンピックも

YouTubeでライブで見れたらなあ

と思う。


ほんとに。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフリカ

2021-07-23 08:37:59 | Weblog
アフリカについて議論。 


私なりの理解では、

中国がアフリカに進出している

のは、国際政治的な意味合いが

強いと理解した。

議論する前は、アフリカの資源

を中国に輸出するためかと

思っていた。

ただ、その意味合いもあると

思うがwww。


また、中国もアフリカにスマホや

中国で作り過ぎたもの(鉄?)

ヲ輸出したり、鉄道インフラを

セットで輸出していると理解した。


まさに、経済学者リカードの

比較なんとか???の実例???


そう考えると、日本はマズイなぁ、

と感じるwww。


規制、FAX文化、既得権益、

デジタル敗戦、政治の頼りなさ、

少子高齢化。


大丈夫か???



ほんとに。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加速経済アフリカ

2021-07-22 12:26:55 | Weblog
加速経済アフリカ。

約2千円で躊躇したが、

キンドルで購入www。



結論、買って良かったwww。



規制や既得権益がいないので、

最先端のテクノロジーが、

簡単に普及してしまう。


中国、インド、東南アジアも

同じことが起こっている。


電気、医療、道路というインフラ

に問題があるからこそ、

工夫が生まれている(笑)。


あと、アフリカ大陸の広さは、

インドの10倍というのが

単純に驚き(笑)。


したがって、この本での学び

を自分なりに生かすならば、

田舎で最先端のテクノロジーを

活用しながら生活やビジネスを

やることだと思ったwww。


ほんとに。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連結会計

2021-07-21 06:09:02 | Weblog
連結会計。

持株会社。

子会社株式、関連会社。

連結財務諸表。


語句を理解するだけでも

かなり難しい(笑)。


ただ、企業分析をするには、

最低限、連結会計の基礎を

理解しておく必要があると思う。


ただ、個別財務諸表の分析さえ

できれば、それと同じように

連結財務諸表を分析できる

気がしている(笑)。


というか、私は、

トヨタやソフトバンクGについても

資産に占める内部留保の割合や、

キャッシュ残高、投資有価証券、

のれんの残高ぐらいを適当に

みているだけwww。


ただ、企業の外部環境や、

3C分析、経営戦略に少しでも

興味を持つことが大事だと思う。


ほんとに。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする